有給休暇のスケジュール表示公開
自社で管理しているグループウェアのスケジュール機能に長時間離席する場合は記入をお願いしています。出張や会議、研修で離れる場合は問題ないとも思うんですが、有給休暇で不在という情報も載せていいのかと思いました。個人の都合ということで疑問に思いました。当日になればわかることですが、事前に部署の方が知り得ていれば仕事が止まったりしないでいいとも思っています。
扱い方としてはどのようにするのが一般的なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿日:2017/10/28 13:03 ID:QA-0073171
- wwoodさん
- 長野県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 6~10人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、休暇と離席では意味合いが全く異なります。前者は労務の提供がない状態であるのに対し、後者は労務に従事はしているものの職場に不在という状態になります。
つまり労務の提供が無い状態において不在であるのは当たり前ですので、同様にチェックし管理する必要性はないものといえるでしょう。但し、グループウエアのシステム設定の問題とも絡んできますので、具体的な取扱いに関しましてはシステム担当者とご相談の上決められるとよいでしょう。
投稿日:2017/10/30 12:13 ID:QA-0073179
プロフェッショナルからの回答
設定運用
貴社事業や、アクセスする人員数などにもより判断は異なりますが、一般的に通常業務を行う現場グループ内が、スケジュール確認できることがもっとも重要だと思います。昔は職場のホワイトボードなどで運用することが多かったと思いますが、休暇で不在も重要な情報だと思いますので、「有給」と書く必要性はないことから、単に「休暇」という表記にすれば良いのではないでしょうか。会議など日程設定の際にも参照出来て便利です。もちろん「休みが多い」などのコンプライアンスに反する言動をする管理職はもちろん、社員が出るようであれば、そうした不心得者を厳しく指導し、本来のスケジュール運用を妨げないよう管理する必要があります。
投稿日:2017/10/30 14:17 ID:QA-0073188
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。