相談一覧

505件中331~360件を表示

従業員の顔写真を社内公開することについて

いつも参考にさせていただいております。


本日は従業員顔写真の社内公開について相談させてください。

弊社が使用しているメールシステムは、宛先等で氏名をクリックすると
その人の情報(氏名・役職・所属...

sonomoさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 10001人以上)
2012/05/02 16:04 ID:QA-0049350 その他 回答終了回答数 3 件

早朝営業会議に残業代は支給するか

いつもお世話様です。

弊社の就業時間は、午前9時より午後5時半までです。現在営業手当を3万円支給しており、時間外勤務に対しては、3万円超過分のみを支給しております。(就業規則にそう書かれている為)
...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2012/04/03 09:05 ID:QA-0049019 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

安全衛生委員会における議題

安全衛生委員会における具体的審議事項はどのようなものが該当となりますでしょうか?
特に「労働安全衛生規則第22条の9」の「長時間にわたる~」のこの長時間は、所定労働時間を超える超勤時間を示す、との認識...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2012/04/02 10:41 ID:QA-0049006 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

整理解雇を行う際の従業員説明について

整理解雇を行う際に実施する従業員説明の仕方についてご質問します。

解雇回避努力義務を尽くしても整理解雇が避けられない状況において、
従業員に説明する場合の説明の仕方について、社内で意見が分かれていま...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2012/03/05 18:04 ID:QA-0048619 人事管理 回答終了回答数 4 件

個人情報の定期的な最新化

個人情報の取扱いに対して、日に日に見る目が厳しくなっていますが
弊社でも個人情報との向き合い方を強めるよう要求がきています。

「個人情報の保護に関する法律」でも
第十九条  
個人情報取扱事業者は、...

sonomoさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 10001人以上)
2012/02/23 12:04 ID:QA-0048386 その他 解決済み回答数 3 件

経営層への進言について

お世話になっております。
会社は過去6年ほど赤字決算をしており、営業キャッシュフローも毎年マイナスです。
現在は債務超過ではありませんが、今期も赤字が予想されております。
過去数回全社的な年俸カ...

箱根富士さん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2011/12/31 02:01 ID:QA-0047649 評価・考課 回答終了回答数 5 件

休業中の社員へ、情報提供や研修の開催をする場合について

育児休業者に対して、会社の情報を定期的にメールで配信をしたいと思いますが、
休んでいる社員に会社の情報を提供することは、仕事を振っているととらえられ、労基法等に触れますか?

また、復帰前に研修やセミ...

ウィさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2011/12/27 09:49 ID:QA-0047609 人事管理 回答終了回答数 3 件

社員の保有スキルを職場に掲示すると個人情報に抵触しますか?

以前の投稿で個人のスキル評価結果をイントラで開示すると個人情報に抵触するとありました。
弊社では社員に求めるスキルを職種ごとに明確化し、確実に習得してもらうための仕組みづくりを行っていますが、その一覧...

********さん
東京都/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2011/12/27 09:09 ID:QA-0047606 育成・研修 回答終了回答数 3 件

衛生委員会の委員について

衛生委員会の設置について、お伺いします。

衛生委員会の委員の構成は、次の通りかと思いますが(この認識が間違っていましたら、ご指摘ください)

1)総括安全衛生管理者または、これに準ずる者で事業者が指...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2011/12/20 15:41 ID:QA-0047503 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

新睦会(部課長会)の講師講演料について

当社では、部長・課長クラスで構成する部課長会という会があります。月々会社の給与から天引きした会費を寄せて運営しております。私は部課長会の会計を担当しております。
このたび、部課長会主催の勉強会で当社の...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/11/19 20:03 ID:QA-0047091 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

言葉の定義・使い分けについて

お忙しい中恐れ入ります。

海外に社員を派遣する場合の言葉の使い分けについて教えてください。
「派遣」
「出向」
「赴任」
「駐在」
こちらのことばの4つのどれが適切であるか悩んでおります。
基本的に...

たかこさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2011/11/16 21:41 ID:QA-0047039 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

安否確認システム導入に際しての個人情報登録

今般の東日本大震災を契機に、関連会社を含む全従業員(合計:約1,700名)を対象として安否確認システム(≒地震を中心とした自然災害発生時等に一斉に安否確認メールを配信するシステム)の導入を進めています...

*****さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2011/09/15 11:40 ID:QA-0046053 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社内報と社報の違いについて

いつも勉強させていただいております。

今般、上長から、社内報を作成してはどうかとの意見がありました。
弊社では、社報で会社の状況や入社式の様子、従業員の子女誕生などの連絡をしているのですが、社報と社...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2011/08/29 17:14 ID:QA-0045695 福利厚生 回答終了回答数 3 件

社員家族の訃報(社内通知に関して)

社員の家族が他界した場合の社内への通知に関して相談です。
現時点、当社では決まりがありません。

全社員に一斉通知すべきという意見とマネジャーのみに通知し、マネジャーの判断において各チーム内でシェアさ...

*****さん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2011/08/10 16:26 ID:QA-0045333 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労働組合が複数となった場合

いつもお世話になっております。

『36協定』についてお教え下さい。労働組合が複数となった場合には、事業場単位で過半数を組織する
労働組合を確定し、その労働組合と協定を締結するということになるのでしょ...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2011/08/09 13:33 ID:QA-0045306 人事管理 回答終了回答数 2 件

状況の伝達と指揮命令

外部にお客様コールセンターを委託しております。
預り修理品についての問い合わせが、あるとコールセンターから社内の修理部門へ聞いて返事をしています。
問い合わせの内容によっては、修理部門の社員が、返事の...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2011/07/20 17:47 ID:QA-0044943 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

グループ会社への社員情報の公開

いつも参考にさせていただいています。

近々グループ会社の経理業務を含む管理業務を一元化されることになり、担当部署(当社ではありません)から当社の社員情報(個人情報)に係る申請・承認をそこの部署を通し...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 11~30人)
2011/06/17 18:02 ID:QA-0044526 人事管理 解決済み回答数 3 件

安全衛生委員会の議題テーマについて

いつもお世話になっております。

安全衛生委員会の議題が、毎回変化がなく、陳腐化していると感じています。毎回、意義のあるテーマをもって開催した方がよいと考えているのですが、どのようなテーマを議題にする...

かつさん
沖縄県/ 通信(従業員数 101~300人)
2011/06/01 16:15 ID:QA-0044324 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

職場代表選挙ソフトについて

いつも参考にしています。
職場代表選出のソフトウェアについてご相談いたします。
当社では労組がなく職場委員会を組織し労使協定を結んでいます。現在委員の選出にあたり各職場で任意に挙手等で選出してもらって...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/05/02 16:40 ID:QA-0043754 その他 回答終了回答数 1 件

部署に対する処分表示方法について

いつもお世話になっております。

標記の件につきまして、ひとつの部署において年度当初からの取り組みにもかかわらず、結果としては全体の業績を押し下げることとなり、何らかのけじめを表示すべきということにな...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2011/04/29 17:33 ID:QA-0043729 評価・考課 回答終了回答数 3 件
505件中331~360件を表示