無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

財務・経理部門が主導するDXとは|データ分析とデジタル人材の育成

三菱UFJリサーチ&コンサルティング デジタルトランスフォーメーション推進部 コンサルタント 新井 涼介氏

財務・経理部門が主導するDXとは

COVID-19の流行による経済活動の停滞、海外の紛争・戦争によるサプライチェーンの分断、エネルギーをはじめとした各種コストの増加や為替リスクの高まりの中で、企業には難しい意思決定が求められています。

このような状況下で財務・経理部門に求められるのは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を通じて定型業務を見直し、経営判断に関わる「攻めの経理」として一層組織に貢献することです。

本稿では、財務・経理部門のDXにおけるポイントを解説します。

何のためのDXか~財務・経理部門のミッションを再定義する

財務・経理の定型業務を効率化するために業務のデジタル化を推進し、この取り組みをDXとみなしている企業は少なくありません。ただ、DXによって目指すのは企業の本質的な変革であり、業務効率化はその手段であって目的や使命(ミッション)ではありません。

では、財務・経理部門がDXを通じて果たすべきミッションとは何でしょうか。まずはこの再定義が必要となります。

たとえば企業の意思決定を促す分析やレポート作成を担うと定義した場合、DXによって企業内外のデータが活用できるようになれば、一層付加価値の高い部署へと変革を遂げることができます。一方、現状は財務三表の作成や資金管理などの定型業務で手一杯となっている状況が散見されます。デジタル化による業務効率化は、付加価値のある業務を遂行するための重要な前段階とも言えます。できるだけ早く本質的な変革へ向かうよう、デジタル化を加速すべきでしょう。

全社におけるデジタル管理会計の実践・浸透が不可欠

財務・経理部門がDXを通じて、付加価値を生む業務を中心とした組織への変革を目指すためには、全社を巻き込んだデジタル管理会計の実践・浸透が欠かせません。たとえば、事業ごとの収益性や見通し、予実差異分析、新商品・サービス開発などの企画段階から損益を管理する「プロダクトライフサイクルマネジメント」を実施するには、財務会計だけでは不十分で、各部門や各事業の数量的データが必要となります。

デジタル技術の進歩やクラウドサービス市場の活性化によって、かつてマンパワー不足やコスト高のために断念していた高度な分析・レポーティングが実現可能となっている場合もあります。また、社内でDXが進むにつれて収集できるデータが多様化・精緻化するため、新たな切り口の分析ならびにデータ精度の向上も次々と可能になります。

まずはレポーティングの目的を定めた上で、社内外に蓄積されたデータをいかに活用するか、足りないデータはどのように収集するか、データの収集・分析にどの技術を活用するかなど、具体的に整理しましょう【図表参照】。

【図表】データの収集・分析に伴う情報整理(イメージ)
【図表】データの収集・分析に伴う情報整理(イメージ)

財務・経理部門はデジタル人材の育成フィールドである

財務・経理部門はデジタル人材を育てやすい環境にあります。それは、日常業務の中で全社の財務・非財務のデータを取り扱い、企業の活動を数値で表現しているためです。ただし、デジタル人材となるためにはデジタル技術への理解を深めるだけでは足りず、部門を横断するプロジェクトマネジメント力・コミュニケーション力も高めることが欠かせません。

DXが浸透するにつれ、デジタル技術に関連する投資の妥当性評価ならびに関係者を巻き込む際の定性・定量の両面での検討が日常となります。この際、財務・経理部門のデジタル人材が経営の一角にいれば、投資対効果の評価、キャッシュフロー会計、取引のBS・PLへのインパクト、事業リスクやリスクヘッジの考え方・手法をベースに精度の高い意思決定に関わることができます。

財務・経理部門の当事者は、自らが社内のデジタル人材輩出部門にいると再認識し、関係部門を巻き込んだDXの推進を主体的に進めていくべきです。

おわりに

困難な意思決定が求められる時代の中で、単なる業務効率化ではなく、データから付加価値を生むDXを実現するために、財務・経理部門が果たすべき役割は非常に大きいと言えます。その業務の特性を背景に全社を巻き込んだDXを推進しやすい立場にある財務・経理部門は、本稿でご紹介したポイントを押さえてDXを契機としてとらえ、全社から頼られる部門へと変革を遂げる必要性があると言えます。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームです。HR領域では日系ファーム最大級の陣容を擁し、大企業から中堅中小企業まで幅広いお客さまの改革をご支援しています。調査研究・政策提言ではダイバーシティやWLB推進などの分野で豊富な研究実績を有しています。未来志向の発信を行い、企業・社会の持続的成長を牽引します。
https://www.murc.jp/

HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル HRテクノロジー

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エビングハウスの忘却曲線
プライミング効果
ソーシャル・ノーム
チェーンストア理論
社会関係資本(Social Capital)
カークパトリックの4段階評価法
目標志向性
SF思考
ヒンドランスストレッサー
コンピテンシー導入の企業事例