無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

長時間労働者への医師による面接指導について

面接指導を産業医以外で受ける際、本人が「長時間労働による面接指導を受けるように言われたので来た」と伝えれば、診察してくださるのでしょうか。
また、診断内容の報告は、本人から口頭で聞くだけでも良いのでしょうか。

投稿日:2025/02/13 13:16 ID:QA-0148452

にしたんさん
京都府/販売・小売(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

面接指導は、会社が受けさせる義務がありますので、 本人が病…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/02/13 18:11 ID:QA-0148469

相談者より

産業医は開業医に委託しておりますが、遠方の者もおりますため、近くの病院で受けられると良いと思ったのですが・・・。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2025/02/18 12:50 ID:QA-0148645参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、法令上面接義務が生じるのは労働者本人ではなく長時間労働に従事させた会社…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/02/13 20:34 ID:QA-0148476

相談者より

産業医は開業医に委託しておりますが、遠方の者もおりますため、近くの病院で受けられないかと思い相談させていただきました。
会社側で手配する旨、承知致しました。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2025/02/18 12:54 ID:QA-0148646参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

面接指導をする医師は貴社が選定しますので、産業医以外を指定し…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/02/13 23:45 ID:QA-0148483

相談者より

産業医は開業医に委託しておりますが、遠方の者もおりますため、近くの病院で受けられると良いと思ったのですが難しいようですね。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2025/02/18 12:55 ID:QA-0148647参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート
関連する資料