無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

給与明細書電子交付について

現在、給与明細書の電子交付を検討しております。
社員から承諾を得る必要があると聞いておりますが、
個別に承諾書のようなものをとる必要があるのでしょうか。
社内掲示板等でアナウンスして、「承諾できない人は連絡ください」
と伝え、連絡が無ければ承諾されたものとするような
取り扱いも可能でしょうか。

投稿日:2008/02/13 12:24 ID:QA-0011354

*****さん
神奈川県/通信(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

給与明細書電子交付上の問題点

■給与明細書の交付方式は労働法上の制約もなく、社員との関係では、通知は必要であっても、承諾は、基本的には必要がないものと考えます。「基本的に必要がない」というのは、それに含まれる情報は、「個人情報保護法」において保護されるべき典型的な個人情報であり、電子交付への切り替えに際し、会社はその「安全管理措置」を講ずる義務があるという意味です。
■イントラネット網を介し、個々人が、各自のパスワードを使って明細にアクセス、必要に応じてプリントアウトする仕組みを活用されるものと推測いたしますが、その使用方法の徹底、セキュリテイの保証など、単純な制度改訂とは比較にならない困難なハードルを乗り越えることが要求されます。
■ご質問に戻りますが、ご相談の「社内掲示板等でアナウンス」「連絡が無ければ《上記問題点も理解されたものと看做して》承諾されたものとする」という単純な図式で実施すれば、後日、問題化する可能性が大きいものと判断致します。システムからの情報漏洩防止措置など、当事者に安心感を持って貰うための対応がまず先決だと考えます。

投稿日:2008/02/13 14:52 ID:QA-0011355

相談者より

ご回答いただきありがとうざいます。
今回はASPサービスの利用を検討しており、ベンダーさんとは
利用契約の他に機密保持契約も締結するつもりです。
そういった情報漏洩防止策もしっかりアナウンスしたいと思います。

投稿日:2008/02/13 17:56 ID:QA-0034564参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。