無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業の海外展開の要諦
――グローバル・リーダーに求められる
「グローバル・マインドセット」をいかに醸成していくのか

早稲田大学 政治経済学術院 教授
トランスナショナルHRM研究所 所長

白木三秀さん

外国人を現地トップに置く意味と課題

現地子会社の社長には、外国人が就任することが多いのでしょうか。

白木三秀さん  早稲田大学 政治経済学術院 教授、トランスナショナルHRM研究所 所長

日本在外企業協会が行った「海外現地法人の経営のグローバル化に関するアンケート調査」(2012年)によると、海外の子会社で外国人が社長となっている比率は29%です。それが欧州・ロシアに限定すると51%に跳ね上がり、オセアニア46%、北米42%と続きます。それに対して一番低いのは中国で13%、中国を除くアジアは17%です。これは中国に適任者がいないからではなく、オペレーションの歴史が深く関係しています。

欧州・ロシアでは産業化の歴史が全く違いますから、トップ・マネジメントを担っていけるだけの人材がこれまで数多く生まれています。また、ビジネススクールでエグゼクティブを養成してきた長い歴史があり、そこで輩出された人材の質・量は他国とけた違いです。つまり、日本企業が現地法人を任せられる人材が豊富にいるということ。そうなると、欧州で営業拠点として現地法人を作る場合、現地の人のほうに適性があるのは明らかでしょう。それに対して、アジアには生産工場が多く、工場長は外国人よりも日本人のエンジニアのほうに適性があると考えられます。

外国人を社長にした場合に、何か課題となることはありますか。

最大の課題は「本社とのコミュニケーションが難しくなる」ことです。その後は、「自社の経営理念の共有が難しい」「本社主導の経営がやりにくい」「日本人派遣者との連携が取りにくい」などが続きます。本社が外国人スタッフを統合し調和させるノウハウに不慣れで、グローバル・マネジメント・システムを十分に運用できていないことがその背景にあるからです。

これは、日本企業のM&Aにも関係しています。海外の企業を買収した際に、日本企業は「スタンド・アローン」にしている場合が多く、「経営理念の共有」「処遇制度の統一」ができていません。海外子会社の社員の方が、日本本社の社長よりも給料の高い場合も多い。もちろん、マーケットが違いますから、給料を下げると彼らが辞めてしまうという問題もあります。優秀な人材をリテンションしていくには、高い給与水準は必要なことなのです。

いずれにしても、日本本社側に問題があります。本社が海外の優秀な人たちをピックアップし、かつ彼らの持つフラストレーションを解消するために、クリアなキャリアラダー、将来のキャリア展望を明確に示すことが、十分にできていません。

要するに、グローバル・カンパニーとして「グローバル人材」と言う時には、日本人を超えて考えなければならないのに、日本企業の多くは、まず日本人のことを考えるのです。「日本人をまずグローバルしなくては」という認識があるためか、海外の関連会社、子会社のスタッフのことは二の次になって、忘れているケースが多いようです。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル グローバル人材・語学

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
グローバル人材
ブリッジ人材
OKY
グローカル人材
スーパーグローバル大学
クロスカルチャー・マネジメント
留職
ISO29990