パートの相談

1,651件中331~360件を表示

賃金テーブルと最低賃金との関係について

当社における雇用形態は以前からの制度で正社員、派遣社員、パートに加え、準社員という枠が存在します
この準社員の賃金テーブルが古いため、ここ数年の最低賃金基準の上昇により雇用1年目2年目あたりで最低賃金...

goto1982さん
愛知県/ 電機(従業員数 51~100人)
2023/03/16 01:51 ID:QA-0125008 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

給食従事者の検便について

安衛則第47条によると「給食業務に従事する労働者に対しては、雇入れ時または配置替え時に、検便による健康診断を実施しなければならない」とありますが、いくつか疑問点があり必要させて頂きました。

① 
障...

ポン3さん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/03/12 17:45 ID:QA-0124828 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

正社員とパート社員就業規則について

正社員とパートタイマーの社員の就業規則について質問です。

現在、正社員とパートで就業規則を分けて作成する事は通常の事だと思うのですが、正社員とパートでは通常一般的にどのような規程のところで差をつけて...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/03/08 14:44 ID:QA-0124650 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則の廃止は可能でしょうか

数年前に就業規則を作成しましたが、この度就業規則作成義務がなかったことを知りました。当社は役員3名、パート含む社員9名の保険代理店です。決まりを予め定めて規定化しているほうが、社員も会社のルールを確認...

味方さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/07 12:32 ID:QA-0124616 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用契約書 電子契約

どうぞよろしくお願いいたします。

正社員、パート社員すべての社員と労働契約書(労働条件通知書含む)の
電子契約を検討しております。
その際、会社側の押印は行いませんが契約上問題になりますでしょうか。...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/03/02 12:46 ID:QA-0124428 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有期又は短時間労働者の季節性の休暇について

お世話になっております。
有期又は短時間労働者(以下「パート社員」とします)夏季休暇、年末年始休暇について不合理な差となるかお聞きしたいです。ただし、職務内容や職責などに違いがあることを前提とします。...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2023/03/01 16:01 ID:QA-0124366 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パート無期雇用転換と正社員転換の違いについて

わが社は有期パートタイマーから無期雇用に転換したパートタイマーが大半です。
無期雇用転換ルールについては、労働契約法で制定されておりますが、無期雇用パートから正社員転換へは、概してルールそのものがなく...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:55 ID:QA-0124354 人事管理 解決済み回答数 4 件

パートタイマーは正社員の勤務時間より短くしないといけないか?

当社の就業規則は正社員とパートタイマーで別途作成しております。役割等で正社員との区別は明確にしており、待遇に差があることに不満はありませんが、就業時間は1週間40時間と同一となっております。
賃金は正...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:38 ID:QA-0124353 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

契約更新について

いつも参考にさせていただいております。
当社のパート従業員の契約更新ついてご教示お願いします。
このパートさんの契約形態は、6か月の有期雇用で、契約更新時は、期間満了時の業務量などにより判断するものと...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2023/02/28 11:17 ID:QA-0124277 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パート労働者の労働条件等の変更について

お世話になります。
週5日勤務の無期契約の一般事務の女性パート労働者が、出産後復職に際して、子連れ出勤を要望してきました。特別な施設は無いが、自己責任で対応なら可能な旨を伝えて、現在、週2日で時短勤務...

jiさん
奈良県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 1~5人)
2023/02/24 22:31 ID:QA-0124217 人事管理 回答終了回答数 4 件

パート社員時給の昇給・減給について

来季に向けて会社業績が良ければ昇給、悪ければ減給と正社員を含めた全社員の給与規定を改定する予定でいます。

これまでパート社員については固定された最低賃金ぎりぎりの時給で雇用してきました。昇給について...

イダテン太郎さん
岡山県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/02/20 16:54 ID:QA-0124004 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

アルバイト・パートの社会保険加入基準について

アルバイトやパートなど短時間労働者については「3/4ルール」によって社保加入できるかが決まると思います。
この3/4についてお伺いしたいのですが、比較対象は誰になるでしょうか?

私の会社には正社員(...

よすこさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/02/17 12:00 ID:QA-0123937 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

アルバイト パートの社会保険加入 条件について

現在の社会保険の加入条件について

原則的に社会保険の加入条件は週の所定労働時間が30時間以上になると、加入対象ですよね?

短時間労働者に対する条件は以下になりますが
・週の所定労働時間が20時間以...

ユウ2022さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/02/14 09:58 ID:QA-0123783 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

パート従業員の別部署への一時的応援について

部署A勤務のパート従業員に、繁忙や欠員等の理由により、他部署Bに手伝いとして勤務してもらう場合、労働契約書 / 労働条件通知書を改めて作成した方がよろしいでしょうか?

本ケースでは部署によって時給単...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/02/08 11:19 ID:QA-0123531 人事管理 回答終了回答数 4 件

役員への慶弔見舞金

現在全社員向けの慶弔見舞金規程を作成しています。

適用範囲として、ネット上で見るテンプレートなどは
「1.この規程は、就業規則第○条に定める社員に適用する。」
「2.契約社員、パートタイマーその他臨...

SFのSさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/02/07 10:49 ID:QA-0123477 福利厚生 回答終了回答数 5 件

業務災害時の会社補償について

いつもお世話になっております。
標記の件についてご教示お願いいたします。

弊社パート従業員が所定労働時間内に脚立代わりにしていた椅子からバランスを崩し、落下した際についた手をつきました。特段問題ない...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/01/29 18:43 ID:QA-0123147 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

長期欠勤従業員の自然退職に関して

【背景】
勤続5年以上のパート従業員がおり、有期雇用契約の無期転換をめぐって労働審判になりました。結果は従業員の地位復帰が認められることとなりましたが、終結後の過程で本人がメンタル不調となり1日も出勤...

satokinさん
東京都/ 医療機器(従業員数 11~30人)
2023/01/25 16:26 ID:QA-0123008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートの年次有給休暇:就業契約に沿わない(過剰)取得について

いつも拝読しており、参考にさせていただいております。
今回、これまで当社にて発生しているパートタイマーに対する年次有給休暇の取得について、ふと疑問に思い相談に至りました。
有休の付与については労基法に...

はははははははさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/01/25 13:01 ID:QA-0122991 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

失業給付受給中の社会保険扶養加入について

弊社パート従業員の配偶者が、退職後に失業給付を受給しています。
失業給付の日額は3612円を下回っていますので、金額的には社会保険の扶養加入に問題ないと思っています。
しかし失業給付の受給期間は1年ほ...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/01/20 10:12 ID:QA-0122812 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

キャリアアップ助成金のための就業規則の変更について

初めてご相談させていただきます。

相談タイトルの、就業規則の文言についてご相談させてください。

現在受け入れ中の派遣社員の方を直接雇用するため、キャリアアップ助成金の利用を考えております。

現時...

*****さん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2023/01/16 11:12 ID:QA-0122574 助成金 回答終了回答数 1 件
1,651件中331~360件を表示