相談一覧

6,955件中5,101~5,130件を表示

給与から控除しきれない財形や団体扱いの生損保掛け金の取扱い

当社には月給制の社員のほか、日給月給制や時給制の従業員がおります。就労時間等によって、給与が変動しますので、時々、定額で毎月控除される財形や団体扱いの生損保掛け金が給与が不足してしまい、控除不能という...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2010/09/06 19:50 ID:QA-0022726 報酬・賃金 回答数 4 件

退職者の有給消化時における他社での勤務について

有給を消化して退職する者が、他社ですでに勤務を始めた場合。
退職日を前倒しにした方が良いのか、懲罰を与えた方がよいのか、どうしたらよいか教えてください。就業規則上は「会社の業務に支障のある業務に就いた...

joker000さん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2010/09/03 06:50 ID:QA-0022663 人事管理 解決済み回答数 3 件

請負業務・業務委託における特定行為について

初めて投稿させていただきます。

この度、当社においてある業務を請負業務にて他社に発注したいと考えております。
その業務においては一部有資格者(看護師等)からの助言が必要になると考えており、請負業務の...

*****さん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2010/09/02 18:24 ID:QA-0022654 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

転籍者の年次有給休暇の取り扱いについて

別会社社員を転籍により受け入れることになりました。
転籍条件の一つに、年休の引継ぎ、勤続年数の通算が含まれています。この条件について当社として問題はないのですが、今後の年休管理について不明な点があり、...

*****さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2010/09/02 09:43 ID:QA-0022641 人事管理 解決済み回答数 3 件

産業医の診断を拒否した場合の業務命令違反について

うつ状態で3ヶ月間の休養を要するという主治医の診断書に基づき欠勤をしている社員がいます。当社は産業医の診断書が無ければ休職を認めていませんので、産業医の診断書を取るように指示書を出しました。それに会社...

joker000さん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2010/09/01 12:12 ID:QA-0022619 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

変形労働時間制 届け出後の変更について

いつも参考にさせていただいております。

当社では3ヶ月間の変形労働時間制を採用しており、
希望する部門は期間の開始日よりも前に
3ヶ月間の始業・終業時刻・就業時間、休日等を定め、
従業員に周知の上実...

*****さん
石川県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2010/08/30 17:33 ID:QA-0022585 人事管理 解決済み回答数 3 件

就業規則(賃金規程)の適用者を分けるには

お世話になります。
現在、社員の給料の支払について、
月末締めの翌月25日としております。
就業規則(賃金規程)にて、規定しております。
この支払方法が、いろいろな面で不都合がありますので、
将来的に...

Rimさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2010/08/30 17:25 ID:QA-0022584 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有期雇用契約の中途解約について

原則として、有期雇用契約を(使用者・労働者ともに)中途で解約することはできないと思いますが、1年を超える労働契約期間で契約した労働者は、労働契約期間の初日から1年を経過した日以後、労働者は、使用者に申...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/08/30 14:36 ID:QA-0022581 人事管理 解決済み回答数 1 件

一時帰休の期間分について賞与の日割りを行えるのでしょうか

お世話になっております。

案件が不足して業務の無い社員に対し、個々に一時帰休をお願いしているのですが、その期間に対して賞与の日割支給を行えるのでしょうか?

賞与ですので、自由に決定して良いと考えて...

tse_umaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/08/27 11:43 ID:QA-0022558 人事管理 回答数 3 件

労働条件の不利益変更と保養所の関係について

当社は保養所を複数所有し、社員が活用しています。但し、保養所の運営には多額の管理費用がかかります。会社としては、コスト削減を図る為、複数ある中で幾つかの保養所を売却することも考えますが、このような場合...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2010/08/24 12:02 ID:QA-0022471 福利厚生 解決済み回答数 4 件

漢字名表記に関する社員からの要望について

お世話になっております。

さて今度入社する社員より、名前の読みは同じまま、法的な登録とは異なる漢字を当てて使っており、入社後も名刺等そちらの漢字表記を使いたいと要望を受けています。

推測ですが、漢...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2010/08/24 10:21 ID:QA-0022459 福利厚生 回答数 3 件

従業員希望の会社都合退職について

初めて投稿させていただきます。

業績不振により、休業による雇用調整助成金の受給、および一部事業部で給与カットを行っております。
カットを行っている事業部の社員に来月からの休業を告げたところ、それなら...

*****さん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2010/08/19 13:42 ID:QA-0022420 助成金 回答数 1 件

派遣労働者の自己解約に伴う紹介予定派遣料の減額について

いつもお世話になっております。

紹介予定派遣契約を半年間締結し、その後は契約社員へ切り替えを行います。

契約の際に、基本契約書・個別契約書とは別に覚書で派遣元会社と以下のような文言を入れて締結しよ...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2010/08/17 11:25 ID:QA-0022389 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
6,955件中5,101~5,130件を表示