相談一覧

1,859件中541~570件を表示

出向契約書の内容について

お世話になります。
出向について教えてください。

「乙」社(農業法人)の「丙」社員を「甲」社(運送会社)へ出向させ、「丙」社員に「乙」社、「甲」社の両方で仕事をしてもらっています。(甲社では丙社員を...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2019/11/07 14:25 ID:QA-0088212 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

在籍出向時の有給休暇の給与保障について

日頃よりお世話になっております。
在籍出向という形を取り、出向元A社であらかじめ付与された有給休暇を、出向先B社で取得した場合、その分の給与は当然「有給」ですので、「欠勤控除」しないことになるかと思い...

ketyさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/10/21 09:11 ID:QA-0087835 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

正社員の派遣時の明示書について

昨年特定派遣制度が完全に廃止になることから、従来正社員しか派遣していなかった弊社も一般派遣業の資格を取りました。しかし、今まで書いたことの無い明示書というものが必要、とセミナー等で聞きます。正社員は元...

コージー守田さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2019/10/18 18:10 ID:QA-0087812 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

同一労働同一賃金の対応時期について

いつもお世話になっております。

弊社においても同一労働同一賃金についての対応を進めており、
正社員と契約社員との間にある福利厚生制度の格差是正を検討しております。

ほとんどの制度については2020...

中舘さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2019/10/03 11:12 ID:QA-0087355 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

いまさらと思われますが人件費の計算の話

見積もりを行う際に人件費を使うことがあります。
初歩の質問で申し訳ございませんが質問しております。

人件費を計算する場合
社員
(給与:基本給+手当+残業時間+保険などなど)+(経費:光熱費+借地+...

アスランさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2019/09/20 08:06 ID:QA-0087000 その他 解決済み回答数 4 件

従業員への待遇について

2点ご質問させてください。

1. 就業規則で規定している特別休暇の日数を従業員の事情により追加で付与することを検討しており、その場合それが前例となってその他社員についても同等の対応をすべきかどうか。...

Rayleighさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/09/02 14:40 ID:QA-0086540 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

企業全体の月平均所定外労働時間の計算について

いつもお世話になっております。

月平均所定外労働時間の計算は、
「月平均所定外労働時間=労働者ごとの一月あたりの所定外労働時間の平均値の合計÷全事業年度の労働者数」となっておりますが、

社員A:(...

いろたろうさん
大分県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2019/08/26 12:54 ID:QA-0086410 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

グループ会社間の転籍手続きについて

弊社では持株会社制を敷いており、機能ごとに事業会社が存在するため、総合職社員を中心に事業会社をまたぐ異動が日常的に発生しております。その都度、転籍同意書を本人からとり転籍手続きを行っているのですが、1...

たーたん022さん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2019/08/23 15:37 ID:QA-0086374 人事管理 解決済み回答数 1 件

業務変更に伴う給与調整(減額)

相談させてください。
業務調整に伴う給与変更(減額)について可能でしょうか?
就業規則には配置転換について拒否できないといった記載があるのみで
給与規定には業務調整や配置転換のことは記載ありません。
...

ねこすけさん
海外/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/08/22 11:23 ID:QA-0086323 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

人事制度の設計について(フレックス・テレワーク制度)

平素よりお世話になっております。
現在、弊所クライアントで最終的にはIPOを目指しているベンチャー企業より人事制度の設計について初期的な相談が来ております。
現時点の状況は以下の通りです。
1. 現在...

tomo1012さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/08/18 14:51 ID:QA-0086181 人事管理 回答終了回答数 1 件

36協定における事業場間異動があった場合の年間上限について

お世話になります。
弊社は複数の事業場があり、36協定についても事業場毎に締結しています。
その中で、事業場間で異動があった場合、異動先の事業場での年間上限時間の管理は、異動前の事業場の時間外労働を加...

otakeさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/08/09 15:29 ID:QA-0086130 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向者の労働時間制について

出向先の就業規則を適用するという契約で、自社の従業員を出向させています。
その出向先が就業規則を変更し、「1か月単位の変形労働時間制」を導入しました。

このような場合に、当社からの出向者にも「1か月...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/08/01 15:39 ID:QA-0085951 人事管理 回答終了回答数 2 件

帰省旅費を支給する必要があるか?

当社の給与規定には
第51条 住居の移動を伴う異動等により単身赴任して家族と別居した場合、1か月につき新任事業場と留守家族所在地の順路に要する2往復乗車券相当額を支払う。また期限付き転勤中の独身者や家...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/07/25 15:14 ID:QA-0085818 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

降格処分について

はじめまして製造業にたずさわり経営を行っている者です。
降格処分について教えてください。
複数回に及ぶ降格減給は法的に問題ないかご教授ください。
上長の度重なる注意を行っても業務命令に従わず他の従業員...

つぼうちさん
福井県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2019/07/17 12:54 ID:QA-0085649 人事管理 解決済み回答数 3 件

再雇用後の労働条件(勤務地)に関して

当社では60才定年退職後、高年齢者等雇用安定法に基づき希望者全員を子会社にて再雇用して子会社から当社に派遣という形を取っています。

今年度末の定年退職予定者で現勤務地が東京の社員が、再雇用後は採用地...

ぷいぷいさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2019/06/26 18:47 ID:QA-0085278 人事管理 回答終了回答数 4 件

出向元会社が消滅した場合の出向命令書の作成について

いつもお世話になります。

現在、当社グループのA社からB社へ出向中の社員がいます。組織再編により8月1日に出向元のA社がC社に吸収合併されるのですが、その社員はそのまま出向先のB社で業務を続けます(...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/06/14 15:35 ID:QA-0085036 人事管理 回答終了回答数 2 件

転籍時の有休取得義務について

グループ会社から転籍者を受け入れる予定です。
グループの方針で転籍時も有休残高は引き継ぐ事になっていますが。
この場合 有休取得義務(5日)も転籍前の会社の状況を引き継ぐ
事が可能なのでしょうか?。

ひろまさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/06/11 09:23 ID:QA-0084960 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
1,859件中541~570件を表示