健康保険 被扶養者の認定基準について
	宜しくお願いします。
 別居している母親を被扶養者として認定を受ける際、仕送り額の証明は必要ですか。
 また会社は仕送り額の確認はどうすればよいのでしょうか、用紙等はあるのでしょうか。    
投稿日:2014/10/29 17:52 ID:QA-0060682
- *****さん
 - 福島県/建設・設備・プラント(企業規模 51~100人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、健康保険の被扶養者認定に関しまして同居要件はございません。
 
 但し、生計維持関係の証明は必要ですので、通常であれば仕送りに関する証明となる書類(口座振込書等、送金額及び日付・仕送り人・受取人が明記されているもの)を添付される事が求められます。
 
 期間等どの程度まで必要かについては、管轄事務所または保険組合等によって異なる場合もございますので、詳細につきましては保険者の担当窓口にお問い合わせされるとよいでしょう。                
投稿日:2014/10/29 19:12 ID:QA-0060686
相談者より
やはり仕送りなどの証明が必要なのですね。よく解りました。ありがとうございました。
投稿日:2014/11/21 08:10 ID:QA-0060891大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
別居の母親の扶養について
                仕送り額の証明は必要です。
 別居の母親の場合、母親の年間収入が130万円未満(母親が60歳以上の場合は180万円未満)かつ被保険者からの仕送り額より少ないことが要件となります。
 
 仕送り額の証明書類としては、振込手続き控えの写し、預金通帳の写しとなります。                
投稿日:2014/10/29 20:00 ID:QA-0060689
相談者より
よく解りました。ありがとうございました。
投稿日:2014/11/21 08:11 ID:QA-0060892大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                労災の認定基準変更で遡及認定はあるのでしょうか?                「心理的負担による精神障害の認定... [2012/02/29]
 - 
            
                所得税扶養の判断                税法上の扶養条件を満たしている者... [2018/03/28]
 - 
            
                健康保険扶養認定について                健康保険の扶養認定について教えて... [2017/03/02]
 - 
            
                健康保険被保険者の死亡と被扶養者の健康保険証                政府管掌健康保険のことで質問させ... [2006/08/22]
 - 
            
                扶養認定について                健康保険と所得税の扶養認定につい... [2007/08/28]
 - 
            
                健康保険の扶養認定基準について                いつも便利に利用させて頂いており... [2010/03/28]
 - 
            
                健康保険扶養者認定                社員の父親(会社員)が亡くなられ... [2007/06/08]
 - 
            
                遠隔地被扶養について                遠隔地被扶養について御相談させて... [2008/07/07]
 - 
            
                年金受給者の健康保険の扶養の範囲                従業員の奥さんですが、現在健康保... [2017/11/10]
 - 
            
                有給休暇の基準日の繰り下げについて                有給休暇の基準日の繰り下げについ... [2021/10/22]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。