相談一覧

7,461件中3,841~3,870件を表示

試用期間中のセクハラによる退職勧奨について

服部様、川勝様のコメントをいつも心強く拝見しております。

ついに当社でも、ご意見を伺わなくてはならない事象が発生致しました。
中途で入社した社員が、本人の歓迎会のときに酒に酔い以下の行為に及びました...

人事大臣さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2015/10/23 16:56 ID:QA-0063964 助成金 解決済み回答数 2 件

厚生年金基金の脱退手続きについて

現在、厚生年金基金に加入していますが、脱退を検討しています。
脱退に際し、厚生労働省への報告等、どのような手続きが必要なのかがわかりません。
その点につきまして、ご教授願いたいと思います。
よろしくお...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2015/10/19 09:16 ID:QA-0063911 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

災害時、家族からの問合せへの対応方法

平時、外部からの問合せ(在籍確認等)に対しては、
 家族を名乗る相手を含めて、
 「個人情報なので、お話しはできません。」と対応しております。

  ※明らかに家族と思われる場合や、公的機関の場合は、...

*****さん
広島県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2015/10/19 08:01 ID:QA-0063910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

長期出張中の出張先企業との休日違いについて

いつも困ったときに確認させて頂いております。
初めてこちらにご質問させて頂きます。

【背景】
親会社へ長期出張者がいますが、出張の際は出張日当を支給しています。
(業務のあった日に限る)

親会社の...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2015/10/15 10:11 ID:QA-0063892 人事管理 解決済み回答数 3 件

年間休日日数が73日と言うのは違法にはならないのですか

お世話になります。初めて会員登録いたしました。宜しくお願い致します。

キャリアコンサルタントをしておりますが、本日求人開拓に行った企業から求人情報をいただいたのですが、その中の年間休日日数が73日に...

papermoonさん
栃木県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2015/10/14 18:23 ID:QA-0063886 人事管理 解決済み回答数 4 件

配偶者が精神疾患の社員への助言や対処方法について

企業の人事部に所属しています。
社員から相談があり、何らかの対処を助言してあげられればと思い、相談させて頂きます。
社員の配偶者が育児を理由にパニック障害と診断され、
社員本人も出勤はしているものの、...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2015/10/13 19:10 ID:QA-0063874 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

中途採用者の入社前の出社について

いつも大変お世話になっております。

さてこのたび社員を採用することが決まりました。
現在は別の会社に勤務しており、退職翌日に弊社に入社する予定になっておりますが
弊社への入社前(=現在の勤務先に在籍...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2015/10/07 12:37 ID:QA-0063824 人事管理 解決済み回答数 4 件

未許可の残業に対して手当支払いは必要か

いつも参考にさせていいただいております。
残業は上司に事前申請を行い認められて行うものとの定義を当社はしております。ですので、その日に必要ない残業は認めず帰宅するように上司から指示をしますが、帰らずに...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2015/10/06 13:05 ID:QA-0063808 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

勤務シフトを変更する際の手続きと賃金精算等について

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いたおります。

 さて、当社化学製造業であるため、現場作業職においては、次のような勤務シフトで24時間365日
稼働させています。

 ■勤...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2015/10/06 10:36 ID:QA-0063802 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

従業員代表選出の選挙 選挙権

いつも参考にさせていただいており、ありがとうございます。

労使交渉に必要な、従業員代表選出の選挙に関してです。
現況が質問内容のような状況ではないので仮定としてお聞きいただければと思います。

過去...

じょせふ2さん
北海道/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2015/09/29 16:53 ID:QA-0063724 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇入時の健康診断の費用について

弊社でパートおよびアルバイトなどを雇用する際に、雇入時の健康診断を受けていただくようにしておりますが、その費用は弊社が負担しております。

パートやアルバイトは短期(最短1日など)で退職されることが多...

サラさん
兵庫県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2015/09/28 11:11 ID:QA-0063698 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

賃金控除労使協定について

制服の個人負担分や昼食代を給与天引きとしており、この分については、賃金控除労使協定を結んでおります。弊社は報奨制度があり、現金で支給するのですが、課税対象であるため、給与に上乗せして、現金支給分控除す...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2015/09/25 13:52 ID:QA-0063684 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

計画年休と有休休暇につきまして

いつもお世話になっております。
このたび計画年休制度の導入を検討しております。内容は5日を超える部分について労使協定で定めたとおりに有休を取得させることができ、新入社員や5日以下しか有休がない人は別途...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2015/09/24 15:31 ID:QA-0063662 人事管理 解決済み回答数 2 件

通勤時の車両事故の扱いについて

車両規定の見直しをおこなっています。現行、当社車両規定内に、「車両通勤を許可した従業員が、通勤途上で事故によって第三者に損害を与えた場合、会社は損害賠償その他一切の責任を負わない。」との記載があります...

こうたぱぱさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2015/09/24 14:15 ID:QA-0063659 人事管理 解決済み回答数 3 件

三六協定の締結と届け出(店舗が200以上ある場合)について

いつもお世話になっております。
吸収合併により、管理しているグループ会社の店舗が200を超えています。
三六協定の締結、届け出は、各店舗ごとに作成、その店舗の管轄労基署へ届け出る必要が
あるのでしょう...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2015/09/19 19:54 ID:QA-0063649 人事管理 解決済み回答数 2 件

出勤時の入館証(セキュリティーカード)忘れの対応について

いつもお世話になります。
弊社は情報サービス業を主たる事業としており、各施設に必ず入館証(セキュリティーカード)があり、そこに従事する従業員(正規・非正規問わず)は必ず携帯を義務付けています。
しかし...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2015/09/17 17:13 ID:QA-0063617 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

産後休暇中の年休請求について

いつも参考にさせていただいております。

この度、8週間の産後休暇中の従業員より、年休取得の請求がありました。
「出産手当金があるので、そちらを使えばよいのでは・・・」
と案内致しましたが、従業員より...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2015/09/17 16:19 ID:QA-0063615 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職時の有給休暇消化と買い上げについて

初めて相談をいたします。
労務に関し知識がないので教えてください。

退職時の有給休暇消化と買い上げについてですが、
①退職前の有休消化中に有休付与更新日が入っている場合は、更新日時点にて有休を付与し...

cocoaさん
福井県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2015/09/16 11:36 ID:QA-0063598 人事管理 解決済み回答数 3 件

痴漢行為(被害者側)に対する会社の対応

女性社員が通勤に利用する公共交通機関で痴漢行為を受けました。

犯人は別件で、逮捕されたということで被害者社員は事情聴取をうけました。
このような場合、会社として被害者社員に取る対応(ケア含めて)はど...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2015/09/15 09:52 ID:QA-0063590 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤時の交通事故における保険の扱い

通勤時に交通事故が起こし、自賠責保険の適用も選択肢になるかと思いますが、保険会社より通勤災害申請を求められている者がいます。
以下の状況を勘案し、今後の運用統一の観点からも改めてご教示をお願い致します...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2015/09/11 18:33 ID:QA-0063566 人事管理 回答終了回答数 3 件

役員の業務上、業務外の判定基準について

お世話になります。
弊社の規程に役員の死亡弔慰金規定として業務上の場合は報酬3年分、業務外の場合は報酬半年分の弔慰金を遺族に支払うことになっています。
金額は税務上弔慰金として認められる限度のようです...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2015/09/11 11:59 ID:QA-0063564 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
7,461件中3,841~3,870件を表示