車の相談

824件中151~180件を表示

訪問看護に係る移動距離などについて

訪問看護をしている方が毎日車で担当の患者を回っているのですが、患者から患者まで移動時間がタイトなスケジュールを組まれ、カルテなどの資料を確認する暇もない状態です。看護をしながら急いで運転しての移動です...

まんせいとうさん
宮城県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/09/13 01:41 ID:QA-0118974 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用契約書に違反する異動辞令

長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
社長は社員Aを全く別の職種に異動するか、自主退職を勧めています。
Aの雇用契約に記載の仕事は「総務経理」のみで、全社員(約50名)の内、Aだけが総務...

総務・経理担当さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2022/09/07 15:29 ID:QA-0118832 人事管理 回答終了回答数 4 件

直行直帰の場合のアルコールチェック報告の扱いについて

今年度より、業務で運転の必要のある者には運転前と運転後の2回、
アルコールチェックを義務付けています。そのチェックと報告に関わる時間の労働時間としての扱いについてご相談します。
事業所から発着する場合...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/09/04 12:49 ID:QA-0118727 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

会社の駐車場内での事故

会社の駐車場が角地にあるため、一般の方が敷地内を斜めに通り抜けることが散見します。

通り抜け禁止等の看板や、防止対策を会社が行っていないため、いつか一般の方が敷地内で事故を起こすことがありえるのです...

悩み多い人さん
静岡県/ 紙・パルプ(従業員数 11~30人)
2022/08/16 13:54 ID:QA-0118154 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

自宅から直行する場合の出張旅費

当法人の旅費規程では、「旅費の起点はセンター所在地とする」と規定しています。センターに始業時間に出勤してからでは間に合わないので、自宅から直行するような場合、日頃のセンターへの通勤は自転車であるが、自...

のやみの里さん
大阪府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/08/05 15:04 ID:QA-0117914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

車での直行直帰の移動時、渋滞に遭った場合の労働時間の考え方

いつも参考にさせていただいています。

弊社では、営業職の直行直帰の際の移動時間につきまして、「1時間半を超えた」ところから労働時間とする、というルール※としています。
※元々は、直行直帰の移動は「通...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/07/29 10:32 ID:QA-0117667 人事管理 解決済み回答数 4 件

直行直帰型の自宅から車での移動時間の扱い

弊社では、営業職の仕事に就く者に対して直行直帰を推奨しています。
移動時間の扱いは、移動中において作業や仕事の指示をしていない場合は移動時間にあたるものとして勤務時間外という扱いをしています。
移動手...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/07/20 08:13 ID:QA-0117373 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

選考時における服薬内容の確認について

 以前勤務していた非常勤職員が、「服薬中は運転を控えること」と処方箋に明記されている薬を服用しながら車両を運転し事故を起こしたことから、退職をするに至りました。
 この非常勤職員にかわる求人募集を「運...

ハマさんさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/07/11 19:39 ID:QA-0117091 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

ドライバー降車について

お世話になります。
弊社運送業でございますが、ドライバーが事故を起こした場合の降車処分に関しての妥当性を教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。

ドライバーが事故を起こした場合、降車させてアシスタ...

タロちゃんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2022/07/09 11:09 ID:QA-0117039 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

出張旅費規程、フェリーを使用した場合

出張旅費規程についてです。

出張の移動手段について、これまで社用車または新幹線、飛行機での移動が殆どだったのですが、
最近フェリー移動が年1−2回発生しており、今後増える見込みが出てきた為、日当など...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/15 13:53 ID:QA-0116236 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

通勤順路の申請と費用精算について

弊社では通勤順路の申請は、行きと帰りが同じ方法(車通勤か公共交通機関・自転車・徒歩等)となっております。
公共交通機関の場合は、1ケ月・3ケ月・6ケ月定期代の支給でした。
車通勤他は、会社が決めた方程...

kenpurinnさん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/06/09 17:17 ID:QA-0116027 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

交通費の非課税限度額について

いつもお世話になっております。

この度、弊社の従業員で、高速道路を使ってマイカー通勤をする予定の者が出てきました。
従業員には、高速料金とガソリン代(通勤距離に応じて、算出)を、給与と一緒に支払いま...

ashikoさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2022/06/02 19:04 ID:QA-0115721 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社有車運転に関するアルコールチェックについて

いつもありがとうございます。
社有車の運転に際してのアルコールチェックについてご教示いただきたくお願いします。
当社では、社有車は乗車定員6人を1台、4人を1台の計2台を使用しています。
安全運転管理...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2022/05/31 13:21 ID:QA-0115594 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

不利益変更に相当するでしょうか?

いつもお世話になっております。

弊社の社宅規程の見直しを検討しています。
現行の条件と改定を考えている内容をお伝えしますので、不利益変更に相当するか、相当するならどのような手順で進めるのがよいかご教...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2022/05/23 13:53 ID:QA-0115296 福利厚生 解決済み回答数 3 件

フォークリフト特定自主検査(事業場内)の有資格者の退職

お世話になります。
当社では複数のフォークリフトを所有しております。
1年に1回の定期自主検査については、所定の資格を有する検査者又は検査業者に依頼して検査を受けなければいけません。
弊社では、これま...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2022/05/17 13:52 ID:QA-0115069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社有車用の駐車場代の扱い

お世話様です。社有車用の駐車場代の取扱いについて伺います。

現在、通勤手当を支給している社員に対して、いま営業している引合案件が
受注できた場合に、社有車を使い現場対応して直行直帰(自宅-現場間)し...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2022/05/17 13:48 ID:QA-0115068 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

直行直帰する際のアルコールチェック時の労働時間について

弊社の社員(営業職)が社有車で直行直帰する場合がありますが、今回の道交法改正に伴い、直行直帰する際のアルコールチェックについて、自宅もしくは宿泊先出発前、帰宅もしくは宿泊先到着後に当該運転手から安全運...

AFUさん
東京都/ 医薬品(従業員数 5001~10000人)
2022/04/11 16:28 ID:QA-0114095 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

通勤手段における労働時間の概念について

いつも大変お世話になっております。
弊社では顧客が所有する施設内に弊社の出先事務所を持つ部門があり、顧客が決めた独自ルールの下で弊社従業員は当該事務所へ通勤しております。
以下の状況において、通勤途上...

M.Iさん
新潟県/ 機械(従業員数 101~300人)
2022/03/28 10:13 ID:QA-0113696 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

請負区分と派遣区分の請求方法

請負作業での客先企業への請求方法について質問します。

弊社の会社は主に車の各部品単体の不良などを検査する会社です。
一般派遣の許可もあります。
作業の流れとしては、A社から検査の依頼を受け、B社にい...

まぐたんさん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/03/22 15:22 ID:QA-0113532 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

社会保険・社有車の通勤相当額(現物給与)の算定について

いつもお世話になっています。
表題の件ですが、勤務先では業務上直行・直帰の多い者へは社有車を貸与し、通勤相当分は「貸与車両の通勤相当額」として、現物給与で計上しています。
これまでは、マイカー通勤者の...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2022/03/21 13:50 ID:QA-0113487 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員の交通費について

自動車通勤している従業員の交通費は、通勤距離に応じて燃料代を支給しておりますが、経路が最短距離でなかったり合理性がなかったりする説明のつかないケースが散見されます。

入社時や転居移転時の会社チェック...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/03/10 15:08 ID:QA-0113171 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

1日の総走行距離に対する手当につきまして

初めての投稿になります。
当社の派遣社員が行っている業務のうち、小売店舗を巡回し、派遣先メーカーの商品の陳列や販促支援を行う業務がございます。
1日に数店舗巡回するため走行距離がかなり長距離になること...

タリキさん
福島県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2022/03/09 14:44 ID:QA-0113102 福利厚生 解決済み回答数 3 件

社用車の貸与について

いつも参考にさせていただいております。
社用車の貸与についての質問です。
ただいま社内規定を見直し中です。
弊社の、部長クラス・執行役員・取締役に社有車を無償で貸与(プライベートも使用可、燃料代も会社...

新米人事君さん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/03/04 15:58 ID:QA-0112990 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
824件中151~180件を表示