賃金設定について
賃金制度の見直しを検討しております。
マーケットの賃金水準との格差を減らす事によって、採用効率UPや、既存社員の適正評価(納得性UP)に繋がると考えております。
その際、現状の業績(財務状況)や中長期...
- タカハシさん
- 東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
カテゴリー | 評価・考課 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
賃金制度の見直しを検討しております。
マーケットの賃金水準との格差を減らす事によって、採用効率UPや、既存社員の適正評価(納得性UP)に繋がると考えております。
その際、現状の業績(財務状況)や中長期...
業務評価により降給を行いたいのですが、
減給の制裁のように限度額がございますか。具体的には、375,000円を300,000に
しようかと考えています。例えば、第一段階で330,000にして具体的な目...
役職員240名の流通・小売業の会社です。
新たな人事制度を構築していますが、経営層から標記について検討するよう指示を受けました。従来は、年間支給月数を固定して本給に乗じて算定し、評価制度もありましたが...
現在、役割業績主義に基づく人事評価制度構築を目指しております。業績については、目標管理制度よって業績を管理および評価し、また業績評価を補完する目的で、コンピテンシーによるプロセス面の評価を検討してお...
当社の人事評価制度では、行動評価の対象範囲を、業務上の行動に限定し、業務外のプライベートな行動は評価対象外として整理していますが、業務上の行動が懲戒処分に相当する行為で、就業規則に基づく懲戒処分を付し...
現在、とある社会福祉法人で、総務・経理等を担当しています。運営している児童福祉施設が2つあり、両者間では特に給与規定が異なり、支給水準を1つ目の施設と同じにして欲しいという2つ目の施設の労働組合の要望...
給与制度を、より業績に連動した成果主義的なものに改訂することを考えております。現状の評価方法・基準を見直し、情意評価的要素を極力廃し、業績と人件費の連動を目指しています。そのような考え方で、営業部門に...
労基法第41条に「機密の事項を取り扱う者」とありますが、具体的にどのような人を指すのでしょうか。社員の給与、評価等を扱う人事課の一般職社員も該当するのでしょうか。
懲戒処分のガイドラインを検討しています。懲戒処分により、減給となり、同一事由により次回賞与のメリット分(評価による加算分)について減額査定となる場合には、その合計額が平均賃金の1日分の半額を超えた場合...
社員の中に給与交渉、その結果等について書面(契約書のようなもの)を
半年もしくは1年で欲しいといっている者います。
私の認識では給与交渉等は評価後のフィードバックの時点、契約書は
毎年必要だとは思って...
職務給と役割給の違いが参考書等を読んでも、職務給が職務分析をして詳細にグレードを区分するのに対して役割給は詳細でないという具合で今一つわかりません。ついては、わかり易い説明をお願いします。
現在、当社では試用期間を1ヶ月としていますが、これを3ヶ月に延長することは問題があるでしょうか?もちろん、就業規則等の必要な手続きはきちんと実施する予定です。
試用期間は、能力・適性や将来性について...
商社では、海外赴任等で成果を収めれば、日本に帰社した時に昇進する等の話を聞いたことがあります。
そこまでいかなくとも、転勤は転勤無と比較して多少の精神的苦痛を伴うものでしょうから、転勤により成果を収め...
お世話になります。
現在、社員の評価は実績評価で半期毎に賞与、年1回に能力評価で昇給額を決定しております。(基本給ランク表は社員全員が閲覧可能)評価のやり方としては社員のモチベーションを上げる狙いもあ...
弊社の対象者基準は(1)勤続10年以上であること。(2)心身共に健康で働く意思・能力を有していること。(3)一定の業務について専門的な知識・技術又は豊かな経験を有していること。(4)直近の3年間の出勤...
MBB(Management by Belief)について最近耳にします。ですが、具体的にどのように仕組みに落としているのかが分かりません。目標管理シートにどのように工夫をするのか等、教えて頂けません...
コンピテンシー評価において、「自己評価」をするかしないか悩んでおります。
コンピテンシーは抽象的な評価項目が多い為、自己評価を入れると個人の性格によってブレてしまうのではと考えています。
この点につい...
当社においてももうすぐ昇給の時期を迎えますが、世の中的な動きがどうなのかをベンチマークしたいと考えています。
賃上げの概念がよく報道されてますが、公開されている賃上げの情報は、通常の昇給(A評価だから...
・当社(社員数約1000人)の人事関連に携わる者は部長1、主任クラス3名、一般男1・女3、派遣社員1、給与計算専任主任1で構成されています。
・4月は、入社式(今年約100名)・新人研修・教育、賃金交...
目標管理シートにて人事考課を実施するに当たり、計算の方法論を教えて頂きたく思っております。
具体的には、100点満点の評価点があり、平均点で賞与標準2.0ヶ月となるようにします。
平均点より1点上がる...
弊社はMbOを実施しており、固定給90%、変動給標準10%を設定しております。この度、年度の業績が優れたマネージャーに対して、変動給を20%まで支給し、さらに追加のインセンティブとして支給できないか、...
研修だけではなく、マネジメント評価をきちんと行っていくことが、組織マネジメント体制の強化に繋がるのではと考えております。その為、部下を持つマネージャーは、目標管理シートに目標項目の一つとして記載するこ...
有給休暇の取得による不利益な取扱いについて、質問させて頂きます。有給休暇を取得した者に対して不利益な取扱いをしないようにしなければならないと労働基準法には規定されているようですが、顧客や職場の事情を考...
当社は建設関係の市場において、自社製品を選んでいただけるよう官公庁やゼネコンを対象に営業活動を行っている会社です。
そのため営業上売り込み(種まき)の開始から受注までの期間が数年に及んだり、売り込みを...
A部署とB部署を兼務している社員がいたとします。この社員をどう評価すべきか迷っています。
目標管理シートを2枚作成し、予め、その社員のA部署に関わるウェイトとB部署に関わるウェイトを決め、期末評価時に...
H18.4月施行の高年齢者雇用安定法に基づき再雇用制度を検討中です。1年毎の再雇用時選定基準につき、当社では、選定基準を「定年前2年間標準評価以上」と「定年時次長職以上の者」と考えていますが、この場合...
通常の目標管理シートには記載できないルーチンワークを、手抜きが発生しないように(重要な仕事だと認識して貰う為に)、何らかの形で加点評価をする必要があると考えております。具体的に、どのような方法がありま...
下記2点の点で、全社的なプロジェクトをどう評価するべきか教えて下さい。
①目標管理シートに追加すべきか、全く別の方法による加点評価とするべきか
②評価者は、所属部署長が行うべきか、プロジェクトリーダー...
中途採用社員について、試用期間3ヶ月間で業務スキルの評価を実施し、部門責任者コメントとしては本採用には問題ありということで、1ヶ月間の試用期間延長を予定しています(就業規則上では場合による試用期間延長...
昇給原資の算出方法についてご質問させて頂きます。
当社ではまだカンパニー制には移行しておりませんが、部署毎の評価を昇給に反映させる為に、部署毎の昇給原資を算出したいと考えております。
部署の長毎に考え...