無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

会社主催のイベント時の終業時間について

お世話になります。

近々弊社の社長が退任することになり、送別会を開く事となりました。
弊社の終業時間は17時ですが、当日は18時から開催予定となっており、開催場所も弊社から車で30分程度と少々距離があります。
私の上司にあたる部長が、「送別会の開始時間に間に合わない人は、定時前でも早めに帰宅し、勤怠は定時で申請してください」と全社員宛てにメールを流したところ、送別会に参加しない社員から、不公平ではないかとの声が上がっております。

ご質問なのですが、上記のように、一部の社員を対象とした措置は法的には問題となりますでしょうか。

また、そういったメールを送っているにも関わらず、開始時刻に間に合わないから早めに帰宅したいと申し出た社員一名に対し、「あなたは帰らなくていいよ。特にやる事もないし遅れてきても。どうせ飲んで食べるだけなんだから」と言ったようで、当人はとてもショックを受けております。
こちらはパワハラに当たりますでしょうか。

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

投稿日:2023/03/31 01:27 ID:QA-0125526

しぃさん
茨城県/半導体・電子・電気部品(企業規模 31~50人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

不公平な声があがることに対して、会社は説明できるようにしておく必要があります。
18時開催で、17時定時、車で30分であれば、定時後、速やかに移動すれば、間に合わないのでしょうか。

「あなたは帰らなくていいよ。特にやる事もないし遅れてきても。どうせ飲んで食べるだけなんだから」と特定の個人だけこのような言動はパワハラの可能性が大きいといえます。
であれば、全社員そのようにすべきですし、

やる事がある運営側等の社員だけ、業務命令として早めに移動させるべきでしょう。

投稿日:2023/04/03 11:40 ID:QA-0125586

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

>車で30分程度
なのに早めに帰宅して良いのはなぜでしょう。筋の通らない指示は会社の責任ですので、明確に理由が説明できれば問題ありません。
後の発言だけでパワハラになるかどうかは状況によります。深刻な事態として社員が訴え出ているのであれば、しっかりハラスメント対応委員会で検討して下さい。本人が申し立てているのに「この程度のこと」として却下するかどうか判断するのは委員会=代表者の責任ということです。

投稿日:2023/04/03 13:36 ID:QA-0125600

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、前段の件については、不参加の社員に対してペナルティが課されるわけではございませんので、文面内容のみであれば法的問題はないものといえます。

一方、後段の件については、明らかに侮辱的な発言でありパワハラ行為に該当するものといえます。仮に日頃の業務パフォーマンスに問題が有った社員であるとしましても、このような人を馬鹿にしたような発言は人格を傷つけてしまい許されないものといえます。それ故、パワハラ案件としまして、御社パワハラ規定に基づき相応の処分を科される共に再発防止の啓発をなされる事が必要といえます。

投稿日:2023/04/03 19:45 ID:QA-0125612

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード