勤務形態の変更に伴い、週40時間の計算について
10日締め
週の起算日は日曜日
1/10(日)まで特殊勤務です。
1/11から変形労働となったので、週40時間超の基準時間は40×(6/7)=34:17
1/11~11/16までの所定労働時間は8h×...
- touさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
カテゴリー | 労務・法務・安全衛生 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
10日締め
週の起算日は日曜日
1/10(日)まで特殊勤務です。
1/11から変形労働となったので、週40時間超の基準時間は40×(6/7)=34:17
1/11~11/16までの所定労働時間は8h×...
産業医面談の対象となる80hの残業時間の算出をしようとしています。
残業時間(時間外・休日労働時間)=1ヶ月の総労働時間数-(1ヶ月間の総暦日数/7)×40
で表されます。
一方で「有給休暇は所定...
総務人事なりたてのものです。
建設関係に勤めているのですが、現場社員の教育ばかりで、営業・事務の安全教育は特にしておりません。
営業・事務系の安全教育はどういったものをしたらよろしいでしょうか。
ご教...
安全委衛生委員会の設置を一、二年前から始めたような会社に勤めており、先日異動になって、総務人事になったものです。
総務人事の私でさせ、議事録の場所がわからず、先輩社員に相談したところ、委員会に参加し...
いつも参考にさせていただいております。当法人では有給休暇を4/1に一斉付与としております。今回退職予定の社員が今年度残りの有休を3月後半から消化し、4/1に一斉付与される有給休暇もすべて消化た日で退職...
裁量労働適用の社員が以下のように勤務をしました。その場合の割増賃金算出の考え方について、ご教示ください。
日曜:13時より翌日25時半まで勤務(翌週以降に振替休日扱い)
月曜:10時半より20時まで...
先日、労働基準監督官の訪問がありました。
直近6か月の出退勤の記録と賃金台帳を見て帰り、後日、労基法第41条2号に該当する管理監督者の労働時間が長い。
と過重労働による健康被害防止の「指導票」を切られ...
労基法 昭和63年1月1日基発第1号によると、
継続勤務が2暦日にわたる場合には、たとえ暦日を異にする場合でも1勤務として取扱い、当該勤務は始業時刻の属する日の「1日」とすること。
とあります。
弊...
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
さて、36協定の上限時間の判定について、質問です。
弊社では、週休2日、1日8時間労働を所定労働時間としています。
その中で、所定休日に出勤した場合、休...
お世話になっております。
弊社では、1日8時間勤務の契約(変形労働時間制)となっており、
育児時短制度を上限2時間まで設定しております。
また、夜勤を含む、シフト勤務を行う前提でのご相談となります。...
お世話になっております。
育児休業中の方が期間を変更される際、
1歳までに1回、1歳以降も認可保育所に申し込んで入れなかった場合
1歳6ヶ月までの延長および変更が1回可能、
1歳6ヶ月以降も同様に2...
いつも参考にさせていただいております。
1年単位の変形労働時間制、日給月給、日曜が法定休日、その他土曜祝日の決まった日が所定休日です。
休日はあらかじめ年間カレンダーにて決められています。1週間は日...
以下のケースにおける、時間単価の考え方が法的に問題となるかどうかご教示ください。
・所定労働時間:9:00-17:00 (1日7時間)
・フレックスタイム制度:あり
・年間労働日数:244日 (20...
夜勤について、ご相談があります。
通常勤務週5日のうち、1日だけ夜勤をしてほしい場合があります。
通常勤務は8:00-17:00です(実働8時間)。
月曜 夕方:16:30-深夜1:30(実働8...
いつもお世話になっております。
弊社では、特定部署に月単位の変形労働時間制を適用しています。
そちらに時短勤務希望者が入社予定ですが、
変形労働時間制の場合、時短をどのように考えれば良いのでしょうか...
お世話になります。
客先常駐にて勤務する社員について、所定労働時間を延長したいと考えております(現在7時間→8時間)
この場合、何か届出をする必要があったりするのでしょうか。法定内の変更の為届け出は...
この度、新たに工場を設けることになり相談させてください。
新しい勤務体系を導入したく検討をしているのですが、以下のような勤務形態をとりたい場合に、労働基準監督署等へ何を提出するのかわからずご教示いた...
いつも大変参考にさせていただいております。
現在弊社では裁量労働制を採用していて、
所定労働時間:8時間
みなし時間:10時間
として裁量労働手当を40時間分固定でお支払いしています。
この場合、...
時間有休の考え方について教えてください。
弊社では時間有休を導入しており、所定労働時間(9:00-17:00)の間であれば、1時間単位で使用できるようようにしております。
また、11:00~15:0...
お世話になっております。
平素は大変参考にさせていただいております。
労組専従役員の処遇についてご教示ください。
弊組では、在籍出向として労組専従役員となります。
労働時間管理や人事制度は会社制度に...
いつもお世話になっております。
標記の件、質問いたします。
・前提
→今後1ヶ月単位の変形労働、1年単位の変形労働を導入予定
・質問1
週の残業計算についてですが、
1ヶ月、1年ともに週...
4月から障害者福祉の生活支援事業を開始することになり、就業規則を準備しています。
これまでは農業や技術職等を少数精鋭で裁量労働で行ってきました。
生活支援事業の就労にも深夜や休日等に裁量労働を設定した...
弊社では、会社と従業員の両者同意の下、転勤を行う場合があります。
その際の会社負担の範囲について、世間一般ではどのようにされているのかお伺いしたく存じます。
弊社では現在、転勤となった社員には、毎月...
弊社は60歳定年(誕生日を迎えた後の直近の3月末日で退職)です。更に、再雇用職員として単年度契を締結(4月1日~翌年3月末日)して、5回までの65歳を迎えた後直近の3月末日で単年度契約の再雇用期限を迎...
お世話になります。
当社では、従業員の副業先に当社での雇用時間等を通知(※1)しています。
また、過重労働、ストレスなどによって労務提供に影響が生じないようにするため、以下を遵守するように二重就労に関...
社外取締役に労災保険は適用されませんが、万が一に備えた会社による保険加入は必要ではないかと担当役員から相談を受けています。
本来は、社外取締役自身の傷害保険で対応すべきものと思いますが、「個人保険で対...
お世話になります。
雇用しているアルバイト従業員の雇用保険加入についてのご相談です。
該当従業員を採用して少し経つのですが、面接時、日によって勤務可能時間がまちまちだったため、平均の勤務時間と週休日...
現在、精神障害(うつ)で、健康保険より傷病手当金を受給し、1年以上休職している社員がおります。1年6か月を経過した場合、支給が打ち切られると思いますが、その後、会社としてはどのように対応すればよいでし...
大変参考になる情報をいつもありがとうございます。
この度、休職中だった従業員が本人の意向で退職することになった際に生じた課題に関してご相談させていただきます。
昨年11月頃から無断欠勤が始まった試用...
労災で4日以上の休業が必要になった場合、3日目までは会社が給与の6割以上を補償する必要があると思います。
待機期間の休業補償を支給した後、労災不認定となった場合に待機期間中の休業補償金額の返金を求める...