育児休業中の社員の長女が入院した場合について
お世話になっております。
次女(9/10時点で1歳10カ月)が、保育所に入れないため育児休業を2年間に延長した女性社員がおります。
しかし育児休業延長後に、長女(小学2年生)が重い病気で入院しました。
長女の看病のため次女の保育所入所手続きが出来ていないようです。
育児休業の延長期限は11/9ですが、その後の対応としては介護休業に切り替えるのが一つと思いますが、長女の回復までの時間が長期化し介護休業期間を超えた場合はどのような対応が一般的なのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/09/11 14:47 ID:QA-0158121
- 某人事総務部員さん
- 大阪府/商社(専門)(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 介護休業期間後の対応につきましては、貴社の会社規定に従った対応となります。 長女様…
投稿日:2025/09/11 15:04 ID:QA-0158122
相談者より
ご回答いただき誠にありがとうございます。
手順について、理解しました。
休職制度はあります。但し、休職期限までに休職事由が解消されなければ退職に至りますので、その点は当該社員とは話し合いが必要になると思います。
投稿日:2025/09/11 15:39 ID:QA-0158129大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。