無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職日について

いつもお世話になっております。

ある正社員が2月15日付けで退職予定です。
(勤怠の締めが15日なので15日退職が通常の会社です)
退職願も提出済みで、有給休暇も2月15日までに消化予定です。
ところが、22日と23日にどうしても参加しないといけない業務があり、本人の希望で出勤することになりました。
その場合は23日が退職日となるのでしょうか。
本人は社保の退職手続きは15日で良いと言っており、その後の2日間はアルバイトとして、時給で雇って貰えたらと言っていますが、健康保険厚生年金は月毎なので変わりはないので23日まで在籍でよいのではと思っております。
また23日となった場合、離職票発行の際何かまずい点などございますでしょうか。
最新の月が完全月にならないので、
通常より1ヶ月多めに記入が必要との認識ですが間違いないでしょうか。
又、退職願の再提出が必要になりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

投稿日:2024/01/31 10:08 ID:QA-0134925

うさたさん
大阪府/不動産(企業規模 11~30人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、全てご認識の通りとなります。

すなわち、実際の勤務に従って23日付退職とされるべきですし、当人の希望という事ですので退職願いも再提出して頂く扱いになります。

投稿日:2024/01/31 16:07 ID:QA-0134933

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/02/01 14:05 ID:QA-0134968大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

はじめに退職日ありきですので、
2/15退職ということで合意しているのであれば、2/15退職で問題ありません。

その後の2日間については臨時的なものであれば、
本人のいうとおり、アルバイト契約で問題ありません。

本人の希望で退職日を23日に変更し、会社も合意するのであれば問題ありませんが、
会社が一方的に23日にずらすことはできません。

離職票については、必ずしも賃金締切日でなくとも問題ありません。

投稿日:2024/01/31 16:54 ID:QA-0134935

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/02/01 14:05 ID:QA-0134969大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

自らの意思で退職が23日にずれただけだと思います。一旦辞めて、また雇用という方が非現実的ではないでしょうか。あらため退職手続きを23日付でするしかないでしょう。退職届も日付を修正して用意してもらって下さい。

投稿日:2024/01/31 17:12 ID:QA-0134939

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/02/01 14:06 ID:QA-0134970大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

当初の予定どおり15日退職とし、22日、23日は臨時アルバイトとして雇用するのが一番分かりやすいでしょう。

投稿日:2024/02/01 11:46 ID:QA-0134963

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/02/01 14:07 ID:QA-0134971大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。