社会保険の随時改定について
お尋ねします。
今年の7月に非常勤職員から常勤職員に変わった職員がいます。
当事業所は、非常勤職員は月末締め翌月21日払い
常勤職員は月末締め当月21日払いとなっています。
なので、7月の給与で6月非常勤分の給与と7月常勤分の給与が支払われています。
7月から給与形態が変わったことで、7月8月9月の3カ月で2等級の差が
あるため、随時改定の対象になりますが、
7月の給与額の欄は、6月非常勤分の額は算入しないと認識していますが
それで間違いないでしょうか。
(参入しなくても2等級の差が生じます)
投稿日:2022/09/28 10:51 ID:QA-0119487
- みどりどりさん
- 福岡県/医療・福祉関連(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおり、6月非常勤分は算入しません。
修正平均で、6月非常勤分を除いて3で割った修正平均額を記入してください。
投稿日:2022/09/28 13:01 ID:QA-0119504
相談者より
ご回答ありがとうございました。
お陰様で確信できました。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿日:2022/10/07 10:23 ID:QA-0119802大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、6月非常勤分を含めますと4か月分の給与算入となりますので、支給実態にそぐわなくなってしまいます。
従いまして、ご認識の通り、7月給与に関しましては常勤分のみの算入となります。
投稿日:2022/09/28 16:06 ID:QA-0119520
相談者より
ご回答ありがとうございました。
お陰様で確信できました。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿日:2022/10/07 10:23 ID:QA-0119803大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
有給取得日の給与(給与明細の表示) 弊社の給与体系は、日給+手当(日... [2022/08/23]
-
賞与における給与の調整 弊社では、4月~9月、10月~... [2006/07/27]
-
給与仕訳伝票作成の担当者について 当社では人事の給与担当者が給与計... [2017/03/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
降格処分通知
降格処分とは、役職や職位、給与等級など「社内の地位を下げること」を指します。懲戒処分として実施されるケースと、人事降格のケースがありますが、ここでは懲戒処分としての降格処分通知のテンプレートを用意しました。
減給処分通知
減給処分とは給与を減額する懲戒処分を指します。ただし、その差し引く金額は労働基準法第91条により限度が決められています。
ここでは減給処分通知のテンプレートを紹介します。