請求の相談

769件中361~390件を表示

契約書翻訳の一部に正式な契約書と異なる内容を誤って記載

外国人労働者を雇い入れる際、外国人労働者には英語での契約書を2部作成し、2部とも契約内容を説明した者が署名、それを確認した証人の署名、及び説明を受けた雇われる社員が署名します。(計3名)
英語の契...

QGさん
栃木県/ 教育(従業員数 6~10人)
2017/06/11 16:19 ID:QA-0071022 人事管理 解決済み回答数 3 件

第三者によるケガの治療費等の負担について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、今回は、弊社社員が、取引先の会社へ訪問しての納品作業中に、仕事上のミスで、取引先の従業員へケガをさせてしまった件で、ご相談させて頂きます。

この件...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/05/15 14:35 ID:QA-0070523 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

請負事業者から発注者への報告義務について

構内協力企業として、検査作業を請け負っています。
24時間稼働の生産ラインの最終工程での作業となります。
設備一式については貸与契約が締結されており、問題はないと思いますが、
設備メンテナンスについて...

グッチさんさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/04/12 19:23 ID:QA-0070127 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

外注と業務委託の違い

外注と業務委託にはどのような違いがあるのでしょうか?個人もしくは法人によって金銭の支払い方や預ける業務内容に違いはあるのでしょうか?
また、実際に仕事をして金銭を支払う場合、どのような形で請求書の授受...

サトルンルンさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2017/03/30 16:37 ID:QA-0069918 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

休職中の社会保険料・住民税等の徴収について

表題の件についてご相談です。
現在、休職中の社員がおります。
休職期間中の社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)、住民税を
徴収する必要があるのですが徴収方法としては毎月請求書を発行し会社が指定する...

Kousakuさん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2017/03/15 15:45 ID:QA-0069705 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児・介護休業法による半日休暇の付与について

いつもありがとうございます。

何度も表記の件について問い合わせをしている状況ですみません。

育児・介護休業法に基づき請求により半日単位の休暇も与えなくてはなりませんが、その範囲及び対象となる従業員...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/02/22 11:21 ID:QA-0069390 福利厚生 解決済み回答数 1 件

別居結婚の手当の取扱いについて

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、タイトルの通り別居結婚の手当の取扱いについてご相談させて下さい。
当社では一定の条件まで家賃補助を支給しておりますが、世帯主や賃貸借契約者であっても、
...

HR motherさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/01/31 18:21 ID:QA-0069038 福利厚生 回答終了回答数 3 件

社内醜聞流布に関しての終息対応

この度はお世話になります。
根も葉もない醜聞が社内で流布・拡散し、噂されている当事者も
どうして良いのか困惑しています。
当人たちからすれば事実無根で、発信者に対して慰謝料等の請求を
してもおかしくは...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/01/13 12:39 ID:QA-0068747 人事管理 解決済み回答数 3 件

退職者より未回収債権の補填

お世話になります。
営業社員が退職する場合、退職者誓約書なるものに在職中の機密保持及び未回収の債権の補償等を
記述することは可能でしょうか?
また実際に不良債権化したものに対して退職者へ請求できるもの...

管理総務部さん
新潟県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2016/12/21 17:25 ID:QA-0068537 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社内暴力事件 示談金について

表題の件につきまして 先輩社員から後輩社員への暴力が行われておりました
その事実が 後輩社員のご家族が 知って大変激怒され 会社に対し
使用者責任で 賠償金を請求してこられました
当社としては 否を認...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2016/12/21 11:17 ID:QA-0068533 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

健康診断 二次検査の負担の際の領収書提出

お世話になっております。

当社では二次検査の検査費用を全額負担しております。
その際に、社員から領収書の原本を提出してもらうことは
問題ありませんでしょうか。

会社が全額負担すれば
医療費控除の請...

hrrc1313さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2016/12/02 11:10 ID:QA-0068337 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

みなし時間(所定労働)が認められる場合及び前借金と残業代の相殺

いつもお世話になります。

2点ご質問です。よろしくお願いします。


当社でA社員が第三者により怪我をし、その場で示談が成立し、加害者からお金を貰ったのですが、「第三者行為による傷病届」についての...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/11/21 19:50 ID:QA-0068212 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

部長ですが規程の勤務時間で業務するようにと叱責を受けました

小さな会社で営業部長の肩書きを持つ人についてです。

グループ会社から部長として転籍して1年半が経過した方なのですが、社長から勤務態度がすこぶる悪いと筒抜け状態のオフィスの一角で叱責を受けていました。...

ニコラスさんさん
大阪府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
2016/11/16 23:36 ID:QA-0068188 評価・考課 回答終了回答数 2 件

交通機関ストップの際に通勤経路外で出勤した交通費の支払いの件

いつもお世話になります。

当社では通勤手当について就業規則で、税法上認められる限度を基準とし、会社が定める合理的経路で最低の額を支給すると定め、社員には通勤手当として1ヶ月の定期代を支給しています。...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/11/11 19:50 ID:QA-0068144 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

転居拒否をした転勤者の取扱いについて

いつも大変お世話になっております。

今年9月に質問を投稿させて頂いた件(「転居を伴う異動について」)の延長線上の質問になります。
10月1日付で東京本社から名古屋営業所への転勤者がいるのですが、住宅...

HR motherさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/11/11 11:48 ID:QA-0068134 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向者の有給休暇取得時の負担

出向者が出向元の都合(ex.出向元の組合活動への参加)にて有給休暇を取得するようなケース
において、この当時者の権利行使に関する賃金負担は、出向先に請求すべきでしょうか。
出向契約、出向協定等には記載...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2016/10/25 10:55 ID:QA-0067937 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の時間外手当算定基礎賃金について

 弊社(甲)は、出向先(乙)への出向者に対して、甲乙間の出向協定において賃金、時間外手当等については出向元である弊社(甲)が甲の基準にもとづいて支給し、所定の負担割合で出向先(乙)に請求することになっ...

イナッチさん
香川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2016/09/06 11:20 ID:QA-0067333 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

従業員の妊娠時の対応について

当社の社会保険に加入するパート従業員が妊娠悪阻により休職となりました。
産前休業開始までは、まだ3ヶ月あります。当社の規程ではパート従業員の私傷病による休職期間は1ヶ月と定めています。休職期間が満了し...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2016/09/02 11:09 ID:QA-0067267 人事管理 回答終了回答数 2 件
769件中361~390件を表示