休憩時間について
	いつも利用させていただいております。
 さて、労基法では8時間超えの労働時間で1時間の休憩を与える義務があります。
 その後残業時間が長くなった場合に休憩時間を与える義務は生じますか。
 ちなみに当社では以下のように休憩を与えておりますが問題ありませんか。ご回答のほどお願いします。
 所定労働時間:9時~17時30分
 休憩時間:17時30分~18時、22時~22時30分。
 ※22:30~9時までは休憩時間は設けておりません。この時間に残業した社員がいた場合、この時間に休憩時間を与えないことは労基法違反となりますか?    
投稿日:2007/10/29 14:54 ID:QA-0010260
- *****さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 残業部分の休憩時間につきましては、周知の通り明確な基準は設けられていません。
 
 労基法34条をそのまま解釈しますと、労働時間が8時間を超えても新たな休憩は不要といえますが、さらにその時間が8時間を超えて続く場合には労働者保護の点からも1時間休憩を入れるのが法令の主旨であるはずというのが私共の見解になります。
 
 現実問題としましても、残業でありながらかつ休憩無でさらにプラス8時間を超える労働というのは相当過酷な勤務であるといえますので、法違反となるか否かに関わらず休憩を与えるのが妥当といえます。                
投稿日:2007/10/30 01:04 ID:QA-0010272
相談者より
投稿日:2007/10/30 01:04 ID:QA-0034116大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                休憩時間について                労働時間が6時間超は45分間以上... [2005/06/23]
- 
            
                深夜残業における休憩                普通残業から深夜残業になったとき... [2005/03/28]
- 
            
                労基法の休憩時間について                労基法の休憩時間について教えてく... [2019/12/16]
- 
            
                休憩時間は一時間だけで良い?                まずはじめに弊社の勤務時間や休憩... [2020/06/29]
- 
            
                休憩時間について                さて、休憩時間に関する質問です。... [2006/11/14]
- 
            
                休憩時間について                休憩時間について質問です。VDT... [2008/10/23]
- 
            
                昼休憩について                当社の昼休憩は12時-13時の1... [2010/10/22]
- 
            
                裁量労働制と休憩時間                さて、裁量労働制を導入した場合、... [2017/02/02]
- 
            
                休憩時間が取れない場合                休日に12時~19時まで作業をし... [2013/03/06]
- 
            
                休憩時間について                当社の所定就業時刻は、8:00~... [2008/02/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出勤簿
是非ご利用ください。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
時間外労働申請書
時間外労働は法令に従って管理し、適正に割増賃金を支払う必要があります。管理の補助ツールとしてご利用ください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
             
             
             
             
             
             
			