無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

36協定 従業員代表について

役職が課長補佐の場合、36協定の従業員代表に任命できるのでしょうか?

投稿日:2023/05/26 09:49 ID:QA-0127265

オレンジ色さん
静岡県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3
投稿日時順 評価順

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、通常の課長補佐クラスであれば、経営に関与出来るような労働基準法上の管理…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2023/05/26 11:15 ID:QA-0127273

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/05/26 12:58 ID:QA-0127278大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

社内呼称の役職名ではなく、真の経営管理権能を持つかどうかです…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2023/05/26 11:40 ID:QA-0127274

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/05/26 12:58 ID:QA-0127279大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

労働者代表の選出条件

▼労働者代表の選出には、主に3つの条件があります。呼称は問いません。 ① 監督または管理の地位にない人物 ② 労働条件の…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2023/05/26 12:57 ID:QA-0127277

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/05/26 12:59 ID:QA-0127280大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。

問題が解決していない方はこちら
キーワードで相談を探す
この相談に関連するQ&Aを見る
業務に関するちょっとした疑問から重要な人事戦略まで、
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
新たに相談する

「人事のQ&A」で相談するには、
『日本の人事部』会員への登録が必要です。

関連する書式・テンプレート
死亡届

従業員本人、もしくは家族などに不幸があった場合、届け出てもらうためのテンプレートです。

ダウンロード
関連する資料
従業員エンゲージメント向上のために押さえたい5つのポイント【10_0004】

近年「従業員エンゲージメント」が注目を集めています。
従業員エンゲージメントが高い組織は、従業員が高いモチベーションで仕事に取り組むことができ、売上や生産性が伸びるとされています。
この資料では「従業員エンゲージメント」を向上させる取り組みにおいて、必ず押さえておきたい5つのポイントを紹介します。

従業員の主体的なやる気が企業の持続的成長につながる 「従業員エンゲージメント」を向上させる4つのポイントとは?

従業員のエンゲージメントを高めるには、どのような施策を打てば良いのか、何をすればどんな効果が得られるのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか?本資料では従業員エンゲージメントの基本的な考え方をはじめ、向上させることで得られるメリット、具体的な取り組みの事例や施策をご紹介