無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

求めるのは「打率」か「ホームラン」か 企業によって異なる人材紹介会社への期待
採用担当者は何を重視する? 「信頼関係」を築くために必要なこと

人材紹介会社には独自の製品やサービスがあるわけではない。人材を紹介するためには、募集要項の条件を満たす人材とまず出会うことが必要になる。小規模な紹介会社では、登録している転職希望者の絶対数が多くないのが実情。そのため、ハイスペックな求人に対しては年に一人紹介できるかどうかといったケースも珍しくない。これに対する企業の対応はさまざまだ。とにかくコンスタントに紹介してくれないと困るという企業もあれば、時々でも良いから優秀な人材を紹介して欲しいという企業もある。

増えてきた「打率重視」の紹介会社利用法

『本年度で10名以上の候補者が推薦されなかった場合、または最終面接まで進んだ候補者が一人もいなかった場合は、来期からの人材紹介契約については延長できない場合があります』

送られてきた求人票にこういった趣旨の文章が添えられていることが時折ある。一定のペースで人材を紹介してこない紹介会社とは契約を継続しないという企業からの通告だ。企業としては、人材を紹介して欲しいから毎回求人票を送ったり、説明会を開いたりして、情報を提供しているのである。

「それなのにまったく紹介してこない会社も多いんですよ。要求しているスペックが高いのはわかっていますが、あまりにも紹介されないと、やる気がないんじゃないか、私の会社を無視しているんじゃないかという気にもなってきます」

そう話してくれたのは、懇意にしている企業の人事マネジャーである。

「人材紹介は成功報酬制ですから、採用した人材が実際に入社するまでは紹介料は発生しません。でも、法務部が個別の契約書を管理したり、求人票を送付したり、問い合わせに対応したりといった目に見えないコストが発生するので、こちらとしては少しでも削減したいのです」

大手企業や外資系企業などの場合、主だった人材紹介会社に紹介の窓口を開いていることが多い。数十社どころか百社以上になることもよくあるという。そうなると、会社ごとに作成する契約書や個人情報保護の取り決め、各種覚書などの量も膨大だ。

「ですから、採用担当者が異動になったりすると、新任の担当者はその業務量にたいてい驚くんですよ。調べてみるとほとんど紹介してこない会社があることがわかってきます。そうなると、コンスタントに紹介してくる上位何社かに絞り込んだ方がいいのではないかという意見が出てくるんです」

そんな話を聞くと、私たち中堅規模の人材紹介会社としては苦笑いするしかない。企業側の考え方はよくわかるが、かなり大手でないとそうそうコンスタントに紹介することは難しいからだ。

「そうですね、今後もずっと採用のサポートができるように頑張ります」

ひとまずそう言うしかないのが実情だ。

しかし、人材紹介は決して「数」だけではないという思いが人材紹介会社側としてはある。もともと、数を集めるための代表的な手段はメディアを使った求人広告だ。現在ならネットの転職支援サイトになるだろう。それに対して人材紹介は、求人広告では採用できないような「コア人材」をピンポイントで紹介できるのだ。

人材採用“ウラ”“オモテ”

企業と求職者の仲介役である人材紹介会社のキャリアコンサルタントが、人材採用に関するさまざまなエピソードをご紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人材採用“ウラ”“オモテ”のバックナンバー

関連する記事