相談一覧

23,462件中21,961~21,990件を表示

有給休暇の1時間単位の取得について

現在、育児と仕事の両立支援について検討を進めていますが、その中で有給休暇を1時間単位で取得できることで育児時間をフレキシブルに対処ができるという意見がありました。

上記の対応について適法の可否をお伺...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2006/08/08 11:38 ID:QA-0005661 人事管理 解決済み回答数 1 件

休職者に対する社内融資分の回収について

社内融資を行っている従業員に休職事由が発生し、現在休職をしております。先日賞与を支給したのですが、その従業員は休職のため賞与で支給される金額より、賞与時の返済金のほうが高くなったため、会社に差額の振込...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2006/08/04 17:12 ID:QA-0005648 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

親を介護する社員からの深夜勤務免除申請

弊社は電話による顧客対応部門を自社内に有しており、社員・非正規社員を含め百名程度の社員が電話による顧客対応を行なっています。また、24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 501~1000人)
2006/08/03 11:59 ID:QA-0005639 人事管理 解決済み回答数 1 件

継続雇用制度による再雇用社員との契約内容(勤務日・賃金)

当社は、番組制作等を社業とする会社で、社員は事務職を除いて、全てがカメラマンまたはディレクターという職種の会社です。勤務日、勤務時間が極めて不規則ですので、就業規則では、変形労働時間制や自由裁量労働制...

*****さん
鹿児島県/ マスコミ関連(従業員数 11~30人)
2006/08/02 16:08 ID:QA-0005623 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

会社見学について

 パチンコ店のホールスタッフとして就職したいと新規高校卒業者の方から連絡がありました。求人票の提出や採用試験、面接などは問題は無いのですが進路指導の先生から一度会社見学に行ってきなさいといわれたそうで...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2006/08/02 14:24 ID:QA-0005621 新卒採用 解決済み回答数 1 件

私的旅行を兼ねた海外出張の取扱い

掲題の件について、ご教示を賜りたく。
弊社従業員に、米国出張を命じました。しかし、出張期間と夏季休暇を予定していた期間が重なっていたため、時季変更権を説明して、合意の上、出張が決まりました。するとその...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2006/08/01 11:05 ID:QA-0005606 人事管理 解決済み回答数 2 件

給与精算支給における控除について

 本年4月からの給与額改定があり、8月賞与支給時において遡って数ヶ月分を調整(増額分を支給)する事となりました。
その中で既に退職している社員もおります。そういった社員には、
源泉所得税のみを控除する...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2006/08/01 10:34 ID:QA-0005604 福利厚生 解決済み回答数 1 件

給与の口座振込指定先について

弊社従業員から給与支払先を配偶者名義の口座、あるいは一部を当該従業員の、残りを配偶者の口座へ振り込むようにとの依頼があります(別居中)。これは「賃金の直接払いの原則」違反となり問題が生じるのでしょうか...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/28 10:47 ID:QA-0005566 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出向者の標準報酬額に含める通勤手当について

弊社から関連会社(A社)に出向している出向者の標準報酬額算定に係る通勤手当についてお伺いします。弊社とA社の契約では「出向者の給与は弊社から支給する。その原資として弊社はA社から事務協力費を受け取る。...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/28 10:24 ID:QA-0005565 福利厚生 解決済み回答数 2 件

変形労働時間制について

1ヶ月の変形労働時間制におきましては、「その月度途中でのシフト変更は認められない」と思われますが、下記の場合の運用はいかがでしょうか。
・9時間シフトを12時間シフトへ変更。
 3時間分は時間外手当支...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2006/07/27 15:00 ID:QA-0005551 人事管理 解決済み回答数 3 件

新卒内定者が妊娠

来年4月に入社予定の内定者から妊娠したことがわかったとの相談を受けました。出産予定日が入社予定日と重なるため、初めから産休を取らなければならない状況になってしまいます。どのように対処するのが適切なので...

*****さん
茨城県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 5001~10000人)
2006/07/27 14:14 ID:QA-0005547 人事管理 解決済み回答数 3 件
23,462件中21,961~21,990件を表示