車の相談

824件中1~30件を表示

直行直帰時の勤怠管理についてnew

いつもお世話になっております。
直行直帰時の勤怠管理において、直行時は現場で仕事を開始した時点、
直帰時は現場で仕事を終えた時点の時間を勤怠システムで登録する
ルールとしています。

車で移動する社員...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2025/09/26 08:52 ID:QA-0158692 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

私用車を業務上使用する際の自動車保険付保内容についてnew

表記の件につき、当社では下記規則で運用しております。
しかしながら、定額が支払われる搭乗者保険ではなく、実損填補分が支払われる人身傷害保険のみに加入しているケースも多く、条件を緩和して人員傷害保険10...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/09/24 10:10 ID:QA-0158581 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

日帰り出張時の勤務が求められる時間について

いつも大変お世話になっております。
標記について、当事業所と別の事業所で対応が異なっていることが判明し、統一したいと考えております。
その際、以下の場合どう考えるのが正しいか(法律的に問題がないか)を...

北の山脈さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2025/07/31 18:58 ID:QA-0156150 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

バイク通勤解禁にあたって

現在従業員の通勤手段は自家用車のみです。(全員早朝出勤で公共交通機関を使用できる時間帯の出勤でないことが理由)
25年前くらいにバイク通勤者が事故を起こし、かなりのケガをおったことからそれ以降はバイク...

管理者さん
福岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/07/29 15:41 ID:QA-0155967 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

通勤手当変更による随時改定について

通勤手当の変更があった者の随時改定についてです。

規程上、月の途中で通手変更をした場合
電車の場合は1か月分定期代
バスの場合は、変更日が月はじめ~10日までなら満額、11日以降なら半額支給となって...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/07/08 14:00 ID:QA-0155101 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

自転車通勤通勤手当支給について

自転車通勤を許可制で導入しようと考えております。
そこで、以下2点質問です。
1.自転車通勤を申請できるのは、正社員のみとしても問題ありませんか?
2.2km~10km(住居~会社への直接の通勤で、公...

米男さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2025/07/06 01:32 ID:QA-0154966 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

スタッフの交通費について

いつも大変お世話になっております。
職員の通勤交通費についてご相談です。
当社では「最も合理的な経路かつ値段の交通手段」で通勤した場合の交通費を支払うこととしています。
出勤回数の少ないパートスタッフ...

困った人事さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/07/03 17:51 ID:QA-0154880 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

通勤手当の変動部分について

お世話になっております。
社会保険の随時改定が必要かどうかで悩んでおり、ご質問させていただきます。

弊社はほぼすべての社員が電車ではなく車通勤を選択しており、距離に応じたガソリン代を定額で支給してお...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/06/24 10:24 ID:QA-0154375 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

従業員の破損・弁償について

いつも参考にさせていただいております。
先日、従業員が屋外で作業をしていた際、手をすべらせて木材を他の従業員の自家用車にぶつけ、傷をつけてしまいました。車の修理の見積は約8万円で、その修理代は一旦は会...

総務担当Aさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2025/06/23 10:09 ID:QA-0154298 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国人の運転免許取得教習費用を資格取得助成することについて

特定技能介護員の採用内定をしている者に対して勤務場所が山間部で通勤距離も長く通勤手段が限られていることから、安全面も考慮して乗用車通勤を考えているところです。
運転免許の取得に際しては、外免切り替えや...

シジュウカラさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/29 10:17 ID:QA-0153204 助成金 解決済み回答数 6 件

妊娠中の従業員の働き方について

いつもこちらでお世話になっております。
今回は、妊娠が判明したスタッフの今後の働き方についてご相談させていただきたいです。

妊娠が判明した時(4週)から急につわりが始まり、急遽スタッフ全体のシフト調...

困った人事さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/24 13:54 ID:QA-0152873 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

営業社員 出張中のレンタカーの対物事故 人事上の対応

いつも参考にさせていただいております。

営業部より、営業職の社員が出張中にレンタカーでガードレールに追突する事故を起こした、との連絡がありました。警察には連絡済で、事故を調査しレンタカー会社に車を持...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2025/05/15 18:48 ID:QA-0152401 人事管理 解決済み回答数 4 件

車通勤の人で月の途中に通勤距離が変わる場合の通勤費計算

車通勤の社員で同月内で引っ越し等があって、11日間 片道5kmで通勤し、9日間 25kmで通勤した場合、通勤費の非課税限度額の計算はどのように計算すればよろしいでしょうか。
1か月あたりの非課税限度額...

divさん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2025/05/13 08:50 ID:QA-0152193 福利厚生 解決済み回答数 7 件

社有車での出張の直出直帰を認めた場合の前後日の交通費について

公共交通機関で通勤している社員が、社有車で出張するに当たって、出張前日に社有車で帰宅し、翌朝から社有車で出張、出張終了後自宅に帰宅し、帰宅翌日社有車で通勤することを認めています。

その際の費用につい...

シロクマさん
福岡県/ 機械(従業員数 11~30人)
2025/04/18 11:02 ID:QA-0151222 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

雇入れ時健康診断、定期健康診断の来所受検に関して

お世話になります。

弊社では特定健診と特殊健診が巡回健診で4月に4日間実施予定(勤務時間内:賃金発生)となっております。
下記①~④のケースで交通事故等の安全面での問題、賃金面での問題等がないかご教...

健康花子さん
栃木県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/04/16 15:49 ID:QA-0151094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時間単位の有給休暇について

お世話になっております。
表題について教えてください。

有給休暇の取得について弊社では、半休、時間有給休暇(1時間単位)(以下、時間休)を認めております。
今回バスのダイヤ改正に伴い、時間休を取得す...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/04/10 12:22 ID:QA-0150759 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

社用車の取扱いについて

 いつも大変お世話になっております。社用車利用の件でわからないことがあるので、教えて下さい。

現在、当該社員は社用車を利用し、日中の作業に利用しています。当該社員は、平日社用車で帰宅し自宅に駐車し、...

ゆうしゅんさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/04/08 11:37 ID:QA-0150629 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社有車の貸与にについて

現在、当社は社有車を導入しており、一部の従業員(工事の現場)が社有車を利用しております。

今までは、通勤にはマイカー通勤か公共交通機関で通勤を認めていましたが、新規採用や新社屋に移転(駐車スペースが...

はるきちさんさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/04/02 13:22 ID:QA-0150353 福利厚生 回答終了回答数 5 件

複数社員が同行する場合の当該移動の業務性の判断

始業時間前に、技術職と営業職が社有車で一緒に現場に行きます。技術職は管理を要する工具を持参することから移動時間を業務と見做し残業としますが、同行する営業職は、単なる移動ということで、残業の対象外として...

KMYTさん
香川県/ 機械(従業員数 101~300人)
2025/04/02 10:51 ID:QA-0150335 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

営業所ごとのマイカー通勤の可否について

通勤方法の許可についてご提言願ます。

【実態】
本社:マイカー通勤許可
敷地内駐車場なし、近隣の月極駐車場を会社が借りている
電車バスの経路がややこしい人が主に使っているが駐車場が広いため基本的に許...

人事的な見習いさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/03/04 09:26 ID:QA-0149099 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

私有車の借上規定と会社負担について

お世話になります。
私有車を借り上げする際の会社負担は、皆さんどこまでされてるのでしょうか?
借上費用のほか、自動車保険、車検、保守メンテ、修理費用、タイヤ交換時のタイヤ代などです。
現在はとくに規定...

naniさん
北海道/ 保険(従業員数 6~10人)
2025/02/25 02:54 ID:QA-0148848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

私有車の業務使用に関する法的リスク及び企業規定適合性について

私有車の業務使用に関する法的リスクおよび企業規定適合性についてのご相談

現在、従業員の私有車を業務に使用することについて検討しており、以下の点について法的リスクおよび企業規定への適合性を確認させてい...

青木秋生さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/02/04 08:03 ID:QA-0148084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

日曜日の出張前乗りの扱いについて

出張時の前乗りの場合の勤怠の扱いについて教えてください。

埼玉県から大阪への出張で、
月曜日の朝から出張先で業務があるため、社員は前日の日曜日に新幹線で前乗りをする必要があります。

基本的に移動時...

みゅうみゅうさん
埼玉県/ 機械(従業員数 6~10人)
2025/01/17 15:26 ID:QA-0147462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
824件中1~30件を表示