欠勤を続けてきた社員の休職
はじめてご相談させていただきます。
私は小さなベンチャー企業でマネージャーをしておりますが、休職を申し出てきた社員の扱いに苦慮しています。
問題の社員は少ない月で2・3日程度、多い月ですと8日前後の...
- 人事部不在さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
はじめてご相談させていただきます。
私は小さなベンチャー企業でマネージャーをしておりますが、休職を申し出てきた社員の扱いに苦慮しています。
問題の社員は少ない月で2・3日程度、多い月ですと8日前後の...
いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。
当社では、就業規則において法定休日を特定(原則日曜日、但し、3交代勤務者において日曜日が
公休日とならない場合は、日曜日か...
弊社には直近の投稿で相談したのですが、うつ病から復職したものの勤務状況が不良の社員がいます。
体調不良による遅刻19回、一時離席9回、早退2回、欠勤3回、その他有給休暇を体調不良で申請など。
本人には...
いつもお世話になります。
3点、ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社のある事業所の女性社員より11月下旬に5月末出産予定のため、産休および育休の申請が口頭でされています。
事業所責任者もそ...
当社は一部の社員の裁量労働制を導入しております。週休2日制(土日)の会社です。
裁量労働制(みなし労働時間8時間)が適用されている社員が、以下のように振替出勤・振替休日を取得した場合、賃金計算の考え方...
当社には、育児休業中の社員がおります。育児介護休業法と当社の就業規則の規定に基づき,子どもが1歳6ヶ月になるまで育児休業の延長の許可をしております。その期限が今年の3/23に切れますが、本人は子供の保...
「育児休業」を取得中のアルバイト社員から退職希望が出されました。育児休業そのものは、本来、復帰を前提とした雇用継続のための制度ですが、当事者より期間中に退職意思が出されました。
もちろん、休業中は無給...
有給休暇の繰越について
以下の場合、有給休暇の繰越は行うのでしょうか?
①定年退職後に継続雇用した場合
②通常退職し契約社員となった場合(
結婚退職したが、雇用自体は継続し契約形態が変わった場合
いつもお世話になっております。
当社では小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員は、負傷、又は疾病にかかった当該子の世話をするために、
又は当該子に予防接種や健康診断を受けさせるために、通常の...
当社建築コンサル関係会社ですが、派遣元数社より、複数のCADオペレータの派遣を受けています。
一般的形としては「時給計算、交通費なし」ですが、その中に、
「定額の月額報酬とそこから割戻しした時間外手当...
以前、自店舗にて勤務し『自律神経失調症』で長期休暇。
その後も復帰の目処が立たない為、退職という運びになったスタッフがいたのですが、
聞いた話によると、もう一つダブルワークをしており、自店舗休職中にも...
自店舗に勤めていたパートタイマーに関するご相談です。
私が現在の勤務地に赴任する以前より長期休暇を取っていたパートタイマーがおりました。
(以下、Aさんとします)
もちろん、私が赴任する以前より休...
いつも御世話になっております。
育児・介護休暇を取得して、1年になった社員がいます。後、半年延長可能という法改正があり、当方もそれを進めていたのですが、結局、対象者は保育園の申請が間に合わず、また、本...
いつもお世話になります。
正規社員で2年間働いている社員の有給休暇日数についてですが、
サービス業界でシフト勤務のため、毎月の出勤日数や労働時間に若干の差があります。
とは言え、基本契約は週5日勤務...
社会保険上のリフレッシュ休暇手当についてご教授ください。
当社は、例えば勤続年数10年以上の者に対して連続して指定日数の休暇(6日)をとった者に限り、現金10万円支給を定めています。
給与規定の特別手...
お世話になります。
当社は関西を中心に店舗展開するスーパーマーケットです。
先日は欠勤控除についての質問に貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。
その後、社内で協議する中で新たな疑問が湧...
いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制について新たに協定を結ぼうと考えておりますが、コアタイム制に関していくつか疑問がございますので、教えて頂けませんでしょうか。
なお前提として、通...
いつもお世話になっております。
台風等の自然災害により、電車の不通により出社が大幅に遅延する、あるいは出社をあきらめるといった場合の取扱について、ご相談させてください。
例えば、以下のようなケース...
大変参考にさせて頂いております。
宜しくお願い致します。
妊娠を機に、態度が急変した従業員のことでご相談させて頂きます。
(下記に具体例を挙げました。)
妊娠中の体調については個人差があることは理...
現在、体調不良(私疾病)で休職している従業員がいます。
その従業員から、休職期間中に有給休暇の取得が出来るかとの問い合わせがあり、労働の義務を免除しているため、有給休暇を取得する権利は行使できないと...
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
早速ですが、念のため確認したいことがございますので相談致します。
弊社で以下のことがありました。
1月30日出産予定日
12月20日から...
2016年4月からの有給休暇の義務化、会社が時期を指定して年間5日の有給休暇を社員に取得させなければならいという法案が計画されていたと思いますが、現時点で、この法案は成立したのでしょうか。それとも、未...
お世話になります。
当社は関西を中心に店舗展開するスーパーマーケットです。
今回は、欠勤控除についての基本的な考え方についてご教授頂きたく投稿します。
当社では、賃金規程に「遅刻、早退、私的外出、...
はじめて相談させていただきます。
当法人においては、これまで職員の有給休暇の付与日を1月1日としておりますが、平成28年から4月1日に変更することになりました。
総務担当者によると、1月1日には新...
先日、嘱託社員がデリバリー業務(帳票類(5Kg~10Kg/箱、50箱程度)の搬送および納品)中に腰痛が再発したとのことで翌日から通院を始めました。
勤務は8H/日、4日/週、デリバリー業務以外は事務作...
いつも困ったときに確認させて頂いております。
初めてこちらにご質問させて頂きます。
【背景】
親会社へ長期出張者がいますが、出張の際は出張日当を支給しています。
(業務のあった日に限る)
親会社の...
質問させて頂きます。
この度、従業員より、「親が亡くなって、葬式や身辺整理、また、自身の精神の安定のために2ヶ月休暇が欲しい」と言われました。
休むことには反対はしませんが、休暇中の給与、年金、健康保...
質問させて頂きます。
この度、従業員より、「親が亡くなって、葬式や身辺整理、また、自身の精神の安定のために2ヶ月休暇が欲しい」と言われました。
休むことには反対はしませんが、休暇中の給与、年金、健康保...
初めて相談をさせていただきます。
飲食店を経営する会社に入社をして1年になります。
アルバイト(主に学生)の労働条件通知書に記載をする有給休暇の件でご相談です。
当社のアルバイトは、全員3ヶ月の有期...
当社の勤務は非常に特殊で1日の勤務時間が4時間程度であったり13時間ほどあるものもあり変則的です。
しかし、従業員にしてみれば1日4時間の勤務で出社するより有給で1日8時間確保する方が良く休暇申請が多...