地域手当について
給与見直しのため、地域手当に関する情報を教えて下さい。
●どのような地域でいくら位支払われているのか。
●職種、本社所在地によって差はあるのか。
他社データや調査結果などがあれば教えて下さい。
当...
- *****さん
- 新潟県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
給与見直しのため、地域手当に関する情報を教えて下さい。
●どのような地域でいくら位支払われているのか。
●職種、本社所在地によって差はあるのか。
他社データや調査結果などがあれば教えて下さい。
当...
お世話になっています。
弊社の業務フロー上、勤務時間の中で2~4時間位の手空時間が発生する場合があります。
この場合、休憩時間ということで賃金は払っていないのですが、社員からは不満が出ています。
実際...
弊社の社員で、上司の許可を取らずに時間外勤務を行う社員がいます。
実際に仕事はしているのですが、何度注意しても改善しません。
現在手当は支給しているのですが、許可を取らない時間外勤務に対しても、手当を...
いつもお世話になります。
客先に常駐勤務する社員に関する勤務時間・休日等の取扱についてご教示下さい。
客先での所定労働時間および休日が弊社規定のものと異なる場合、一般的にはどのように取り扱えばよいので...
いつもお世話様です。
さて、当社は東京に本社がありますが、たまたま茨城に住んでいる社員が、日曜日に横浜の学校で開催される採用の説明会に出席しなければならなくなりました。
会議自体は1時間であったのです...
代休は、休日以外の時間外労働にも適用されるのでしょうか。
例えば、
「休日以外の労働日に時間外勤務が8時間以上になった場合、本人の請求により1週間以内に代休を与える」という規定は問題ありませんか?
以下教えていただけますでしょうか。
衛生管理者選任報告について、「専属の別」の欄があると思います。
新規に立ち上げた事業所ですが、50名弱の人数がおりますので、とりあえず選任報告をする予定です。
...
いつも参考にさせてもらってます。
地方営業所の人員体制について懸念事項を確認させてください。経緯としては
1.数年前までは所長、社員、契約、派遣など5~6名体制
2.直近では 社員、契約(会社直接契約...
現在、社内不倫をしているカップルがおり、対応を検討しております。
男性の方に不倫癖があり、入社8年目にして4人目とのことです。いずれも私の入社前の出来事ですが、これまでは女性が退職する形で終結してき...
いつも大変お世話になっております。
本日は管理職者の泊まりをともなう勤務に関してお伺いさせてください。
弊社では、管理職者のみ、日にちをまたぐ泊まり勤務があります。夜出勤してのナイトシフトというので...
いつもお世話になります。
タイトルの件ですが、本相談掲示板において同様の相談ケースも確認しましたが、念のためお伺いします。
現在制定されている再雇用の内規において、
「定年前の有給休暇は持ち越さない。...
このたび初めて学生のパートタイマーを1年契約で採用しようとしています。
時給制、月間労働時間20-60時間程度、勤務スケジュールを全月末までに決定するシフト制で考えております。
まず、契約社員として扱...
弊社役員宅において お手伝いさんを 会社で雇用し 会社で賃金を 支払う予定です。勤務場所は 役員宅に限定されており 業務内容は 家事全般及び書類の整理等です。
勤務時間及び勤務日数とも 正社員の所定...
当社には休職規程の中に復職プログラムに関する規程があり、復職後1ヶ月はリハビリ期間としてフレックス勤務、不足時間は翌月に控除、という内容で対象は社員としております。そこで質問ですが、「管理監督者」が、...
弊社では、転勤者の借上げ社宅は次のように規定されています。
①採用地以外への転居を伴う異動が発生した時に、借上げ社宅を提供。
②転居先で持家を取得した場合は、そこが採用地となります。
上記①により、採...
本掲示板、いつも参考にさせていただいています。
相談内容の経緯は次の通りです。
7月末日付けで退職した元管理職から、未払い賃金の支払いを求める通告書が届きました。
通告書の内容は、今年の1月から7月...
出張時の移動時間については、労働時間に算入されないということですが、そうしますと例えば、東京までの往復に5時間相当を費やし、東京での面談に要した時間は1時間であったとすると、拘束時間は6時間であるにも...
当社は子会社を吸収合併して、新たに人事制度を設け、今まで各社が行なってきた制度運用の統一も早急に図る所存です。極めて基本的な質問で恐縮ですがご回答をお願いします。
①休職開始日の規定
②休職期間中の所...
毎回参考にさせております。
さて、今回は「うつ病」で休職の社員に関してです。
3月より私傷病扱いで休職している従業員が来月には休職期間の6ヶ月(就業規則上の期間)を満了しようとしています。休職前には、...
この度、社員の数名がグループ内企業(別法人で待遇面、勤務時間、休日等は同一)への転籍の話が持ち上がり、その取扱いに関して疑義が生じました。
世間一般的に通常の転籍は、元の会社との労働契約を解約し、新た...
弊社は、始業8時45分、就業17時30分、休憩12時~同45分の8時間労働、休憩45分の勤務体制を設定しています。従いまして、残業を行う場合は、15分間の休憩を与える必要があります。
そこで、残業を...
A社はC社において特定商品の販売を行っています。但し、A社とC社間では、明確な契約書がなく、金銭のやり取りもありません(C社から見れば場所の提供のイメージ)。
上記特定商品の販売は、A社の依頼により...
毎々お世話になります。今回は、事務部門に在籍する50代の女性社員の対応についてご相談させていただきます。事務担当として役割を遂行するにあたり、次の様な問題に頭をかかえ(①素直さがない、②報連相ができな...
いつもお世話になっております。
当社は派遣をしているのですが、
最近受注いただいた企業で
8時~17時迄が定時
17時~残業した分については、
18時迄勤務しないと、残業代を支払わない。
といわれまし...
いつもお世話になっております。
育児短時間勤務中の時間外の取扱いについてお伺いいたします。
現在、育児短時間勤務中の従業員が管理者の指示により短時間勤務終了後30分勤務をしました。この場合の賃金は時間...
以下、教えていただけますでしょうか。
1.雇用保険事業所非該当承認申請書における「承認対象施設」の従業員数には、どこまでのものを含めるのでしょうか。
①アルバイト、パート
②契約社員
③受入出向者...
お世話になります。
1.育児休業期間中、免除される社会保険料については、健康保険料・厚生年金保険料・介護保険料、月例給料の支給がなければ雇用保険、でよろしいでしょうか?
(※雇用保険は給料支給があった...
弊社は2社からの出向者による合弁会社です。
出向契約書の中に就業条件は出向先の定めるところとするとあります。
この就業条件とは具体的に何の項目を指すのでしょうか。
・勤務場所、就業時間、休日、年次有...
いつも参考にさせていただいております。
先般、タイトルの内容で相談させていただいたのですが(B000970)、その後動きがあり、再度質問させていただきたく投稿いたしました。
ブログを書いたと思われ...
タイトルについて検討しておりますので、相談させていただきたいと思います。9:00-17:45が通常勤務時間で、今回は非営業職者(営業手当無)対象です。
まずは平日外勤(直行・直帰)、出張のケースです...