相談一覧

210件中181~210件を表示

上司の発言について

社内のセクハラホットラインに以下の電話がありました。
残業の多い部署で働いているのですが、たまに早く帰ると、翌朝上司が「昨日は○○部長と一緒だった?」と聞いてきたり、その上司と同格もしくは上司より上の...

今野さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2007/11/08 21:40 ID:QA-0010382 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

セクハラ・パワハラの窓口設置後の対応について

当社でも遅ればせながらセクハラ・パワハラに対する専用窓口(社内イントラでの専用アドレス)の設置を検討しております。

そこで、窓口設置とともに担当者も数名(男性社員・女性社員)配置致しますが、実際に相...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2007/11/05 11:49 ID:QA-0010340 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

オフィスでの女性社員の香水着用 - 個人的嗜好に関する注意

社員数20名程度の小規模の100%外資系企業です。男性女性社員の比率はほぼ半々です。シニアマネジャー以上は個室、それ以外の社員全員独立したブース席で業務をしています。オフィス内は禁煙で、社員からの要望...

*****さん
東京都/ 食品(従業員数 11~30人)
2007/10/15 16:37 ID:QA-0010059 その他 解決済み回答数 2 件

セクハラの疑いが発生した場合の対応

お世話になります。
弊社の女性社員から突如退職願が申請されました。
退職理由も最初は「言えません」との事だったのですが、気になったので再度質問したところ下記の回答がありました。
1.本当は長く勤めてい...

総務の疑問さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/09/25 17:36 ID:QA-0009854 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

上司から部下へのメール等について

営業事務関連部署の上司(50歳・男性)が4名の女子の部下のうち特定の社員1名に対し、食事の誘い等のメールを就業時間中に繰り返し、返事が無ければ内線電話で返答を要求しています。その女性社員は精神的にもま...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/06/21 15:57 ID:QA-0008873 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パワハラ従業員の解雇について

弊社の直営の某店舗の店長より相談を受けています。内容は下記のとおりです

某店舗に転勤してきて約3ヶ月経過したが、どうも従業員間の関係が悪く困っている。その原因は、あるパート従業員の同僚に対するパワハ...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2007/05/28 10:20 ID:QA-0008541 労務・法務・安全衛生 回答数 1 件

女性に対する仕事の配慮

いつも参考にさせて頂いております。
当社の基幹職種として、配送職(正規・パートとも)があります。配送は、9時~19時くらいでシフト勤務を組み入れて行っています。ちなみに昨今遅い時間の配送が増加傾向です...

人事労務ばたけさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2007/02/14 17:45 ID:QA-0007557 その他 解決済み回答数 2 件

病気の社員を強制的に働かせる上司の対処方法

 いつもお世話になっております。
今回も相談をさせて頂きたいと思います。

 実は、ある一般社員が先週勤務中に急に激しい腹痛と嘔吐(吐血あり)に見舞われ救急車で病院に搬送され、緊急入院となりました。病...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 101~300人)
2007/02/10 01:34 ID:QA-0007520 人事管理 解決済み回答数 2 件

メンタルヘルスに対する対処方法について

いつも参考にさせて頂いています。
職場にパニック症候群になった社員(女性)がいます。職場での人間関係や、業務量を多く抱えるとパニックになるのが原因です。医師の診断書を提出され、勤務開始時間を30分遅ら...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2007/01/31 21:22 ID:QA-0007374 労務・法務・安全衛生 回答数 1 件

派遣社員のセクハラ被害、加害

派遣社員が、セクハラにより退職を余儀なくされたと申し出て、派遣会社から出勤できなくなった日数分の費用を請求されてます。

女性派遣社員が別な会社の男性派遣社員から「女の癖に・・」とか容姿にかかわる発言...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/01/29 19:47 ID:QA-0007338 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

男女雇用機会均等法の改正について

お世話になっております。
平成19年4月より均等法が改正されますが、当社の住宅手当支給要件に、「住民票上の世帯主であること」となっております。あまり女性が世帯主となることがありませんが、この支給要件で...

*****さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2006/10/30 18:45 ID:QA-0006450 その他 解決済み回答数 1 件

社員の健康問題への関わり方

いつも参考にさせていただいております。
当社の社員で、もともと痩せ型だったのですが、最近さらに痩せてきてしまった社員(20代女性)がいます。仕事は普通にしていますし、欠勤もないですし、業務に支障がある...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 301~500人)
2006/10/03 10:19 ID:QA-0006208 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

役員のパワハラ

 当社は典型的なオーナー中小企業です。商品開発担当の役員に、人事管理について無知な者がおり、先日彼のパワハラにより女性社員が退職しました。
 入社時の説明・本人の希望とは違う仕事をさせられ、彼女に当社...

*****さん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2006/09/19 14:59 ID:QA-0006045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パワーハラスメントへの対応について

職場内の何某課の職員(複数)から、上司である課長から、継続的に、大声で、「馬鹿!」「能無し!」「仕事を辞めてしまえ」「お前は馬鹿だから話を聞かない」と言った発言で悩んでいるという相談が寄せられました。...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2006/08/23 15:01 ID:QA-0005817 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員の書面での訴えに対して、会社側が何も対応しなかった

以前同じ部の課長職と係長職が仕事上の行き違いで喧嘩になり、課長職より係長職に対して「おまえはどうせ中国人だからな」という差別的発言がありました。この係長職は中国人ですが帰化して日本国籍を取得しておりま...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/08/09 09:30 ID:QA-0005681 人事管理 解決済み回答数 2 件

パワハラへの対処法

弊社工場で、ある部門の女性社員が他部門の課長から度々パワハラを受けていると人事部へ2度目の相談がありました。
被害者は加害者からの公私にわたる報復を恐れ、会社には状況改善を望むが匿名としてほしいと要求...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/26 14:19 ID:QA-0005529 労務・法務・安全衛生 回答数 2 件

セクハラ・パワハラ防止ガイドライン

セクハラ・パワハラ防止のガイドラインを早急に作成したいと考えています。
何か参考となる資料やウェブサイト情報、雛形として公表されているような文書があれば、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしま...

*****さん
兵庫県/ バイオ(従業員数 11~30人)
2006/07/19 11:28 ID:QA-0005431 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

うつ病であると思われる従業員について

いつも参考にさせて頂いています。今回の件についても、検索して拝見させて頂きました。内容は様々ですが、非常に多いというのが実態のようですね。しかも、対策に困られているのが痛い程分かります。この件について...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2006/07/18 12:00 ID:QA-0005414 人事管理 解決済み回答数 2 件

電話相談窓口のアウトソース

社内でハラスメント問題などが露見しており、このたびそうした様々な問題について、社員が相談できる電話窓口を設置しようと考えています。
内部のコンプライアンス担当部局に設置した場合にはコストがかかりません...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2006/02/09 16:14 ID:QA-0003628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

職場で異常行動をする職員の対応について

職場で、机の物を人に投げつけたり、棚の上のものをわざと落としたり、会社備え付けの茶碗を割ったりするなどの異常行動をする職員がおり、家族とも協力して受診を勧めていますが(本人に病識がなく、これまで医療に...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2005/06/26 17:21 ID:QA-0001039 その他 解決済み回答数 1 件

パワハラの対処方法

弊社で,パワハラの申立てがありました。
1度目は,両者からヒアリングをした上で加害者に注意を与えました。
そして今回2度目です。
加害者・被害者とも前回と同じです。
ですので,前回の注意を守ってくれな...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2004/11/05 13:58 ID:QA-0000055 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
210件中181~210件を表示