出向者の給与請求
ご相談させていただきます。
弊社よりクライアント企業へ出向者が1名おります。
出向はクライアントより要望があり応じた形になります。
出向者への給与は弊社より振込を行いますが
出向先へ毎月月額にて請...
- 諸々担当さん
- 東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
ご相談させていただきます。
弊社よりクライアント企業へ出向者が1名おります。
出向はクライアントより要望があり応じた形になります。
出向者への給与は弊社より振込を行いますが
出向先へ毎月月額にて請...
いつも拝見させていただきております。
この度,当社の業務で以下の事例が発生するので,ご教授いただきたく投稿しました。
当社は法人で,出版事業を行っている部署があります。
その部署から毎月,個人のライ...
お世話になります。
先日の事なのですが、社員以外(ひとり親方)の方が乗車した際に、事故を起こしてしまい、その修理代についてご教授願いたい所存です。
車両の方は保険等で修繕の予定でいますが、損害金額(御...
日々-30分単位で残業単価を設定しました。
例えば、17時定時で17時05分で業務終了した場合の残業代を請求する場合
は05分は切り捨てか30分の残業になりますか?
宜しく、ご教示願います。
いつもありがとうございます。
育休取得中の社員が、育児が理由で復帰せずに退職したいが
残っている有休は消化したいとの申し出がありました。
こういった休職中の社員からの請求に応じなければならないのでし...
いつもありがとうございます。
弊社で、土曜日のみ勤務するダブルワーカーを雇用することになりました。
既存勤務先での就業が月~金で40時間/週である為
週40時間超えた部分の時間外割増支払い義務を負う...
お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。
弊社ではパソコンのシステム上で出退勤の打刻をしております。
時給の学生アルバイトが12月に出勤していたものの一部のみ打刻をし、
勤怠申請が...
いつもお世話になります。
育児介護休業法によりますと、小学校入学前の子を養育する者でも雇用期間1年未満の者は労使協定により所定外労働の免除対象からはずれます。
一方、労働基準法第66条第2項、第3項...
初めまして。
先日社員が、休暇中に自転車に乗っている際、車に後ろから追突され、二週間程度のけがと診断されましたが、
回復ができず、すでに一月になってしまいました。防犯カメラに映っていたこともあり、完全...
弊社では、就業規則において、日曜日、国民の祝日に関する法律で定められた日を休日として、定めています。
また、36協定では、労働させることが出来る休日の回数を原則月2回としています。
しかし、毎月3...
いつもありがとうございます。
雇用している社員本人が私傷病等により死亡した時
その日を特定するために遺族へどんな書類を請求するものでしょうか
公的機関へ提出が必要な場合があると思いますが…
マイカーによる通勤を行なっている職員から任意保険の加入状況を聞き取りを行いました。
事業主側と希望としては対人補償額:無制限、対物補償額:無制限としていましたが、一部職員の
対物補償が2000万円とな...
いつもありがとうございます。
通勤費を支給していた社員が、正当な届け出をせずに2年前から
徒歩で通える場所から通勤していました。
(住民票の異動ももちろんしていません)
この場合過払い分の交通費を返...
お世話になります。
育休から復帰する職員の、勤務形態とお給料についてご質問です。
介護施設の介護職(常勤者)で、産休・育休を取得した職員が、お子さんが1歳になるタイミングで復職を希望しています。
その...
今年、法改正がありますが、障害者常用雇用者数(分母となる人数)のカウントについて、教えてください。
当社は、グループ会社への出向が多くあります。当社籍の社員でもほぼ半数がグループ会社に出向しており、
...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、当社本人から申請がないと実態が分からないことから、本人申請を前提としている諸手当として
扶養手当、住宅手当、通勤手当の3つがあります。
これらの手当に...
いつもお世話になっております。
倉庫業・運送業です。
従業員はアルバイト中心で、商品仕分作業員と大型自動車ドライバーがおります。
このたび、大型免許取得者の免許取得費用を助成する制度を導入しようと検...
過程から述べさせて頂きます。
本年4月に入社した新入社員ですが、4月下旬に交通事故にて休職→8月まで連絡取れず
8月に新たな転職先人事の方から社会保険の手続きをしたいが離職票が出ていないとの連絡
本人...
出張手当の支給および旅費の支給に関して質問させて頂きます。
御回答の程、よろしく御願いいたします。
木曜日(7時最寄駅出立)~金曜日(20時業務終了)にかけて出張(大阪から横浜)がありました。
宿...
通勤交通費についての相談です。
弊社も就業規則の定めで自己申告にて通勤費を1ヶ月単位で支給しております。
他の方も投稿がありましたが、都心で最寄駅の選択も沢山あることから、同じ地域から通勤しているにも...
いつも大変参考にさせて頂いております。
転勤者に対して、社宅の水道光熱費や通信費を会社が負担しております。本人が立替え払いをし、領収書と引き換えに現金を渡しております。
数カ月前より通信費の領収書...
はじめて投稿させて頂きます。
私は派遣元の社員で契約業務に携わっています。
今度、飛び石の祝日(木→祝日、金→平日、土→休日)に、
派遣先の計画的付与制度により、金曜日が年次有給休暇取得奨励日とされ...
2017年4月に入社した契約社員(1年契約/フルタイム)より妊娠の報告がありました。産前・産後休暇の請求があった場合、会社側が付与する義務がある点は理解しているのですが、育児休業についてご教示お願いし...
お世話になっております。
特別支給の老齢厚生年金を受けているものが65歳からの(本来の)老齢厚生年金及び、老齢基礎年金を受給しようとするとき改めて裁定請求をする必要があるのでしょうか?
ご回答...
弊社従業員が自律神経失調症からうつ病で休職しております。直接の対話はなく、総務の小職とのメールのやり取りのみの状態です。診断書も1ヶ月毎にきちんと添付メールで頂けておりますし、休職開始時より無給の為...
もうすぐ定年を迎える社員について、現在の条件が下記で行っております。
定年後、再雇用契約を締結する予定ですが、通勤方法について、どう考えればよいのかわからず
ご教示いただきたいと思います。
現在
...
お世話になります。
依頼を受けた業務に新たに設備と車両が必要となり購入金額を含めた委託料にて取り交わし業務が終了しましたが、購入した設備と車両(約400万円)を依頼元へ確認したが返却されても困るのでそ...
いつも大変お世話になっております。
アルバイト職員の育休について教えてください。
当社では労使協定の締結によって、以下の①~③を対象者から除外しています。
① 入社1年未満の労働者
② 申出の日...
いつもありがとうございます。
弊社から出向している社員1名について、出向契約を結ぶ際に
出向料を社員の基本給と時間外手当(過去1年平均)の合計と考えていますが、
実際の勤務でその額より増減した際は差...
改正労働契約法により無期労働契約への転換を請求できる派遣社員が数名勤務しております。
現在派遣会社と4月以降の雇用形態について協議し始めたところですが、我が社(派遣先)で直接雇用する場合、有期契約(...