派遣の相談

1,357件中751~780件を表示

改正派遣法に伴う教育訓練について

入社時研修について、短期・単発で就業する派遣スタッフに対する入社時研修のスキームで悩んでおります。
入社時研修は、雇用契約がある上での実施とありますが、勤務が1日だけで終了となる場合が殆どであり、また...

APPAPPさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2016/07/27 20:57 ID:QA-0066891 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

復職トレーニング中の社員について

いつもお世話になっております。

弊社は主にIT技術者派遣(正社員)を生業としている中小企業です。
現在精神疾患による休職(10ヶ月)を経て、
本人からの復職希望を受け出社トレーニング中の社員がおりま...

AGUさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/07/15 12:34 ID:QA-0066818 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣先での業務についての教育について

お世話になります。
弊社から派遣をしているスタッフに他社から派遣されているスタッフへの教育を派遣先から強要されています。こういう事態は違法状態ではないのでしょうか?対応に苦慮しており、ご教示頂けると幸...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/07/14 09:21 ID:QA-0066790 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

労働者派遣契約の途中解約

旧法でいう特定労働者派遣を行っております。
この度、派遣に出している社員(正社員)が自身の希望で退職することとなりましたが、当社と派遣先との契約期間はまだ残っております。
派遣先からは退職なら仕方がな...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/07/11 10:12 ID:QA-0066726 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

特定派遣の場合の時間外割増賃金の考え方について

特定派遣の場合の時間外労働の賃金についてお聞きします。
法定内8時間(週40時間)を超えて労働する場合、深夜に労働する場合は割増25%が通常必要
と認識しています。
特定派遣で派遣された社員が、クライ...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2016/07/04 13:24 ID:QA-0066653 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

就業条件明示書の記入事項について

お世話になっております。
いつも拝見し勉強させていただいております。

さて、弊社は職業紹介・労働者派遣業を営んでおります。
昨年9月の労働者派遣法の改正により、様々な変更点がありました。

派遣元と...

kachigumifxさん
群馬県/ 教育(従業員数 51~100人)
2016/06/29 13:03 ID:QA-0066599 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

個人事業主との契約で、労働契約申込みみなし制度の適用はある?

準委任のかたちで個人事業主と契約して、あるサービスの運用の仕事をお任せしています。
サービスの運用は、社員と個人事業主との混合チームで役割を分担して行っていることもあり、
よーく精査したら、不適切な状...

AKNさん
千葉県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2016/06/10 09:45 ID:QA-0066397 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣労働者を自社雇用する場合の法規制について

いつもお世話になっております。

弊社では、派遣労働者の方を多数受け入れておりますが、その場合は紹介予定派遣ではなく、通常の労働者派遣として受け入れております。
結果、当然派遣会社とも紹介予定派遣の契...

ぶんぶさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2016/06/07 13:02 ID:QA-0066329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣、契約社員からの社員登用試験の要件に年齢を設けること

製造業の人事担当をしております。

弊社の製造部では現在、有期契約の期間工(フルタイムの契約社員)と派遣社員の方が
就業しています。
今回、その中から弊社での一定の就業経験(1年程度)がある方たちを対...

杏さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/06/06 13:42 ID:QA-0066306 中途採用 回答終了回答数 3 件

派遣先より知り得た機密情報について

お世話になります。
派遣先就業者のフォローに行った際の機密事項の取り扱いについて教えて頂きたくお願い申し上げます。

フォロー担当者が就業先に行った場合、スタッフより当然に、就業先の機密事項を入手する...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/05/19 14:06 ID:QA-0066113 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

有給休暇義務化に伴う 人材派遣会社への対応

よろしくお願い致します。

私どもの会社では 有給休暇義務化を推進するため 連続2日間 一斉に全社員が近く有給を消化します。

派遣社員から 「私たちはどうなるのですか」と聞かれたので 「有給があれば...

考え中さん
愛知県/ 食品(従業員数 51~100人)
2016/04/27 09:36 ID:QA-0065865 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

建設業法上の資格者の移籍について

大規模なプラントの建設業を営んでいます。
国内で、機械器具設置工事に該当する建設工事を受注し、建設業法上の資格者を配置する場合、グループ会社の社員を事前に当社へ移籍させ、建設業法上の「直接的かつ恒常的...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2016/04/26 11:05 ID:QA-0065849 人事管理 回答終了回答数 1 件

派遣・業務委託の緊急連絡先提出について

掲題の件についてご質問させてください。

現在、派遣・業務委託者に緊急連絡先の提出を会社として求めています。
会社が緊急連絡先を調べていない場合の法的責任の有無について改めてお聞かせください。

①大...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2016/04/05 11:37 ID:QA-0065670 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

設備管理の派遣従業員、自宅待機の代わりにホテルを用意

住宅設備の管理会社です。また、特定派遣業にて特定の一企業に要員を派遣しています。
派遣先とは夜間休日の事故処理契約を結んでいます。
一方、雇用契約にもその内容(自宅待機 月5回程度、1回3000円~6...

こむすびさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2016/03/15 16:28 ID:QA-0065517 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

事業場の数え方と健康診断結果の提出

当社の社員は本社で働く社員の他に主に3つの勤務場所があります。
1つ目は派遣で35名(同じ仕事内容)、2つ目は請負で6名、3つ目も請負で9名です。
(どの勤務場所にも本社に寄らず、直接、勤務場所に出勤...

*****さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2016/03/07 18:30 ID:QA-0065396 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

障害雇用における雇用率の算定基準に派遣社員は入りますか?

いつも拝読させて頂いております。
4月に申告します障害者雇用の納付につきましてお尋ねいたします。
30h以上、20h~30h未満の短時間雇用者までは理解しているのですが、では週20h未満者並びに
派遣...

m-shimizuさん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2016/03/01 12:04 ID:QA-0065303 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働者派遣契約について

労働者派遣事業者より運転手の派遣(スポット)を受ける予定をしておりますが、
基本契約書内の特約事項として、派遣労働者の業務中の過失に対し・・・(中略)・・・
損害については金5千円を上限とした免責金額...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2016/02/02 14:29 ID:QA-0065046 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

間接雇用の雇用形態について

毎々お世話になっております。
間接雇用と呼ばれる雇用形態には、「労働者派遣」や「請負」が該当するようなのですが、
「(在籍)出向」や「店員派遣(代理店派遣等)」も間接雇用と捉えてよろしいのでしょうか?...

ライオンさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2016/01/27 16:39 ID:QA-0064985 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

派遣における課金「0」についての扱い

派遣元の会社となります。派遣先より派遣社員交代にあたり引き継ぎ期間について課金「0」を要求されて
います。
引き継ぎ期間は1か月ですが、その後5か月間、計6か月間に渡り課金「0」を要求されています。
...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/01/15 19:15 ID:QA-0064874 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

派遣社員の方の通勤費等について

当社建築コンサル関係会社ですが、派遣元数社より、複数のCADオペレータの派遣を受けています。
一般的形としては「時給計算、交通費なし」ですが、その中に、
「定額の月額報酬とそこから割戻しした時間外手当...

G.E.Lさん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2016/01/13 15:58 ID:QA-0064808 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

加盟団体からの派遣依頼業務の扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

当社は公益財団法人である日本のとあるスポーツの連盟及びその加盟団体である都道府県の連盟に加盟している民間のスポーツ施設です。

今回は、その加盟団体が主管する...

じんじぶちょうさん
兵庫県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2016/01/06 11:26 ID:QA-0064736 人事管理 回答終了回答数 5 件

雇用者の教育

改正法案では、派遣労働者に対する教育訓練が派遣事業の許可要件に盛り込まれています。
これは、派遣労働者の正社員化のキャリアアップであるため有期、無期の関わらず対象と考えますが間違いないでしょうか。

...

黒ネコ2さん
岐阜県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2015/12/25 11:08 ID:QA-0064673 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

派遣店員の出向について

お世話になります。早速でございますがひとつ相談をさせて頂きます。
お取引先より販売に来て頂いている派遣店員の方と、出向契約を締結することで、
当社に出向して頂くことは可能でしょうか?
目的は、派遣店員...

ライオンさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2015/12/18 13:02 ID:QA-0064585 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

出向社員を出向元で派遣契約するのは違法ですか

お世話になります。
グループ会社の事業拡大のため、親会社から社員をグループ会社に出向しましたが、親会社の業務の一部を切出すため親会社と派遣契約して業務習得させることは違法でしょうか。
ご教示ください。...

hi3yumimuさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/12/05 14:16 ID:QA-0064398 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

子会社への転籍者を派遣で受け入れる

いつも拝見させていただき参考にしております。
当社の社員でこの4月から子会社に転籍し、子会社から当社へ派遣契約で仕事する者がおります。仕事の内容は当社在籍中の時と、同じ内容の仕事を現在も行っております...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/11/24 11:00 ID:QA-0064249 人事管理 回答終了回答数 2 件
1,357件中751~780件を表示