相談一覧

6,867件中3,961~3,990件を表示

就業時間外のメールチェックについて

 会社貸与の携帯電話で就業時間外にメールを確認した(確認のみで返信しない)場合、労働時間と看做すべきでしょうか。
 現在、就業規則等には使用に関する規程はありません。
 確認のみが労働時間と看做さない...

minisatoさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/29 17:19 ID:QA-0067221 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

昼休み時間帯の就業について

お世話になります
いつも非常にためになる情報をありがとうございます。

当社では地球環境に対する社会貢献活動として、毎月1回、昼休みに15分間、当社のビルの周辺を
清掃しています。
昼休みなのでボラン...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/25 15:11 ID:QA-0067187 人事管理 解決済み回答数 2 件

地域限定性社員の退職金の取り決めについて

現在弊社には正社員のほかに契約社員と時給社員がおり、就業規則において正社員にのみ退職金を払うと定められています。今後地域限定性社員という新たな雇用区分を設けることを検討中ですが、地域限定性社員には退職...

エツさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2016/08/25 11:00 ID:QA-0067180 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

裁量労働制のみなし時間と賃金の関係について

 裁量労働制を取り入れるにあたっては所定外時間も含めたみなし労働時間を定め、それに応じた賃金設定をしなくてはならないものと理解しております。

 それを踏まえた上での質問ですが、裁量労働制対象者への賃...

スイーツ男子さん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2016/08/24 14:06 ID:QA-0067169 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

勤務表の管理方法について

いつも大変お世話になっております。

勤務表の取扱いについてご相談いたしたく、投稿させていただきます。

当社では月初に(月末締めのため)、社員それぞれから前月1ヶ月分の勤務表が管理本部宛にメールで送...

キッドさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/23 19:31 ID:QA-0067163 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業中の厚生行事の取扱いについて

お世話になります。
いつも参考にさせて頂いております。
先ほど同様の内容で投稿致しましたが、その際、全く違うタイトルが張り付けられていたようです。
修正して再度投稿致します。

さて、この程当社では日...

HR motherさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/08/22 14:52 ID:QA-0067116 福利厚生 回答終了回答数 2 件

無期労働契約への転換等について

毎度お世話になっております。
題記につきまして、以下2点ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

1.無期労働契約への転換に関する周知について

 厚労省のパンフに、同一の使用者との間で、有期...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2016/08/19 17:01 ID:QA-0067103 人事管理 解決済み回答数 2 件

時間外労働申請制度と勤務時間計算について

表題について質問させていただきます。

当社では勤怠システム上、出社・退社時刻は打刻通り記録として残し、時間外労働時間については本人が申請し、上司が承認することによって時間外労働時間が記録される仕組み...

メリエンダさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2016/08/18 18:23 ID:QA-0067098 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

早出・残業の発生、終了時間について

私どもは、現場に作業員(社員)が赴く仕事です。通常は出社してタイムカードを打刻し、その日の現場に向かい帰社して報告書の提出等を終え、打刻して帰る。このスタイルで働いてもらっています。残業も、その時によ...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2016/08/18 17:28 ID:QA-0067096 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

特定業務従事者の健康診断の費用・賃金について

健康診断の賃金・交通費の取扱いについて、特定業務従事者の健康診断と特殊健康診断が混同して判断が出来ません。

基発602号では、健康診断の受診に要した時間についての賃金の支払いについては・・・・・一般...

カンモンジロウさん
福岡県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2016/08/16 15:04 ID:QA-0067090 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

管理職の育児・介護のための深夜業の制限

いつも参考にさせていただいております。

管理監督職が、妊産婦・育児介護の要件に当てはまる場合、
「育児・介護のための深夜業の制限」のみ適用となり、
上記以外の一般職に認められているような「短時間勤務...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2016/08/16 11:17 ID:QA-0067088 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

労使委員会の決議数 5分の4以上の考え方について

労使委員会の議決について、委員の5分の4以上とありますが、これは出席者のうち5分の4以上となるのでしょうか?それとも委員全体の5分の4以上となるのでしょうか?

仮に全委員が6名であった場合、出席者が...

きんちゃさん
東京都/ 保険(従業員数 501~1000人)
2016/08/12 16:48 ID:QA-0067084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

夏季休暇等長期休みの契約書記載について

いつも大変お世話になっております。

今年の10月より社会保険の加入要件が拡大され、週の所定労働時間や月額賃金8.8万円の算定時に「例外的な長短がある場合」の月を除外することができる件についてお伺いし...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/08/09 19:16 ID:QA-0067074 人事管理 回答終了回答数 1 件

夜間工事の賃金について

素人っぽい話ですがすみません
弊社は建設関係の工事を行う会社で、ほぼ市内の工事を受注しております
通常業務は9:00ー18:00頃ですが(作業場に集合し現場に行きます)
都内工事などで渋滞に巻き込まれ...

ゆうすけ55さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2016/08/09 08:57 ID:QA-0067062 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

従業員の兼業にあたるかどうか

いつも参考にさせていただいています。

従業員が、実家家業の登記簿上役員(実働はない予定)になるとの話しがありました。
司法書士の方から、問題無いか会社に確認するよう指示があったようですが、前例が無く...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/05 11:59 ID:QA-0067031 人事管理 解決済み回答数 2 件

残業申請提出拒否

当社では、残業時間の把握と抑制、従業員のタスクコントロールのトレーニングを目的として、事前申告制度を導入していますが、特に残業が多い課の課長から「何のために提出が必要なのか?提出してどう活用するのか?...

lennyさん
沖縄県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/08/04 18:41 ID:QA-0067019 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

期間に定めのない社員について

弊社はアウトソーサーで業務を受注しています。あるお客様の業務を従業員ごと巻き取ることになりました。従業員はお客様企業から弊社に転籍をしてもらいます。この場合、期間に定めのない社員となり得る5年のカウン...

エツさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2016/08/04 11:29 ID:QA-0067012 人事管理 解決済み回答数 2 件

業務委託契約先の発注について

弊社業務委託先で、発注元の社員のアシスタントとして働いている派遣社員からの発注(業務指示)を請けても問題ないのでしょうか?

委託契約はあくまで発注元と結んだうえでの業務になります。

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/08/02 17:43 ID:QA-0066972 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

社会保険加入条件 88,000円についてお尋ねいたします。

ご相談させていただきます。
本年10月1日から開始されるパート従業員の社会保険加入についてお尋ねいたします。
当社のパートの方の賃金には夕方に勤務していただいた場合(午後5時以降午後9時まで)と、
日...

単身赴任人事部さん
宮城県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2016/08/02 15:42 ID:QA-0066966 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

個人事業主と準委任契約

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で
個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/02 13:49 ID:QA-0066960 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

夜勤専門のパート契約について

始業(00時00分)・終業(8時30分)の勤務時間帯のみでのパート契約は、法的には何ら問題ないでしょうか?問題ないと言える法律等の条文などご教示いただければ有難いです。
また、法的に問題ないとしても雇...

ササヤンさん
群馬県/ 食品(従業員数 301~500人)
2016/08/02 13:33 ID:QA-0066958 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

変形労働時間制での勤務を要しない日と協定届出時期について

初心者ですので、見当違いの質問かもしれませんがご容赦下さい。
当社では1年単位3ヶ月区分の変形労働時間制を採用しています。

当社の所定労働時間は基本は7:45ですが、変形労働時間制を導入する事により...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2016/08/02 13:28 ID:QA-0066957 人事管理 回答終了回答数 2 件
6,867件中3,961~3,990件を表示