相談一覧

2,142件中391~420件を表示

立て続けで行われる賃金制度の改定で留意する点について

いつもお世話になっております。

弊社では、今年4月に非管理職を対象とした賃金制度の改定を実施し、来年4月には管理職を対象とした制度改定を予定しております。しかし、6月下旬になって突然、当初の管理職の...

何でも屋さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2022/07/05 09:46 ID:QA-0116875 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

アルバイトから社員に変わる場合の給与に関して

いつもお世話になっております。

アルバイトから社員になる場合の給与に関して相談希望です。
現在の状況を箇条書きで書きます。
〇20日締めの当月25日払いの会社
〇7月4日付で正社員
〇アルバイト時は...

初心者ちゃんさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1~5人)
2022/07/04 16:39 ID:QA-0116849 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

管理職昇格時の逆転現象(管理職の残業代払いの運用)

よくあるお話ですが管理職昇格時に月給の逆転現象が起きています。
もちろん昇格事に月給の差は付けているのですが、単価で割り返すと大凡で月30時間程度の残業代の差です。

「管理職の待遇をもっと上げるべき...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/06/23 10:10 ID:QA-0116491 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

同一労働同一賃金における退職金の考え方について

いつもご教示くださいましてありがとうございます。
また表題の件で相談がございます。

派遣事業をスタートし、派遣労働者の待遇を労使協定方式で進める予定でございます。
現在弊社には正社員であっても退職金...

vonfulさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/06/09 14:53 ID:QA-0116012 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

諸手当の支給要件の変更について

いつも大変参考にさせて頂いております。以前にも同様な質問をさせて頂きましたが、次月に新しい資格手当の支給を考えておりますが、現在の資格手当を
この機に見直したいと思っておりますが、手当の減額については...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2022/06/07 17:56 ID:QA-0115919 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

短時間正社員の精勤手当について

短時間正社員制度を導入します。
短時間正社員は、通常の正社員の75%の労働時間です。
短時間正社員の給与設定の際に、給与は正社員時の75%とします。
手当の中で、精勤手当も、正社員の75%の金額にしよ...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2022/05/25 16:22 ID:QA-0115413 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

大学卒業後に専門学校を卒業する新卒者の初任給について

大学卒業後に専門学校へ入学し、来年その専門学校を卒業予定の新卒応募者がおります。
弊社では大卒と専門学校卒の初任給を変えておりますが、この場合はどちらの金額をとるのが妥当でしょうか。

これまでは、最...

shinsotusaiyoさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/05/20 20:41 ID:QA-0115254 新卒採用 回答終了回答数 4 件

短時間正社員の退職金について

今度、短時間正社員制度を導入することになり、就業規則を作成しています。
今まで、正社員で働いていた者が、短時間正社員になります。
短時間正社員は6時間勤務で、正社員の8時間勤務の75%です。
労働条件...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2022/05/18 16:10 ID:QA-0115132 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

正規社員同士で違う賃金体系

労働組合としての質問になりますので、日本の人事部のQ&Aに馴染むのかわかりませんが、質問させていただきます。
職場に、2本の賃金体系があり、その格差は2割となっています。この制度は労使合意のもと始まっ...

ブリランテ22さん
滋賀県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/04/24 14:27 ID:QA-0114582 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

裁量で支払う諸手当は賃金規定に明記する必要があるか。

都道府県の実地指導の際に諸手当(調整手当、資格手当、住居手当等)について、支給要件や金額を賃金規定に根拠規定を設けるよう指摘を受けました。
小企業(就業規則の届出義務はあります。)ですので、調整手当や...

YOKIさん
和歌山県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/04/22 18:51 ID:QA-0114555 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

昇給時の基本給・固定残業代 端数の単位

お世話になります。

支給の単位をご教示ください。
昇給額を先に決定し、その内訳を基本給とみなし残業代に振り分けます。
最終的に支給額が100円単位になってしまうのですがおかしいでしょうか?

例えば...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/04/20 16:33 ID:QA-0114466 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

契約社員に退職金を支払っても問題ないか

いつも参考にさせていただいております。
契約社員の退職金について、ご相談させてください。

業界のシニアな人材を、2年契約の契約社員という形で、かなりシニアなポジションに採用しました。採用時は更新して...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2022/04/17 15:35 ID:QA-0114310 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

転籍出向者に対する給与面での対応について

当社には複数子会社があり、子会社Aで常務取締役兼務部長をしていた者を
一旦3/31付で親会社に復職させ、4/1付で別の子会社Bに取締役部長として
転籍出向させました。
A社では、役員報酬のみ、B社では...

サクラサクさん
静岡県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/04/14 14:43 ID:QA-0114227 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

バックオフィスの賃金決定に関して

はじめまして。
私はベンチャー企業(社員数5名以下、創業3年以内)で人事を行っています。
バックオフィスの賃金形態についてご相談です。

これまでは社員が身内ということもあり、賃金に関しては基準を決め...

WM山田さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/04/13 17:39 ID:QA-0114184 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

転勤の可否による待遇差について

弊社では、転勤不可の者を地域限定社員として区別し、基本給を1割低く設定しています。
職種としては営業職、開発職、管理系など様々ありますが、同じ職種の中でも転勤可能な者と地域限定社員が混在しています。
...

悩めるコヒツジさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/03/26 15:29 ID:QA-0113680 その他 回答終了回答数 4 件

労使協定方式 一般労働者平均賃金額比較 高卒経験0年の扱い

人材派遣を行う場合の労使協定方式での 同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額 との比較において、高卒新卒者(経験0年)の賃金額が、局長通達にある一般賃金の基準値(経験0年)に地域指数を掛け...

511テクノさん
神奈川県/ 電機(従業員数 11~30人)
2022/03/16 10:17 ID:QA-0113352 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

1日の総走行距離に対する手当につきまして

初めての投稿になります。
当社の派遣社員が行っている業務のうち、小売店舗を巡回し、派遣先メーカーの商品の陳列や販促支援を行う業務がございます。
1日に数店舗巡回するため走行距離がかなり長距離になること...

タリキさん
福島県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2022/03/09 14:44 ID:QA-0113102 福利厚生 解決済み回答数 3 件

退職金を特定の社員のみ支給する場合について

弊社はもともと退職金の無い企業なのですが、
今年退職するある社員に対して「成果を出したから」という理由で
退職金を支払いたいと社長が言い出しました。
もともと退職金制度が無い中で、退職金を支払うことは...

20202020さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/03/02 15:34 ID:QA-0112878 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

有期契約者の給与設定について

有期契約の派遣社員の給与設定について相談となります。
派遣先の変更により稼働時間が増えるため月給をアップで検討しています。
月の給与はアップするのですが、稼働時間が長くなる関係で、時間外単価が下がって...

たかもとさん
宮城県/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2022/02/28 18:50 ID:QA-0112764 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

正社員の職種区分と休日数や手当等の待遇分けについて

弊社は建設業(ゼネコン)を営んでいる会社です。
現場監督や設計、事務など、部門によって仕事内容も就業環境も大きく違う中で、同一の就業規則のもとに雇用・就業しております。

これまで現場監督の就業環境に...

Ritchieさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2022/02/28 18:09 ID:QA-0112763 人事管理 回答終了回答数 2 件
2,142件中391~420件を表示