無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員に持たせるノート型パソコンの管理規約について

現在当社では、主に営業社員へノートパソコンを配布し、顧客サービスと業務効率化を図っていますが、管理する規約がありません。そのため社内での機密情報や個人情報の取扱い、漏洩の場合の対策や個人の責任範囲など不明確のままです。最新の何か良い管理規約のサンプルなどご紹介いただけませんでしょうか?また、最近少し次元?は異なるのですが、得意先からの無理とも思える注文で「貴社の営業マンはノートパソコンを持っているのに、帰宅後(当社勤務時間外)のメールに対しての返信が翌日以降になっているが、どのような管理運営をしているのか」との指摘を受けました。営業職については、ある程度裁量労働になることは理解できますが、就業規則上でも裁量労働を制度化していません。帰宅後の残務処理など、管理規程でそこまで従業員に負担を求めることもいかがかと考えますが、労務管理の部分を含めてアドバイスをお願いできませんか?

投稿日:2006/04/20 10:43 ID:QA-0004445

*****さん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

冨田 正幸
冨田 正幸
冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長

ノートパソコンの持ち出しについて

こんにちは
ノートパソコンなど外部に持ち出しをする場合の規程のサンプルですが、まず個人情報保護規程の整備はされておりますでしょうか?
ここのところ、ノートPCの持ち出しをした際、社員の不注意による盗難→外部取引先との取引停止
ということも多々発生しております。
規程のみでなく運用面を含め整備することをお勧めします。
また、外部の顧客の無理な注文のクレームとしてメールの取り扱いに関しても、顧客の言い分を鵜呑みにしていくのはどうかとも思います。
上記を含め一度アドバイスさせていただければと思いますはいかがでしょうか?
ご連絡いただければ幸いです

投稿日:2006/04/23 09:42 ID:QA-0004478

相談者より

 

投稿日:2006/04/23 09:42 ID:QA-0031842参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。