相談一覧

24,364件中9,931~9,960件を表示

営業員の車での移動

弊社の営業員が客先へ社有車を使用し移動する際について質問させていただきます

客先への移動時間等を考えて、従業員の住居先から客先へ向かうことがあります
その際、前日に会社から自宅へ社有車を使用して帰宅...

匿名者さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/09/05 09:03 ID:QA-0086621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定休日が取れない場合

警備業です。
9時から翌日9時までの当務勤務をさせていますが、
例えば、
法定休日が4日取れませんでした。
就業規則には法定休日の出勤は4日で労基に提出しています。
この場合、法定休日が取れなくても、...

ヤンさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2019/09/04 12:53 ID:QA-0086608 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社員からの退職届受領後の退職取消の申出について

いつもお世話になっております。
以下、社員の退職関係でご相談です。
社員より退職の申出がありました。部署で退職意思を確認する面談を行いましたが、退職意思も固いため、有休残のすべての消化をする点と、そこ...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2019/09/04 09:14 ID:QA-0086595 人事管理 回答終了回答数 3 件

次年度からの待遇差の説明義務について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、次年度からは、短時間労働者及び有期雇用労働者から求めがあった際に、正規雇用との待遇差について説明義務が生じますが、その対応についてご質問したく存じます。...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/09/03 16:13 ID:QA-0086583 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年休取得義務について

会社として年休を5日取得させることについて、就業規則で「社員から意見を聞きながら、あらかじめ5日を時季指定して取得させることもある」と記載することについて問題がありますか?
質問です
①就業規則に取得...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2019/09/03 14:27 ID:QA-0086580 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年単位変形労働の清算時の残業基礎額

いつもお世話になっております。
ご教示いただきたいことがあり、投稿いたしました。

1年単位(4~3月)の変形労働時間を一部の部門で導入しております。
今回変形労働の期間中に退職(8末)する社員おり、...

中舘さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2019/09/03 10:19 ID:QA-0086573 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児短時間勤務中の所定労働時間の考え方

いつもお世話になります。

当社では満3歳未満の子と同居し、養育する社員の育児短時間勤務の所定労働時間及び休憩時間について、就業規則では『1日の所定労働時間を原則6 時間とする。休憩時間は所定労働時間...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/09/03 09:36 ID:QA-0086568 人事管理 回答終了回答数 3 件

従業員への待遇について

2点ご質問させてください。

1. 就業規則で規定している特別休暇の日数を従業員の事情により追加で付与することを検討しており、その場合それが前例となってその他社員についても同等の対応をすべきかどうか。...

Rayleighさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/09/02 14:40 ID:QA-0086540 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時給UPにあたり契約書を更新すべきか

無期と有期のパートがいます。

有期は1年の契約。 無期は就業規則に沿って60歳の誕生日までとなっています。

相談毎: 有期/無期のパートに 昇給の度に 毎度 雇用契約書を発行すべきなのでしょうか?...

考え中さん
愛知県/ 食品(従業員数 51~100人)
2019/09/02 12:01 ID:QA-0086533 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制における代休取得時の控除に関して

掲題の件に関して社内で意見がまとまらずご意見を伺いさせていただきたくメールさせていただきました。以下に弊社の状況を説明させていただきます。
①弊社はフレックスタイム制を採用しており、コア時間は11時ー...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2019/09/02 11:08 ID:QA-0086532 人事管理 解決済み回答数 1 件

社員501人以上の会社での社会保険料算出の際の通勤手当の扱い

いつもお世話になります。

先月、ご質問させていただき、パートをしている主婦がご主人の社会保険の扶養から外れるかどうかの年収130万円の判定の際は通勤手当は含みますが、

従業員501人以上の企業の社...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/09/02 10:01 ID:QA-0086528 人事管理 回答終了回答数 1 件

アルバイトの雇用の件

知り合いから相談されたのですが、月に1週間~10日くらいの仕事量でアルバイトを
雇う場合、雇用保険料や社会保険料はどのようになりますか?

(やってほしい内容)
仕事は1ヶ月で終わるわけではなく期間と...

アネモネさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/09/02 09:37 ID:QA-0086527 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

ダブルワーク先での通勤災害の取り扱いについて

当社は福祉施設になります。
同敷地の中に5施設の種類を異にした施設があり、夜間は他の法人の病院から当直医が来てフォローしてくれている状況です。
当直医の仕事は17:00から9:00で、緊急時の応対と各...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/09/02 07:36 ID:QA-0086522 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

中小企業の評価制度の在り方について

お世話になっております。
掲題の件について、相談をさせて下さい。

従業員数:約50名
業種:IT関連 SES(システムエンジニアリングサービス)

働き方改革の一環として、
社員から改善要望を募った...

戦う中間管理職さん
茨城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/09/01 22:41 ID:QA-0086521 評価・考課 解決済み回答数 2 件

「毎週少なくとも1日の休日」における「週」の考え方<2>

いつもお世話になりありがとうございます。

先日2019/8/8 14:12 QA-0086102
『「毎週少なくとも1日の休日」における「週」の考え方』で
お世話になりました者です。

先日に関連し...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/08/30 14:27 ID:QA-0086514 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

複数部署が1名に準委任契約を結びたい

あまり法律に明るくなく、不勉強な部分もあるかもしれませんが
ご教示いただけますと幸いです。

以下のような準委任契約を締結したいのですが、これは法律違反にあたらず
運用面も問題ないと考えているのですが...

jjinjiさん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
2019/08/30 10:55 ID:QA-0086509 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

無期雇用社員の労働契約書

いつもありがとうございます。
弊社では、無期雇用の社員には入社時に一度だけ
法定通りの明示条件が記された労働契約書を取り交わしており
その中で、入社後に変更になる事柄
就業場所や業務内容等が変わっても...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2019/08/30 10:26 ID:QA-0086506 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

自律神経失調症社員とのコミュニケーション

私の部下に、自律神経失調症と診断されている社員がおります。正しいコミュニケーションと対応についてお聞きしたいので、まず当該社員について簡単にお伝えします。

①入社から約6ヶ月
②稼働日の3分の1くら...

琉球メガネさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/08/29 11:51 ID:QA-0086477 人事管理 回答終了回答数 3 件

外国籍人材紹介時の個人情報の取扱いについて

初めての相談です。

弊社では、外国籍の方をメインに人材紹介を行っております。

日本人の方を紹介する場合と内容は被るかとは思うのですが、
1)履歴書を応募者から受け取ったとき、それを紹介先企業へ送る...

たーく0606さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2019/08/29 11:11 ID:QA-0086475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

スメルハラスメントの対応について

最近入社した社員の体臭(腋臭と思われる)がきつく、
定常業務の遂行に支障が出るレベルとの相談が
現場部門より寄せられました。
見た目は清潔感のある社員のため、おそらく本人は認識していない可能性が
高い...

館林さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/08/29 10:20 ID:QA-0086474 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

インセンティブ規程導入について

ご相談です。
この度、インセンティブ制度を導入する予定になります。
インセンティブ制度導入にあたり、インセンティブ規程として全社員に見える形にする必要はございますでしょうか。
インセンティブ制度を規程...

デンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/08/29 07:48 ID:QA-0086471 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
24,364件中9,931~9,960件を表示