相談一覧

7,460件中7,411~7,440件を表示

退職社員の退職時精算金の身元保証人への請求

退職した社員について、会社が立て替えた社会保険料及び当該社員から回収すべき欠勤控除金(注)について、身元保証人に請求することは可能でしょうか。

なお、本人に対しては再三支払いの督促をしておりますが、...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 3001~5000人)
2005/07/05 15:18 ID:QA-0001156 福利厚生 回答数 2 件

社員の在籍確認について(個人情報保護法対策)

「個人情報保護法」についてですが、会社に在籍確認があった場合どのように対応すれば宜しいでしょうか?
①クレジットカード会社から在籍確認があった場合
②「xxさんいらっしゃいますか?」の様な先方からの問...

*****さん
東京都/ フードサービス(従業員数 5001~10000人)
2005/06/27 13:07 ID:QA-0001044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

職場で異常行動をする職員の対応について

職場で、机の物を人に投げつけたり、棚の上のものをわざと落としたり、会社備え付けの茶碗を割ったりするなどの異常行動をする職員がおり、家族とも協力して受診を勧めていますが(本人に病識がなく、これまで医療に...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2005/06/26 17:21 ID:QA-0001039 その他 解決済み回答数 1 件

労働条件の変更について

当社には同種の労働者の4分の3以上で組織された労働組合がありません。就業時間等、労働条件を変更する際に、一般的拘束力が拡張して適用されないものと思いますが、この場合は、個別に労働者の同意が必要なのでし...

カツヒコさん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2005/06/14 13:04 ID:QA-0000863 その他 解決済み回答数 3 件

労組と合意がある場合の振休の取り扱い

振替休日が消化できない場合、労基法の規定に基づき時間外手当を支給することは承知していますが、いろいろな事情から多くの振替休日が未消化のまま残っている者が多数います。当然、法の基準により時間外手当を支給...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/06/14 08:44 ID:QA-0000853 人事管理 解決済み回答数 4 件

出勤停止時の賃金支給

当社は運送業を営む会社ですが、職員が出入り先の荷積み場で過失事故を起こし、多額な損害を出しました。又、お客様事業所より当該運転手の出入り禁止命令を受けております。会社では本人に対して事故の重大さを認識...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2005/06/10 09:10 ID:QA-0000812 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

基本給・退職金の減額(1)

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2005/05/20 15:23 ID:QA-0000592 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

社有車の自損事故による修理代金の請求

(建物設備の巡回点検を行っている会社です。)
会社で保有する車両を業務委託先の企業(もしくは個人)に対して貸与しておりましたが、委託先での自損事故により、相応の修理代金が発生しました。
事故の状況から...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2005/05/12 20:43 ID:QA-0000553 その他 解決済み回答数 1 件

請負会社への出向

ある製品の製造を請負会社へ生産委託しています。ここでの作業は4組3交替での作業ですが、請負会社社員は、他に良い仕事があればすぐに転職してしまい、請負会社内で、製造技術の伝承に苦慮しています。請負会社か...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2005/05/09 10:46 ID:QA-0000533 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

基本給・退職金の減額

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2005/04/27 14:51 ID:QA-0000498 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職金制度変更に伴う、不利益変更について

適格企業年金に加入している従業員100名弱の会社です。適年の制度廃止を考え、中退共を受け皿として考えています。現在、適年資産が1億2千万、過去勤務債務7千万あり、合計額の1億9千万は既得権として、また...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2005/04/26 12:02 ID:QA-0000482 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

製造ラインの部分請負について

 製造ラインの内の1部に請負を活用するということは、広く請け負い業者からも宣伝されており、また、一般的にも行われていると認識していますが、一方で労働省告示37号で示された請負事業で満たされるべき要件に...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2005/04/25 08:27 ID:QA-0000465 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

事務員採用直後の解雇について

ハローワークからの紹介で常勤事務員を3ヶ月試用とのことで採用しましたが、初日から以前の職場との違いなどを言ったために従来からいるメインの事務員と気まずくなってしまいました。わずか数日で断ってもよいでし...

*****さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2005/04/13 15:34 ID:QA-0000387 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件
7,460件中7,411~7,440件を表示