パートからの勤務条件変更の申し出について。
いつもお世話になります。
パート勤務者の契約更新についてご相談があります。
パート従業員より、契約更新時に勤務条件の変更の申し出がありましたが、新しい勤務条件について会社側として受け入れることが出来...
- papaさんさん
- 東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になります。
パート勤務者の契約更新についてご相談があります。
パート従業員より、契約更新時に勤務条件の変更の申し出がありましたが、新しい勤務条件について会社側として受け入れることが出来...
現在、健康診断を受診した場合の対応としましては、基本的には下記のとおりに処理しております。
【受診費用】
正社員 定期健診:会社負担 オプション:個人負担
パート 同様
【受診中賃金】
正社員 定...
常勤の所定労働時間: 9時から17時
現在以下の雇用契約のパート職員がいます。
勤務日: 月、火、木、金
所定労働時間: 10時から16時(休憩なし)
上記契約を、職員相談の上、以下のように変更し...
初めて投稿させていただきます。
弊社は正社員2名、パート3名ほどの小さい会社です。
この正社員の1人(Aさん)について相談です。
Aさんは入社後すぐに産休と育休を続けて取得しました。
育休復帰後は子の...
正社員の副業を解禁したことをきっかけに、パート・アルバイトの副業(兼業、Wワーク)の労働時間についても管理していくことになりました。
既に兼業申請をされているパート・アルバイトの労働時間を確認したとこ...
どうぞよろしくお願いいたします。
パート社員の昇給についてです。
パート社員就業規則には契約更新時(毎年6/1)に会社の業績、本人の勤務成績等で昇給を行うと記してあります。
しかし今回10月の最低賃...
いつも参考にさせて貰っています。
今回、相談したい内容は、有休付与期間途中で、契約形態が変更になった職員の次回の有休付与計算について教えて下さい。
・入社日 4/1
・始めの有休付与日 10/1
...
いつも参考にさせていただいております。
7/31付に退職いたしましたパートの離職票の賃金支払い状況の書き方についてご教示ください。
2020年2月~2023年7月末まで17回にわたって契約更新してい...
いつも参考にさせていただいております。
前提として当社は以下のようにしています。
・有給の計画的付与について、企業全体の休業による一斉付与方式で年4日を閑散期に企業が日付を指定して付与しています(労...
いつもお世話になります。
当社では、パートタイマーを1年契約で雇用しております。
現場より、言動がきついパートタイマーがおり、職場の雰囲気が
悪く、次の契約更新の際に、この1年間の契約をもって契約を終...
お世話になっております。
年次有給休暇について2点ご相談があります。
①現在、正社員の年次有給休暇の初回付与を入社日に設定しています。
付与日数は入社日ごとに定めており、4月~9月は10日、10月...
いつもアドバイス頂き、どうもありがとうございます。
最低賃金が10月からあがりますので、パートさんの時給を上げるのですが、
1名の方が、現在、年収が102万円代とギリギリで、時給を上げると、103万円...
いつも色々と参考にさせていただいています。
今度、勤務管理を紙から個人ごとのシステム入力に変更するにあたり、できれば事前に解決させたく相談させていただきます。
1カ月の変形労働で、9日/月の公休を設...
お世話になっています。
パートの有給が2023年度の付与が10日とします。
そのときから年5日の消化義務が発生しますが、
「2019年4月から年10日以上付与の者は5日消化の義務」において
2023...
いつもお世話になります。
社内の施設(従業員用のロッカー)から、現金が盗まれるという
事件が発生しました。複数件発生しておりますが、いずれも
被害に遭われた従業員がロッカーに鍵を掛けていなかったこと...
管理薬剤師として従事している方が「適応障害」の診断書と共に休職を申し出て会社へ来なくなりました。
弊社は管理薬剤師は1名、その他には事務員と役員という小さな会社です。
しかも管理薬剤師が不在中は業務が...
どうぞよろしくお願いいたします。
パート社員が、連絡もなく出勤しなくなりました。
数日は出勤しておりましたので、その間の給与が未払のままとなっております。
本人へは何度も電話、メール、郵便で受取する...
パート・アルバイトを雇い入れるにあたり、有給の比例付与を就業規則に追記しようと考えています。
弊社では社員全員同じ日に付与する一斉付与を採用しているため、比例付与かつ一斉付与の例をネットで探してみたも...
正社員からパートに変わる者について相談させてください。
現在正社員で標準報酬20万なのですが
今後日給4,000円の自宅での夜間の電話番のパートになります。
緊急時には1回4000円での仕事も入る予定...
質問させて頂きます。
弊社では殆どパート従業員にて作業しております。
定期的な欠勤が多い事から休まない者への奨励もあり、皆勤手当創設を検討しております。
皆勤ですので、1回の欠勤・遅刻・早退も除外対象...
いつもお世話になっております。
パートの有給休暇
雇用契約書で週3日の契約をしています。
例えば、月・水・金の週3で契約していて、事前に事業所側から今週のみ
月・水・木・金の週4で勤務依頼をしてい...
当社は正社員が月給制で毎月15日〆の25日払い、パート社員が時給制で月末〆の翌月15日払いで給与を支払いしています。
4月にパート社員(社保未加入)として入社をし、5月16日から正社員(社保加入)に...
パート従業員の社会保険料はいつから控除がはじまりますか?
給料の支払いは毎月20日締め当月末支払いです。
5月24日入社ですと、6月20日締めのお給料の際に保険料は控除するのでしょうか?
加入日は入社...
保険関係成立届・概算保険料申告書についてご質問です。
保険関係成立時はパート(所定労働時間週20時間未満)のみ雇入れした場合、新規の概算保険料申告書には労働保険料のみの金額になると思うのですが、年度(...
お世話になっております。
1月1日入社のパートへの有給付与について相談させていただきます。
週所定労働時間30時間未満の週4勤務のため、7月1日に7日を付与する予定ですが、就業規則の記載が
勤続期間...
いつも参考にさせて頂いております。
このたび、週20時間未満の短時間勤務者を採用予定です。
現在その方は国保に入っていますが、本人と会社側双方が社会保険の加入に合意している場合、短時間勤務者を当社の加...
お世話になっております。
社会保険加入対象となる4分の3未満基準について、月の所定労働日数の算定の考え方について教えてください。
(弊社の状況)
・授業員数50人超100人以下
・所定労働日数 9:0...
こんにちは。
掲題の件について、ご質問させて頂きたいです。
【相談背景】
弊社は嘱託社員(再雇用、時短、障がい者)は在籍しているものの、
パート社員の採用実績は無く、今後、柔軟性が高い且つ効率的な生...
お世話になっております。
算定の時期になりまして、以下の点につきまして教えていただけますでしょうか。
時給者の夜勤者で日を跨ぐ勤務を行っている場合の支払基礎日数については年金機構の提出ガイドブックに...
当社は百貨店などに有人店舗を出店している企業です。
今回、急な百貨店の方針変更により、4か月後、退店して欲しいとの依頼が来ました。この方針変更は飲まざるを得ない状況です。店舗の人員は正社員1名とパー...