無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

健康診断後の会社の対応について

お世話になっております。

健康診断後の措置として、労安法66条の5の措置は把握しているのですが、法令上の問題ではなく、倫理の部分を含め、会社として、再検査や精密検査のある社員に対し、何をしてあげるべきでしょうか?

また、再検査を受けない社員に対し、どういう説得方法がありますでしょうか?

これはアイデアに関するところなのでしょうが、良い案が出てきません。

ご教示のほどお願い致します。

投稿日:2009/09/08 20:40 ID:QA-0017371

*****さん
宮城県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

特に妙案というのは思い浮かびませんが、まずは産業医等に紹介状を書いてもらった上で、要検査者と面接し検査の必要性を専門的な見地から当人に話してもらうのが一般的な方法ですし妥当といえるでしょう。

一方、会社の人事担当としましては、放置した結果健康障害を招いた場合において労務不能により休職や退職の可能性が生じるリスクを説明され受診を促されるとよいでしょう。健康は就労する上で何よりも重要な要件であることを普段から強調されておくと共に、人事管理としましても残業削減等健康推進の努力を行なわれることで説得力も増すものといえます。

また少し面倒にはなりますが、受けようとしない人にはそれなりの理由が必ずあることからも、実情を把握した上で対応する為に健康診断に関するアンケートを匿名で実施し、その内容から具体的な方策を考えるといったことも考えられます。

投稿日:2009/09/08 23:51 ID:QA-0017377

相談者より

 

投稿日:2009/09/08 23:51 ID:QA-0036784参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。