勤務の相談

6,151件中2,371~2,400件を表示

健康保険の被扶養者認定について

いつも拝見させていただいております。
本日は標記についてお伺いさせていただきます。

従業員(正社員)から、妻を扶養に入れたいと連絡がありました。
これまで社会保険に加入していた会社に、時間を減らして...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/01/07 17:35 ID:QA-0099668 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員が副業を開始する際の手続きについて

いつも参考にさせていただいております。

知識不足でお恥ずかしい限りなのですが、
社員が副業をする際の手続き(特に社会保険関連)について
質問させてください。

下記の条件
・当社は副業OK
・NDA...

ひとり人事さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2021/01/07 10:07 ID:QA-0099651 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

同一労働同一賃金について

正社員の超過勤務手当⇒1.3倍
パートの超過勤務手当⇒1.25倍

当社の割増手当はそれぞれ上記の割増率を元に計算しております。

共に法定以上の設定ではありますが、差異があるため同一労働同一賃金に抵...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2021/01/06 13:31 ID:QA-0099621 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

新規入社者の年次有給休暇付与のタイミングについて

いつも大変参考にさせていただいております。
以下の点について、ご教授いただけますと幸いです。

★前提
【就業規則上の年次有給休暇付与規定】
・入社6ヵ月継続勤務、所定労働日数の8割以上勤務した社員に...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2021/01/06 10:39 ID:QA-0099612 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年後嘱託社員、次に契約社員として勤務した場合勤続年数の通算

60歳で定年退職し、その後嘱託社員として65歳まで継続勤務し、その後の契約社員として68歳までフルタイムで継続勤務できます。
質問は、嘱託社員終了後、契約社員として継続して勤務した場合は、労働関係が継...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2021/01/05 18:01 ID:QA-0099600 人事管理 解決済み回答数 3 件

除雪手当の課税・非課税及び割増賃金基礎

冬季の間、早朝の工場入口や駐車場などの除雪作業を、
今年から当番制にして従業員に業務として行わせています。

除雪作業時間は労働時間(時間外)として勤務にカウントしていますが、
除雪車の運転は特別な技...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2020/12/28 14:43 ID:QA-0099516 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

在宅勤務が進む中での休養室の設置について

当社の事業所では70名ほどが在籍しておりますが、在宅勤務が進み、日々の出社は20から30名です。この度オフィスを移転するのですが、常時50名以上で設置義務のある休養室は設置する必要があるでしょうか

*****さん
大阪府/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2020/12/26 11:43 ID:QA-0099501 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

うつ病で連続して欠勤を繰り返す社員への最後通告について

無期労働契約社員(日給者)で、近々3年間程の間に、うつ病を理由に欠勤を何回も繰り返している社員がおります。勿論会社として最大限の配慮を行ってきたつもりです。本年度も年初から長期の休職(診断書有)をし、...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2020/12/25 17:42 ID:QA-0099482 その他 回答終了回答数 3 件

年間休日の取得を月ごとに決めることは可能でしょうか。

現在、正職員及び8時間のフルタイムの契約職員については年間休日数を117日と定めております。日数については就業規則に記載はないのですが、4週9休の13クール(7日×4週間×13クール=364日)の考え...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/12/25 15:01 ID:QA-0099466 人事管理 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制導入に伴う短時間勤務継続ルール

来年よりテレワーク・フレックスタイム制(コアタイム11~16時、フレキシブルタイム7~11時、16~20時)を導入しますが、
現在も短時間勤務者について”恒常的に働けない時間帯がある場合は、短時間勤務...

人事部所属さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2020/12/25 12:20 ID:QA-0099459 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

通勤手当支給基準と社会保険料の随時改定について

弊社の勤務形態は、常勤者と交替勤務者の2種類がございます。
勤務形態の違いにより、通勤手当の支給額は、自社の通勤手当タリフに基づき「常勤者用(22日ベース)」と「交替勤務者用(16日ベース)」に分けて...

月野うさぎさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2020/12/25 11:06 ID:QA-0099454 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育介休業 労使協定で除外が可能となる「入社後1年未満」とは

お世話になっております。いつも参考にさせていただいています、ありがとうございます。
以下1点、おたずねしたいと考えております。

1.育介休業 労使協定で除外が可能となる「入社後1年未満」とは;
定年...

匿名太郎さん
神奈川県/ 人事BPOサービス(従業員数 31~50人)
2020/12/25 10:38 ID:QA-0099450 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

研修時の労働時間の扱いについて(みなし適用可否)

会社命令の研修を法定労働時間8時間(オンライン)で実施致しました。ただ、コロナ対策もあり、事業所受講者もいれば自宅受講者もいました。結果的に研修時間が10分延長終了したのですが、時間外労働の考え方につ...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2020/12/24 15:27 ID:QA-0099430 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

固定残業代と深夜残業について。

いつも参考にさせていただいております。
今回は固定残業代と深夜残業について、わからない部分がありお伺いいたします。

弊社では、各従業員と雇用契約を結び、賃金に関してはそれぞれの雇用契約書に記載してお...

ももじろーさん
福岡県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2020/12/24 12:48 ID:QA-0099425 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金の対応について

いつも参考にさせていただいております。
同一労働同一賃金の対応で、以下につきましてご教示いただきたくよろしくお願い致します。
当社では、無期転換、正社員登用制度があり、実際に無期雇用または正社員となっ...

ボンタンアメさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/12/24 11:06 ID:QA-0099415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

登録型パート従業員の有給休暇取得について

初めまして 早速ご質問させて頂きます。
当社は創業60年を超す介護サービス事業を展開しております
働き方改革の規定に準じる為 登録型ヘルパーさんにも有給取得を促進するよう企業努力するにあたり 判断に悩...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2020/12/19 21:42 ID:QA-0099300 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

12月に定年退職後、継続雇用勤務する場合の社会保険料について

いつもお世話になります。

12月21日に定年退職をするA社員がおります。
当社の給与は月末締めの翌月10日支給です。

・月の途中で退社した場合は、その月は社会保険料はかかりませんので、1月10日に...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/12/17 12:03 ID:QA-0099232 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

週40超時間の基準日切り替えについて

いつも拝見させていただいております。
実務上でとても助かっております。

転籍となる従業員がおりまして、
週40超の起算日が日曜日から火曜日に代わります。
そこで

日 月 火 水 木 金 土 | 日...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2020/12/11 18:14 ID:QA-0099068 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

日給制における月額支給の手当の取り扱い

よろしくお願い致します。
会社の給与はいわゆる日給制で、日給12,000円(1日8時間勤務)という形で、出た日数に応じて支給されています。その他に、職務手当として、月額1万円として定額支給されています...

海苔太郎さん
茨城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2020/12/11 14:35 ID:QA-0099051 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

定年の選択制度 継続雇用と勤務延長

継続雇用制度と勤務延長制度の併用が望ましいと思っており、
可能かどうかの相談でございます。

60歳を迎えた際、過去の評価や経営面談で
継続雇用(再雇用で嘱託社員)か勤務延長(正社員で給与・役職もその...

ハンホンさん
福岡県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2020/12/11 12:18 ID:QA-0099044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1年の間に転職し給与を4社からもらった社員の確定申告について

転職を4回した社員が出戻りで再入社しました。確定申告するにあたり給与ソフトでの登録は2社迄?しか対応できず社員に個人で確定申告をするようにお願いした処、確定申告する時間を勤務時間として対応して欲しいと...

アトム2号さん
鳥取県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/12/10 18:03 ID:QA-0099031 福利厚生 回答終了回答数 4 件

有給休暇付与日数の算定につきまして

お世話になっております。
特定派遣を営んでいる会社で人事をしている者です。

表題の件、2点ご相談させてください。
1.特定派遣労働者の有休付与について
就業先で『1日の所定労働時間が10時間、勤務ス...

匿名さんさん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/12/10 17:27 ID:QA-0099029 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

正社員6時間勤務 4分の3ルールについて

パート社員4名、正社員1名の会社を経営しております。

現在

正社員 8時間×週5日 の雇用契約(社会保険加入)
パート社員 5.5時間×週5日 の雇用契約(社会保険未加入)

となっております。
...

ツーチャンさん
山形県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2020/12/09 17:45 ID:QA-0098998 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制と半日・時短単位での有給休暇取得

ご相談窓口各位

いつもお世話になっております。
当社でも有給休暇の5日取得義務化は大きな問題となっております。
時間管理の社員については、半日単位の有給休暇取得を認めておりますが、
時間単位での有給...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2020/12/09 13:49 ID:QA-0098989 人事管理 解決済み回答数 3 件
6,151件中2,371~2,400件を表示