相談一覧

1,859件中601~630件を表示

グループ会社内での人材紹介に関して

自社で採用しようと面接した求職者のスキルや人柄から、自社よりグループ会社(資本提携がある)での業務のほうが適切であると判断され、求職者もそれに同意して、その求職者をグループ会社へ紹介した場合、人材紹介...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/21 17:20 ID:QA-0081754 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

転居を伴う赴任費用の会社/本人負担について

よろしくお願いします。

転居を伴う赴任に際して、引っ越し費用の負担についての相談です。
現在、所得税法上非課税とされる旅費については、会社負担としていますが、わが社では、引っ越しの際の品目についても...

あきまさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 10001人以上)
2019/01/15 13:22 ID:QA-0081605 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

企業内転勤の労働条件通知書

海外グループ企業に籍を残したまま出向という型で外国人社員を企業転勤のビザで招聘予定です。この場合の提出書類の一部である労働条件通知書の日付は海外の会社で雇い入れた時に作った労働条件通知書である為過去の...

tenpo405さん
東京都/ 教育(従業員数 11~30人)
2019/01/11 20:17 ID:QA-0081573 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

受託事業の他法人への移行に伴う無期雇用契約の取扱いについて

 いつも参考にさせていただき感謝申し上げます。

 当法人では、行政機関からの指定管理や委託事業を多数受託しておりますが、近い将来、これらの事業の一部が他法人の受託に移行する可能性が出てまいりました。...

nandemoyaさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/01/07 16:50 ID:QA-0081376 人事管理 解決済み回答数 3 件

他社との人材融通の件

はじめまして。お世話なります。
下記の内容について、派遣業に該当してしまうか?質問です。他社Aの業務が手薄時間などに、人材融通して弊社に借り、その時間を代金として他社Aに支払う。この、人材は普段はA社...

チャー子さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2019/01/06 20:53 ID:QA-0081342 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

出向派遣中の者の出向先での懲戒処分に伴う出向元の処置について

弊社から他社に出向派遣中の者が出向先の就業規則に反する行為を行ったことにより出向先にて出勤停止処分を行うことになりました。当該非違行為は当社就業規則には抵触するものではないので、当社として懲戒処分を行...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/12/28 09:48 ID:QA-0081309 人事管理 解決済み回答数 3 件

ホールディングス体制の社内書類(入社書類等)社名について

いつも参考にしております。表題の件で相談いたします。

弊社、ホールディングス体制をとっており、傘下に複数のグループ会社があるのですが、
ホールディングスで一括管理している入退社手続きについて、簡易化...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/12/25 11:22 ID:QA-0081223 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の時間外勤務及び年休5日取得義務の管理責任について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では在籍出向者が数十名いるため、初歩的な点で恐縮ですが表記についてご教示頂きたく存じます。

当方の認識では(S35・11・18基収第4901の2号...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/17 11:34 ID:QA-0081090 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

グループ会社ではない会社へ出向した際の出向命令兼同意書

いつもお世話になります。

当社の海外子会社:A社
当社のグループ会社ではない海外の会社(取引先):B社
当社の日本のグループ会社:C社
C社よりA社へ出向していた:D社員

という中で、当社の海外子...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/04 16:19 ID:QA-0080831 人事管理 回答終了回答数 1 件

転勤中に家族のみ戻る場合の会社負担について

現在会社の命で転勤している社員(家族も帯同)がおり社宅に住んでいますが、この度子供が小学校入学を来年4月に控え配偶者と一緒に持家に戻る予定があると連絡がありました。

その戻る際の引っ越し代、交通費は...

テンキンタントさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2018/12/03 10:39 ID:QA-0080764 福利厚生 回答終了回答数 4 件

社団法人の人事総務

お世話になります。
社団法人の10人未満(今は8人)の総務労務は、一般企業と変わらないのでしょうか。
年間、定例の人事労務マター
株式関係、総会、取締役会などの機関関係

まずは人事労務系のお話をうか...

めしちゅうさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/11/21 19:50 ID:QA-0080587 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

所属変更に伴う所定労働時間数及び年間休日数の取扱いについて

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。

 さて、当社では現場製造職と事務間接部門とで、1日あたりの所定労働時間、年間休日が異なって
おります。(年間総労働時間はほぼ...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2018/11/21 12:28 ID:QA-0080560 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書の通知後の所属部署の変更

専門家の皆様

この度、中途入社の予定者に関して、
「労働条件通知書」に記載のある所属部署から、変更になる可能性が出てきました。

仮に、所属部署が変更になる場合には、以下の進め方で問題はございません...

ハルモロさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/11/20 13:02 ID:QA-0080521 中途採用 回答終了回答数 4 件

他法人への業務支援について

他法人への業務支援を検討していますが、その際に契約上注意する事項に対してのご教示を宜しくお願い致します.

■概況
①対象事業 医療
②応援期間 ≒1年
③応援職種 医師,コメディカル,事務の各部門
...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/11/14 15:20 ID:QA-0080417 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

地域手当の設定について

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では就業規則にて諸手当に対する記述があります。

ただ、就業規則に明確な金額は掲載しておらず赴任地の物価を考慮して等の文言での記載となっております。
このような...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 6~10人)
2018/11/09 12:14 ID:QA-0080316 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

人事考課規程の目的に関して

人事考課規程を作成しているのですが、検索すると出てくるようなテンプレートが弊社の実態と合致しておらず困っております。

従来の人事制度では、等級・報酬・評価制度を連動させよというのがスタンダードだと思...

みとさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/10/26 17:26 ID:QA-0080045 評価・考課 回答終了回答数 4 件

事業所閉鎖時の一部存続の際の従業員雇用について

本体事業を閉鎖し、一部の事業を継続する場合の従業員の雇用はどんな基準で行うべきでしょうか。
①本体事業 従業員100名 契約終了           :正社員30、有期70名
②継続事業 従業員 5名...

阿部 新太郎さん
福島県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2018/10/23 19:32 ID:QA-0079973 人事管理 回答終了回答数 1 件

新卒採用 転勤についての誓約書

毎度お世話になります。
掲題の件について質問させていただきます。

現在新卒採用時、「業務上必要と判断した場合、転勤を命ずる場合がある」と労働条件通知書に記載の上、内定通知書・内定承諾書を渡し、承諾書...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/10/20 10:27 ID:QA-0079914 新卒採用 解決済み回答数 2 件

在籍出向社員の出向元での在籍組織について

在籍出向社員の出向元での在籍組織について質問です。

一般的に出向元の在籍組織として、レポートラインに沿った組織籍で出向する形が多いのか、人事部籍にして出向する形が多いのか、どちらでしょうか?

それ...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2018/10/18 12:52 ID:QA-0079873 人事管理 回答終了回答数 3 件

新卒採用(転勤有)の場合の賃金について

毎度大変お世話になっております。
質問を投稿させていただきます。

当社では昨年まで事業所が1か所のみでしたので、特に地域限定社員などというカテゴリは無く転勤自体無かったのですが、本年より県外の事業所...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/10/18 10:53 ID:QA-0079869 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出向者の扱い

弊社の人間2人を関連企業に出向させます。
その際の社員の給与、有給、交通費の支給、労働時間、残業代の支給、公休の扱い、出向先での交通費精算はどのようになりますでしょうか?
ほかに注意する点はありますで...

ちうみさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/10/16 10:35 ID:QA-0079813 人事管理 回答終了回答数 2 件

転籍者の雇入時健康診断について

いつも参考にさせていただいております。

転籍者の雇入時健診について、うかがいます。

1.グループ会社が解体となり、2019年1月に弊社へ入社する者が20名おります。
  弊社のグループ会社では、同...

健康管理担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2018/10/09 20:00 ID:QA-0079684 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1年契約の契約社員を半年契約の派遣社員に出すことはできるか

社員100名ほどの会社で、全員が正社員ですが、20名ほどを派遣(半年契約)に出しています。(半年契約ですが5年以上派遣されている人もいます。)派遣の20名は、派遣契約上の給与や身分とは関係なく、派遣元...

ウルさん
兵庫県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2018/10/07 13:46 ID:QA-0079639 人事管理 回答終了回答数 2 件

転勤後の三六協定の特別条項適用について

お世話になります。

三六協定の特別条項の適用回数についてご質問がございます。

例えば、同じ企業のA事業所とB事業所でそれぞれ特別条項付の三六協定を締結したとします。
どちらの特別条項とも適用回数の...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/10/05 14:09 ID:QA-0079612 人事管理 回答終了回答数 2 件

保存休暇の取得日数を年休取得率に含めることについて

当社には時効となった年次有給休暇を、使途を限定して使用できる保存休暇制度があります。
この休暇の使用実績は年次休暇取得率を計算する時に年休取得実績に含めてもよいでしょうか。
保存休暇の出元は年次有給休...

mazunaさん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2018/09/25 01:02 ID:QA-0079252 人事管理 解決済み回答数 3 件
1,859件中601~630件を表示