中途採用者の経歴詐称について
いつも拝見させて頂いております。
この度、営業職の中途採用をし、早速、営業所長と一緒にお客様へ挨拶に伺った際、あるお客様より所長が呼び止められ、「○○さんは以前△△会社(同業他社)に数ヶ月在籍してい...
- k-12jinjiさん
- 石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
カテゴリー | 中途採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも拝見させて頂いております。
この度、営業職の中途採用をし、早速、営業所長と一緒にお客様へ挨拶に伺った際、あるお客様より所長が呼び止められ、「○○さんは以前△△会社(同業他社)に数ヶ月在籍してい...
今般、障がい者を雇用するにあたり、障がいの状況を考慮した就業制限を想定し、一般の同年齢の中途採用者よりも低い基本給を設定しようとする場合、法律的な問題が生じるのか?また、本件を稟議書などに明記すること...
中途採用の選考結果として不採用通知をメールで送付したところ、
「不採用となりました事に感謝致します。
心置きなく自殺をする事が出来て本当に良かったです。」
と返信がありました。
以上の内容のみで、具体...
採用活動の際に履歴書は手書きであることを必須のは問題でしょうか。
公正な採用選考における「雇用条件・採用基準に合った全ての人が応募できる原則を確立」に反する(障害者差別)というご意見もあるようですが...
タイで取引があります。タイでの仕事を大きくしていきたいと考えています。現在はタイに支店を開設する予定は無いのですが、将来支店を開設するかもしれないと思っていますが、まずはタイの現地の方(タイ人)の雇用...
いつもお世話になっております。
昨年と今年、採用してからメンタルの疾患を持った社員が、やはりトラブルを起こして退職に至りました。
採用時に、聞いてはいるのですが、疾患があったことなど言うはずもなく、...
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
日本で採用活動を行い、選考した日本人を海外の企業に就職させるビジネスを行っている会社はありますでしょうか。現地に事務所を設けている派遣会社などはよく...
初めてご相談します。
全く資本関係が無い他社より出向者を受け入れ、この3月末で帰任することになっています。
この場合、出向を受け入れていた会社側の発令として、「出向期間満了により、退職を承認する」と...
厚生年金受給している64歳の男性を契約社員として採用したいのですが、
本人から「年金が減らないようにしたい」との要望がありました。
現在支給されている年金額に影響しないためには、どのような労働契約内容...
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
また何度かこちらの質問にもご回答いただきありがとうございました。
今回、中途採用に関し、内定の取り消しができるかご相談させてください。
候補...
ある人物に内定を出しました。工場見学にきてもらいました。社長とのあいさつもしました。がどうもこの人でいいのかという感じです。実際この人の前任者がまだいます。前任者が辞めない限り前に進みません。一応この...
中途入社の方と雇用契約書を交わし、さらに入社日前日に電話で入社意思の確認をしたにもかかわらず、
入社日に出社せず、こちらからの電話、メール連絡にも完全に無視の状態です。産休に入る社員の代替
要員なので...
中途入社した社員の初任賃金と是正に関して、一般的な考え方を教えてください。
弊社では初任賃金を通常の8割に設定し、是正期間を6年としモデル賃金に到達させる
という方法を取っていますが、是正期間があま...
弊社では、新規入社者の最終学歴情報を、
「中学校卒」「高校卒」「専門学校卒」「短期大学卒」「大学卒」「大学院修了」
としております。
また、今度新規入社の方で「専門職大学院」を修了された方がいらっし...
有期社員を2012年6月1日に雇用しようとする時、クーリング期間は退職日より3か月ですか、それとも6月の入社月起算で6か月になるのでしょうか?
こんにちは。いつもお世話になっております。
弊社は外資系企業ですが、この度グローバル規模で掲題の件について、見直しが図られています。
一般的には、日本において採用予定の候補者に事前の同意を仰がずに...
表題の件について相談します。
弊社の海外関連会社で現地法人に役員への条件通知を作成していますが
英文のレターを作りますのでひな形を参考したいのですが何か良いひな形がありましたら
ご教示のほどお願いし...
管理系の業務の人材に関しての質問です。
海外進出をする際に、生産管理や営業が主で、費用対効果の関係から通常は雇用しない会社が殆どだと思います。立ち上がり時も現地のコンサルタントに任せて、立ち上がり後は...
中途採用です。
面接後、すぐに労働契約が結べる可能性が低く、具体的に案件が挙がったときに
面接を実施、勤務場所、仕事内容を告知したうえで、採用(契約)を考えております。
面接前に、事前登録(個人情...
いつも参考にさせて頂いております。
中途採用で入社した社員の精神疾患の再発による休職・退職について、現場から対策を求められています。
面接時に尋ねることは合法ではあるようですが、その際に配慮・注意すべ...
いつもこちらのサイトにて専門家の皆さまのご意見を参考にさせていただいております。
今回、「社員紹介制度」を再整備するにあたり、社内規程の整備について具体的にうかがいたい点がございます。
労基署の担...
派遣社員として勤務していた方を、契約社員として直接雇用する予定で、既に雇用契約を締結しています。
当社では派遣社員の方の二輪車での通勤を禁止しておりますが、派遣雇用契約締結後に2年6ヶ月以上二輪車を...
弊社では社員の知人が入社すればその入社月に10万円を謝礼として紹介した社員に対して「その他支給」項目に計上して課税処理をしております。他の相談への回答例では一時所得が正しいという説明がありますが、弊社...
いつも大変参考にさせていただいております。
派遣スタッフの社員登用時における有給の取扱につきまして、ご享受願います。
約4年派遣スタッフとして勤務頂いていた方を、7/1付正社員登用したいと考えてお...
いつも大変お世話になっております。
出向者が出向期間満了で一旦退職し、転籍により翌日付で正社員として入社した場合の入社日、勤続年数についてご相談です。
社員の平均勤続年数を算出する場合、転籍者は一旦退...
外国人の採用についてご相談します。
弊社は製鉄プラントエンジニアリングを業態にしている企業です。
外国人に技術習得を目的として外国人を受け入れる検討をしています。
外国人を受け入れる際、諸規定を整...
いつも参考にさせていただいております。
300名程度の製造業で、期間工(期間契約社員)数十名の採用を予定しています。
製造経験などのある方を採用させていただきたいのですが、同じ地域にある大企業でも期間...
いつもお世話になっております。
内定が決まった方に「採用条件通知書」と「内定誓約書」をPDFにて
お送りしてます。
これに関して質問があります。
1.「採用条件通知書」をe-mail(PDF添付...
採用が決まった方の中には、現職の退職時有休消化期間中に転職先で就業を開始することを希望する方がいますが、こういう要望に応える際の注意点はどのようなものがあるでしょうか?例えば、4月末で退職予定の人が4...
中途採用した人が、入社日、その翌日と欠勤しております。
会社としては、働く意欲がないと判断せざるを得ません。
そこで、入社を断りたいのですが、対応としては、採用取り消しか、解雇になるのか、それとも本人...