有給休暇を取得した週の法定休日の考え方
お世話になっております。
お手数をお掛けいたしますが、標題の件、ご教授いただけませんでしょうか。
当社では、法定休日は、「週に1日の休み」との考えから、月曜日から日曜日まで連続勤務した7日目にあた...
- santon88さん
- 愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
お世話になっております。
お手数をお掛けいたしますが、標題の件、ご教授いただけませんでしょうか。
当社では、法定休日は、「週に1日の休み」との考えから、月曜日から日曜日まで連続勤務した7日目にあた...
海外出張から帰国した当日の就労時間の扱いで相談があります。
○労働者が近隣アジアに出張(飛行時間3時間程度)
○帰国便が早朝のため、5時付近に起床
○お昼過ぎには、弊社事務所に来れる状態
このような状...
いつも大変お世話になっております。
正社員がパートタイマーになった場合の有給休暇付与について教えて頂きたいことがございます。
弊社の規程では
【正社員】
入社半年後に10日付与、その後毎年1月1...
留学生(アルバイト)の人事・労務に関する質問です。
留学生の資格外活動(アルバイト)は週28時間以内となっていますが、有給休暇を使用する場合は、週28時間に有給休暇の使用時間を含むのでしょうか?
...
いつも勉強させて頂いています。ご質問させて頂きます。
現在、当社では従業者が病気に罹患した場合、医師の診断書を提出することで病気休暇の扱いとしております。
しかしこの運用方法では、疑い病名(確定診断...
昨年9月末で定年となり一日も空けずに再雇用で勤務している社員がおります。
勤務条件は、週3日勤務で勤務時間は1日8時間(週24時間)となりました。
そこで、4月から有給休暇は直近半年の雇用体系で5日...
いつもお世話になっています。
契約社員の有給休暇の労働契約書への記入についてご教授ください。
弊社は、入社時より1年目に10日の有給休暇を付与することになっています。2年目以降は、前年取得の休暇の残日...
いつもお世話になります。
フレックスタイム制を使用している状況で、有給休暇を使用した際の
残業計算に悩んでおります。
所定労働日数:22日(1ケ月の暦日30日)
1日の労働時間:8時間
当月所定労...
以前から、当社の製造部門では残業や休日出勤要請への協力度合いを考課時にコンピテンシーの一つの「チームワーク」として考課をしておりました。
私は人事部門で考課や考課者訓練を担当しておりますが従業員...
総務担当です。
従業員からの依頼により、勤務証明書(市役所に提出用)を作成しているのですが、就労日数の記入方法について相談があります。記入見本には「就労日数には、有給休暇で欠勤した日数を含めて記入」と...
いつも参考にさせていただいております。
現在役員として勤務しているものについてご教示ください。 今般、会社の事情で役員解任とし一般社員へ身分を移すこととなりました。 解任日翌日から一般社員となります...
雇用契約期間6ヶ月で契約社員を採用したいと考えております。又、双方に異存がなければ、その後も6ヶ月毎に雇用契約の更新を続けていく予定です。この場合、有給休暇をどのように付与するべきか悩んでおります。弊...
契約社員が数名おり、その雇用契約期間は1年で、全員が1年間の雇用契約の更新を繰り返しております。弊社では、契約社員が入社した時から、即、有給休暇を付与しており、0年~1年目に11日、2年目に13日、3...
退職金のように「辞める時」のためのものではなく、現在働いている社員に対して、リフレッシュ休暇のような5年ごと10年ごとなどで退職前に支給できるしくみにできないものでしょうか?
定年まで職務を果たした方...
よろしくお願い致します。
私どもの会社では 有給休暇義務化を推進するため 連続2日間 一斉に全社員が近く有給を消化します。
派遣社員から 「私たちはどうなるのですか」と聞かれたので 「有給があれば...
特殊な作業をする技能職場です。
子供を持つ女性社員から「子供が小学校に入るまでもっと休みがほしい。無給の欠勤扱いでいい」と要望されています。
業務の都合上、休む人が出るとフリーの技術者を臨時で雇うので...
初めてご相談させて頂きます。
昨年一年間の雇用内容が、月9日程度の社員が、今年度より正社員に登用されたとき、これまで付与された短時間用の有給休暇は、そのまま移行してよいのでしょうか?それとも勤務年数に...
お世話になります。
宜しくお願いします。
当社社員が、出勤予定日の朝に体調不良を訴えそのまま3日間休みました。
原因が病気なのか精神的なものなのかは把握できていません。病院に行ったのか
どうかもわか...
当社は設立から浅く小さな会社で、男女比はほぼ同数です。
しかし、これまでにも産休、育休を取得した事例は男女ともにあり、ここ数年は母性健康管理指導事項連絡カードなどを利用して妊娠初期からの勤務の軽減措置...
初めて相談致します。初歩的な質問です。
先生1名の病院の為、海外出張時1週間、国内出張不定期に休業になります。年間12日程度、本来の休業日以外の不定期休業が発生しています。1ヶ月20日勤務給与ですが、...
いつも大変お世話になっております。
当社では4月1日に有給休暇の計画付与を行っています。(計画付与は年間5日間です)
年度の途中で退職が分かっている社員に対して退職日以降も計画付与を行うのは問題で...
弊社では、賞与の出勤率計算を下述のようにしています。
7月支給:10月から3月の(6ヶ月)勤務状況
1日の勤務時間:8時間
1ヶ月の出勤日数:23日
6ヶ月の勤務時間:8時間X23日X6ヶ月=1...
いつも参考にさせていただいてます。
弊社の工場で勤務する契約社員(3か月更新、製品検査、時給1100円)が、来月からから育児休暇より復帰いたします。
ご本人は、以前どおりの8時間勤務か6時間に短縮する...
はじめまして
似たような内容のQ&Aがあり、恐縮ですが次のケースについてアドバイスをお願いいたします。
■お伺いしたいこと
賞与の査定期間4月から10月までは出勤をしていた社員が
11月より産休に入...
厚生労働省が提出した労働基準法改正案における改正事項の1つに、年5日間の有給休暇取得義務付けがございましたが、予定では2016年4月1日施行だったと思います。4月1日迄残すところ、あと数日ですが、弊社...
いつも、参考にさせて頂きありがとうございます。
今回、初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。
当社では、パート労働者の更新を毎年2回(4月と10月)に行っていますが、
更新時期に、産休・育児休暇...
いつもお世話になっております。以下2点ご質問です。よろしくお願いします。
①
昨年2月に入社したパート社員で、昨年4月に1年契約で雇用契約を更新したのですが、
1ヶ月前予告をしておらず、今年3月3...
いつもお世話になります。
現在、有給休暇は入社6か月後その1年後に各々付与しているため
付与日がばらばらになっております。
今回付与日を4月1日、10月1日にする場合、
就業規則にもその旨を記載した...
お世話になります。弊社で運用しているフレックスタイム制について確認させて頂きたいと思い
質問させて頂きます。
①固定労働時間制とフレックスタイム制を併用で運用できますか?弊社では基本的に固定労働制と...
弊社で外国籍社員の方が自国に戻られ出産を予定しております。 通常の休暇から1ヶ月以上前倒しにした休暇を希望しています。 病気ではないのでここまで長期に渡る前倒しのお休みは(国籍問わず)前例がありませ...