請求の相談

現在の検索条件
フリーワード 請求
並び順 新着順
回答 回答あり
745件中1~30件を表示

育児介護休業法規程の時間外、深夜業の制限について

お世話になっております。
2025/4/1の育児介護休業法の法改正に伴い、社内の就業規則を見直しているのですが、今回の法改正とは直接関係する部分ではないのですが、一点質問になります。
育児休業、介護休...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2025/02/27 16:20 ID:QA-0148966 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職に伴う借上げ社宅の再契約について

お世話になっております
早速ですが、ご相談させて下さい

社内結婚した夫婦のうち夫は借上社宅を利用しております※夫婦は別居婚 どちらも社員です
今回夫の退職に伴い、部屋の解約を行います。
しかし、弊社...

なななんさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2025/02/26 02:18 ID:QA-0148879 福利厚生 解決済み回答数 2 件

出向請求書の事業主負担の社会保険料について

弊社より、別の企業に1人出向を考えております。
給与の支払いについては、当社(出向元)が出向者に支払い、当社が出向先から(給与負担金)として徴収する間接支給を考えております。

給与負担金を出向請求書...

ノリコ06さん
福井県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/02/24 10:49 ID:QA-0148840 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

子の看護等休暇の時間単位取得に関する考え方について

2025年4月より、小学校3年生の終期まで適用範囲が拡大される子の看護等休暇について、時間単位で取得する場合の考え方についてご教示ください。

例)対象となる子どもは1人(5日取得可能)、1日の所定労...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2025/02/13 19:19 ID:QA-0148475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

妊産婦に対する変形労働時間制の適用制限について

お世話になっております。
妊産婦に対する変形労働時間制の適用制限について、弊社の就業規則で

”会社は、妊娠中及び産後1年を経過しない女性従業員(以下、妊産婦という)から請求があるときは、1週40時間...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2025/02/05 12:03 ID:QA-0148142 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

欠勤過多・休職者の給与支給方法について

いつも参考にさせて頂いております。
欠勤過多・休職開始の給与についてご相談させていただきたく存じます。

弊社は労働条件通知書に
 ・固定給与は翌月10日支給(基本賃金、諸手当)
 ・変動給与は翌々月...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2025/02/04 12:06 ID:QA-0148106 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

遅延損害金を支払う場合の税金に関して

社員から残業代未払い分を請求され 昨年支払いました。

その後、残業代未払い分の遅延損害金を請求され支払う場合、税金を差し引いての支給になるのでしょうか。

遅延損害金支給するとした場合、一般的な支払...

紙太郎さん
静岡県/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2025/01/16 15:43 ID:QA-0147406 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

人材派遣者と1ケ月の変形労働制の適用について

平素は大変お世話になっております.
弊法人の特養では、1ケ月の変形労働制を敷いています.
派遣事業者からの請求内容では、1日の労働時間が8時間超となると、割増金額を、深夜時間帯も含め請求してきます.
...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/12/28 13:25 ID:QA-0146961 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

給与の遡及的支払の算定についていくつかの疑問

以前「基本給テーブルと乖離がある場合は未払賃金として支給すべきか」という質問をさせていただきました。
また、支払についてどのように支給すればよいかの質問もさせていただいています。

簡単な状況としまし...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/12/23 16:41 ID:QA-0146814 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

遡及的に給与賞与や手当を支払う場合の方法

以前「基本給テーブルと乖離がある場合は未払賃金として支給すべきか」という質問をさせていただきました。

簡単な状況としましては、
10年前に採用された社員の初任給が給与規定より大幅に低く、以来10年間...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/12/23 16:31 ID:QA-0146812 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

労災の対応について

労災があり、療養の費用を請求する場合、指定病院等に様式5号を記入し提出します。
その際、㉑傷病の部位及び状態については、会社と病院とどちらが記入するべきでしょうか?
空欄のまま、病院へ提出してもいいも...

じむのたんとうさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/12/16 15:16 ID:QA-0146597 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

NPO法人への出向について

当社従業員をNPO法人(事業収益はない)へ一部出向させることを考えていますが、NPO法人であっても人件費を請求してよいものでしょうか。

また、人件費を請求しない場合、どのようなリスクがありますか?
...

Meeeskeさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
2024/12/11 12:42 ID:QA-0146435 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

サイニングボーナス相当賞与不支給と解雇

お世話になります。
弊社の部門長クラスの人材をサイニングボーナス相当の例外的な賞与支給(3ヶ月の試用期間を対象とする約70万円の按分計算支給賞与で、通常は賞与支給対象外)を面接翌月1日付の早期着任条件...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2024/11/30 20:35 ID:QA-0146098 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて

いつも大変参考にさせていただいています。
自己都合退職者の特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて教えてください。

このたび自己都合で退職した社員から、月々の残業時間が多いため(退職前6か...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/19 09:42 ID:QA-0145709 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

振り替え輸送時の通勤費について

通常通勤する経路において列車運休が発生し、迂回してきた社員から通勤費に差額が生じたため差額分を請求されたのですが、応じる必要はあるのでしょうか。
こちらは仮定の話ですが、輸送霜害発生の際に迂回してでも...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/11/14 17:40 ID:QA-0145588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

複数事業所勤務者からの産前産後休の請求について

いつも大変お世話になっております。
また1つご教示ください。

当社で勤務する職員が複数事業所で務めています。
週3日を他の事業所で(所得税法上:甲)、
週2日1日あたり3時間(所得税上:乙※勤務期間...

こばやかわさん
愛知県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2024/11/01 18:11 ID:QA-0145180 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

職員に対する損害賠償請求金について将来の退職金での支払い

いつもご指導ありがとうございます。
職員の重大な過失に伴い、34百万円を超える遺失利益が発生しました。
懲戒検討委員会に置いて、懲戒と併せ百万円の損害賠償請求を行うことが決定しました。その後、被処分者...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/29 09:55 ID:QA-0144992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

親会社が間接部門業務を行う場合の契約内容について

お世話になります。よろしくお願いいたします。
グループ企業内で、本社に人事や経理、情報システムなどの間接部門を集約し、子会社4社分の業務を行っています。親会社には間接部門しかなく、ほぼ売上がない会社と...

人事担当者STさん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/10/28 11:56 ID:QA-0144935 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職金からの立替金控除の件

いつもありがとうございます。
退職金からの当社立替金(本来従業員が支払うもの)控除の可否についてご教示いただきたくお願いします。

当社では福利厚生の一環として、ガソリンが割引価格で入れられる制度があ...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/10/21 09:41 ID:QA-0144687 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

派遣社員の遅刻早退について

派遣会社で給与計算をしています。

派遣社員によって【算定単位:5分】というように、労働者派遣契約書に取り決めがされています。
ただし"時間外、休日"の説明欄に記載があります。

今回、9:00始まり...

ネロ=ターナーさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/10/18 19:18 ID:QA-0144657 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

従業員が持病で休職中の社会保険料について

先月(9月)(ひと月)従業員が持病で入院をしていました。
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、個人市民税・県民税を立て替えて会社で支払っています。
毎月給料から天引きをしている従業員負担分の健康保...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/10/14 10:12 ID:QA-0144419 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

懲戒事案(事務事故)に関連する稟議書(決裁書類)への捺印責任

いつもご指導ありがとうございます。
法人内の1施設で、介護給付費の加算請求の申請漏れから多額の遺失利益が発生しました。
職務怠慢及び重大な過失により、担当者(施設総務課長)及び施設長の懲戒処分を検討し...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/10 10:46 ID:QA-0144327 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児短時間勤務者が所定労働時間を戻す場合

いつも大変お世話になっております。
現在、育児短時間勤務の社員がフルタイムに戻すか、もしくは短時間勤務の時間の範囲内で所定労働時間を延ばすことを検討しています。
その際に完全に所定労働時間を変更するま...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/10/09 14:02 ID:QA-0144273 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

社会保険資格取得時の住民票等の経費精算について

1件質問させてください。経理的な質問かもしれません。
社員が子会社から親会社(当社)へ転籍となり、社会保険の取得手続きを行うにあたり、健保組合から被扶養者である配偶者の非課税証明書を求められました。
...

K_Wさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2024/09/30 14:05 ID:QA-0143944 その他 解決済み回答数 3 件
745件中1~30件を表示