無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出張旅費の安売りチケット精算について

出張旅費をチケット店で購入し正規料金で精算する例があります。規則上は「実費精算」と明記してますが、証拠も掴めないため黙認しているというのが現状です。
JRもさることながら、航空券の場合差額も大きく、社内から「領収書添付を義務付けては・・」との声が上がってます。
他社では、どのような対応をされているのか、ご教示願えれば助かります。

また、領収書添付を義務付けた場合、安売りチケットや早割りチケットを推奨しようと考えていますが、そのときに業務都合でその便を変更したときの手数料などは会社負担にすることを想定していますが、何か支障はないでしょうか・・
どうぞよろしくお願いします。

投稿日:2006/06/16 17:17 ID:QA-0005098

アリさんさん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

出張旅費の安売りチケット精算について

■安値で購入して正規価格で請求する行為も一般化してくると、会社費用増加(又は減少阻害)と税法上の問題が顕在化してきます。格安チケット店でも領収書の入手には問題はありません。「領収書添付を義務付けては・・」との声は当然のことだと思います。他社対応などの情報も参考にされたい気持ちは分りますが、それは考慮外として、主体的に、正常化をご検討されるべきだと思います。
■その場合、格安チケット購入を奨励されるのも当然のことです。「実費精算」であるべきというのは、規則上だけでなく、実際の手順においても同様です。その延長線上に立てば、ご質問の、<業務都合でその便を変更したときの手数料などは会社負担>とするという結論は容易に見えてくるはずです。要は、業務遂行に必要な経費効率を高める努力を前提とし、その結果必要な経費は、高い、安いに関わらず支払うということに尽きます。

投稿日:2006/06/17 12:28 ID:QA-0005109

相談者より

全くご指摘のとおりと存じます。
ただ、サラリーマンに取っての数少ない余禄として社会通念的にも黙認されている事例も多いかと思い、他社の対応をお聞きしたまでです。
ありがとうございました。
基本に戻って対応します。

投稿日:2006/06/20 10:22 ID:QA-0032133参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
出張規定

従業員の出張について、可否の判断、交通手段、旅費のルールを定めた規定例です。自社に合わせて編集してください。

ダウンロード