出来高払制の保障給について
労基法27条の出来高払制の保障給で「給出来高払制その他の請負制で使用する労働者については.....」とありますが、この”請負制で使用する労働者とはどういう人を指すのでしょうか?一般的な外部の請負契約・...
- TYKMさん
- 愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
フリーワード | 契約 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
労基法27条の出来高払制の保障給で「給出来高払制その他の請負制で使用する労働者については.....」とありますが、この”請負制で使用する労働者とはどういう人を指すのでしょうか?一般的な外部の請負契約・...
営業拠点縮小に伴い、営業所長のみがその地域を担当することにしました。
そのため、今までの事務所賃借をやめて、その営業所長の自宅を事務所兼として会社で借上げるという形を取りたいと思います。
ついては、
...
社労士との顧問契約を検討中ですが、提示された顧問料(社保・労働手続き、労災保険、算定、労働保険、ほか各種相談)が妥当かどうか教えてください。サイトで調べてみても事業規模が一定以上だと、「応相談」で相場...
基本的な質問ですが
どなたかお願いします。
労災の適応範囲は雇用契約が結ばれていれば全員適用で問題ないのでしょうか?
どなたかお答えください。
よろしくお願いします。
例えば深夜の契約で23時から朝の7時までの勤務契約をむすんでいる場合、11/22付け退職の場合は21日の夜23時から次の日の朝7時まででないとまずいでしょうか。それとも契約書を結んでいる限り22日の勤...
「契約期間終了時に双方合意により契約を更新することができる。会社は契約を更新しない場合、契約期間終了日より起算して暦日30日前までに予告する。」
という条件で有期労働契約を締結しました。
諸般の事情に...
当社に在籍する入社して13年になる外国人よりのコンプレインです。
入社当初から2001年までの間、「年次有給休暇」の存在を知らず、入社当初の労働契約などもなく、存在を知って初めて会社側に申し出てその年...
派遣先との派遣契約について相談をさせていただきます。
弊社は特定労働者派遣を行っており、派遣されるスタッフは全員社員の身分であり、給与体系は月給制になっています。
派遣先へは通常時給x実労働時間で請...
現在、パートさんの雇用契約書は半年後との更新としていますが、契約時間を120時間などと一律で明記しています。この方式ですと、30日と31日の月でも何となく店長は既得権の様に120時間を入れてしまうケー...
社員が会社指定の公共交通機関を使わずバイクで通勤中に事故にあい、2ヶ月入院しております。退院後も通院等があるので会社在籍のままで自宅勤務を希望し最低賃金を保証するように言ってきているのですが会社はどこ...
質問させていただきます。
現在就業規則を大幅に見直し中でありますが、その中で「臨時社員(契約社員)が優秀であった場合に正社員として採用することがある」と定めております。その際に「臨時社員での期間は勤続...
飲食店を全国に展開していますが、現在家族持ちの社員異動が発生した際に借り上げ社宅制度をとっています。
規定の条件範囲内で物件を決めていただき、敷金などの契約金を会社が払い会社契約で住んでいただき、家賃...
パートの社会保険加入に関しての質問です。
パートは基本的に社員の4分の3を超える労働はさせないようにシフトを組む予定ではありますが、うち数名が年間通して社員の4分の3以上の労働時間になる場合があります...
会社を甲、契約社員を乙として雇用契約を結んでいます。
その中の1項に
「乙の勤務日は週5日勤務とする。休日は、甲乙双方の同意の下に決定する」
という表記がありますが、「週5日」を「週40時間」と変更し...
今般、弊社では契約社員(1年単位の契約)につき永年勤続表彰制度を導入しようと考えています。これは事実上継続雇用している契約社員のモチベーション向上を目的としてます。
今回、契約社員に加えパートタイマー...
休日に、会社主催のパーティーを行うことになりました。
対象は、全役員、全社員、派遣・契約社員、お客様等です。
会社としては、休日出勤の扱いにはしない方向ですが、労基法上問題が発生しますでしょうか?
退職金(賃金)で控除、相殺できる範囲についてのご相談です。
退職後、以下の点が発覚した場合、どこまで退職金から控除可能でしょうか。
①契約にあたり、勝手に値引きしたもの(会社として、実損害がある...
制服のクリーニング代を賃金より控除できないかと考えています。
理由は、入社時には会社から制服を貸与するものの、退社時にクリーニングのうえ返却することを義務付けている為か、結果的に返却されないことが多い...
退職者に対し競合避止の誓約書を取りたいのですが、制約期間や就業場所などを内容に盛り込む必要性があると聞きました。具体的に妥当な年数が地域(日本国内?)を教えて下さい。また、そもそもこのような契約は労働...
外国人を正社員雇用していますが、今までは労働契約書上で契約期間を設け、契約更新を続けるという対応を取っていました。人事担当者がいない状態での対応であり、理由はよくわかりません。私自身も人事の初心者です...
当方、化学会社です。
(前提)
現在、再雇用制度を構築しようとしています。
その方法論として、60歳(定年)を迎えた従業員は退職し、その後グループ会社(労働者派遣事業許可あり)で最高65歳まで雇用され...
システム開発・保守の業務を、請負もしくは派遣の形で行っています、設立間もない会社です。
正社員と契約社員がおりまして、契約社員には時給の者と月給の者がおります。
勤務地もばらばらです。
休日・勤務時間...
営業職の派遣社員の派遣期間についての質問です。
○同一業種、同一職場で複数の派遣社員が在籍する場合、最初にはいった派遣社員の期限が、その職場の期限(抵触日)となり、在籍する同様の派遣社員全員にその抵触...
最近「一般人材派遣業」の許可を受け、人材派遣事業を進めているのですが、派遣事業を始める前から正社員として雇用していた社員(Aさん)をお客様先へ常駐する仕事に従事させる場合についての質問です。
・お客様...
いつもお世話になります。当社は運送業をしております。さて、当社では1行程6時間のコースがあり、途中の休憩はなかなか難しい状況です。そこで、労働時間を6時間45分として契約し、6時間コース終了後45分間...
当社では、パートタイマー(2名)とアルバイト(8名)がおります。区分はアルバイトは臨時雇いの位置づけであります。そこで待遇についてのご相談です。パートは①社会保険加入②有給付与しておりますが、アルバイ...
現在正社員の営業社員にはリース車を提供しておりますが、契約期間がある派遣営業社員にはコストがかかり貸与することを決めかねております。とはいえ営業で外回りをする必要があり、現在はレンタカーにて対応してお...
当社では、営業マンに社有車(会社契約のリースカー)を貸与し営業活動に当たらせていますが、休日のプライベート利用を認めています。(利用目的を事前申請させていますが、申請さえ出せば、実質的にフリーパス状態...
アドバイスをいただきたく、投稿させていただきました。宜しくお願い申し上げます。
弊社の社員で鬱病と診断された者がいます。本人との話し合いの末、30日の療養休暇(有給)を経て、出社することになりました...
当社の工場を閉鎖し、取引先の工場内敷地内の施設を借りて新しく工場を稼動させます。その際に5名の正社員を取引先の工場で勤務させる予定です。給与は当社から本人に支払い、その給与分は取引先に請求をする形にし...