派遣社員の期間満了前の退職
「週5回、長期希望」とのことで派遣さんが会社に入ってきました。(契約は2か月更新)
入社の前に7月の勤務日を確認し、「全て出勤可能」ということで本人の承諾を得ました。
月曜から仕事を始めたのですが、4...
- 困った人事さん
- 東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
フリーワード | 採用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
「週5回、長期希望」とのことで派遣さんが会社に入ってきました。(契約は2か月更新)
入社の前に7月の勤務日を確認し、「全て出勤可能」ということで本人の承諾を得ました。
月曜から仕事を始めたのですが、4...
いつも拝見しております。
当社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。
各雇用形態ごとの有給休暇を取得した際の残業手当の計算方法について、
法的に誤った認識をしていないか、ご教示ください。
...
1年単位の変形労働時間制度を採用しています。
現在は年間カレンダーを作成し届けていますが、
1ヶ月を超え1年以下の期間で制度を利用できると知りました。
期間の途中で1年単位のカレンダーを破棄して1...
お世話になっております。
業務委託契約者と「業務委託 週5日 10時~19時までとし、週40時間を超えない範囲で業務を行う。」という時間を記載した契約締結を行っていますが、
業務委託の方は、週5日も...
1年単位の変形労働時間制を採用しております。
次年度の年間カレンダーを作成中なのですが、これに関することついてご教示願います。
月~金は通常勤務、土曜日は交替勤務にしたいと思っております(1日の所定...
いつも勉強さしていただきありがとうございます。
従業員10名のクリニックの事務長をしております。
採用1か月未満の女性従業員(正社員)から妊娠したとの報告を受けました。
当社の規定では、採用1年未満...
既出の質問で「退職社員へのリファラル採用適用について」を拝見しました。
弊社でもこちらを考えており、職業安定法違反にならないような規則を作成したいです。
具体的にどのような規則(上限をX回にする、等)...
雇用中の外国人労働者より、姉が結婚する為、2か月の休暇が欲しいと要請がありました。
採用にあたり、有事の際のある程度の長期休暇はやむを得ないとは思っていたのですが、家族の結婚で2か月の休暇要請に戸惑っ...
当人の希望で次の条件により入社する中途採用社員がおります:
● 前職退職日:6月29日(前職の社会保険資格喪失日:6月30日)
● 入社日:6月30日
● 初出社日(予定):7月18日(6月30日~...
以下の場合、会社としてどのような手段を取ればいいかアドバイスいただければ幸いです。
弊社は東京の本社があり、全国に拠点が複数あります(関西など)
新入社員には採用時の説明で、地方出身者でも新卒研修(2...
いつもお世話になっております。
IT企業(独立Sler)の採用担当をしております。
昨今、エンジニア採用が激化しているため、エージェントを使って自費でIT研修を受けている未経験者を採用しています。
た...
いつも参考にさせて頂いております。
このたび、週20時間未満の短時間勤務者を採用予定です。
現在その方は国保に入っていますが、本人と会社側双方が社会保険の加入に合意している場合、短時間勤務者を当社の加...
こんにちは。
掲題の件について、ご質問させて頂きたいです。
【相談背景】
弊社は嘱託社員(再雇用、時短、障がい者)は在籍しているものの、
パート社員の採用実績は無く、今後、柔軟性が高い且つ効率的な生...
昨年冬から人事部が発足され、配属になりました。
初めて新卒採用に携わっているのですが、タイトルについてご質問です。
内閣官房からの就職・採用活動に関する要請に
・正式な内定日:卒業・終了年度の10月...
いつもお世話になっております。
この度、月末1日前に退職となる社員がおり、給与の計算業務についてお伺いします。
当社の給与規定では、「賃金計算期間の途中で採用、復職、休職、退職となり、勤務が1か月...
いつもお世話になっております。
弊社ではこのたび就業規則の全面的な改正を検討していますが、
「採用時の提出書類」条項の書類が多すぎるので、以下のように簡略に表記しようと考えています。
第X条(採用...
派遣元は北海道に事業所があり派遣先の事業所は東京にありますが、派遣社員にはリモート作業を行っていただいております。この場合、地域指数は北海道または東京どちらの地域指数を採用すべきでしょうか?また、その...
採用に関してのご質問になります。
今回、弊社以外で嘱託社員として働いていらっしゃる方を、採用しようと考えております。
その方は、平日9:00~18:00が定時のお時間なのですが、日によっては15:0...
就業規則の変更を検討しております。
現在、1ヶ月の変形労働制を採用しており、
勤務時間は、9:00~18:00となっておりますが
10時間分の残業代と相殺する形で、業務が終わった場合は17:30分で帰...
お世話になります。
初歩的な質問で申し訳ございません。
現在、当社の就業規則では休日を土・日・国民の休日・年末年始と定めております。
今回、就業日を土日祝日、就業場所を自宅(リモートワーク)、
試用期...
下記の場合は特別休暇を付与することを会社が認めるべきなのか教えてください。。。
既に結婚して3年が経過しているが、コロナ渦において新婚旅行に行くことができなかったため特別休暇を取得したい、との従業員...
当社で働きたいという外国人を採用するにあたり、
就労ビザの取得をしてもらいました。
しかし、入社直前になって既に納得してもらっていた
労働条件などに不満があるようで入社を辞退と言われております。
...
はじめまして。現在スタートアップで採用を担当しています。
女性の中途採用面接で気を付ける質問についてご助言いただきたいです。
「旦那さんが転勤したら仕事をやめますか?」
「旦那さんの転勤はあります...
はじめまして。
同一労働同一賃金の施行から3年を経過し、退職金規程について再度見直しをしており、ご意見いただければ幸いです。
労使協定方式(1年単位)
交通費は実費支給 です。
令和2年度から、...
台湾の現地法人で働いてもらうことを前提に採用した社員がおります。
ただ、台湾での就労ビザ取得には、日本での勤務経験が2年必要であるため、これまでビザの不要なギリギリの3か月の出張を繰返しています。実際...
当社では、協定書において、以下のように除外をしております。
(育児短時間勤務の申出を拒むことができる従業員)
第〇条 事業所長は、次の従業員から育児短時間勤務の申出があったときは、その申出を拒むこと...
お世話になっております。よろしくお願いいたします。
中途社員は、採用時に同年齢の新卒社員に比し、それぞれの経験に応じて「資格(級)」を調整(基本は下げる)しております。理由は、入社時にはその実力は予...
いつも参考にさせていただいています。
中途採用の定義について悩んでおり、この度相談させていただきます。
中途採用の中に、グループ会社からの移籍者を含んでも問題ないでしょうか。
公表する先によって定義...
始めました。
若手の採用の担当をしております。(新卒や第二新卒の採用)
入社後に、メンタル関連で休職になり、そのまま退職という
ケースが目立つようになり、
部門ではなく、第3者目線で採用の担当でメンタ...
いつも大変お世話になっております。
弊社一ヶ月単位の変形労働時間制を採用させて頂いております。
時間外計算を行うべく、時間外労働時間を把握するのに必死に対応致しました。ただ、時給計算が不明となります。...