健康診断の相談

現在の検索条件
フリーワード 健康診断
並び順 新着順
回答 回答あり
482件中151~180件を表示

人間ドック(法定検診)受診時の労働時間について

当社では、健康診断について、所定の人間ドックを受診すれば免除(法定検診代用)としています。
ただし、受診時間について、健康診断は労働時間として認めているものの、人間ドックは、健康診断の代わりとする場合...

さくら22さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2021/07/06 17:19 ID:QA-0105373 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業中社員の定期健康診断の実施について

 いつも参考にさせていただいております。
 今回は、定期健康診断についてご指導いただければと思います。
 10月に定期健康診断が実施予定ですが、育児休業中の社員が1名おります。この社員については、休業...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2021/07/02 16:25 ID:QA-0105267 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

新型コロナワクチン接種特別休暇について

新型コロナワクチン接種日1日と副反応があった場合に1日特別有給休暇を設定することを考えています。

時限的措置で対応したいと考えておりますが、当社の就業規則には汎用できる特別休暇の条項(会社が必要と認...

ミミズクさん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2021/06/11 15:37 ID:QA-0104465 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

健康診断受診手当支給について

会社で行っている一般健康診断に対して、今までは会社休業日に受診、費用は会社負担で行っていました。
労働時間にならないので賃金を支払う必要はないですが、今後「健康診断受診手当」と言う形で一律1,000円...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/06/08 11:50 ID:QA-0104287 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇について。

入社5ヶ月の社員と入社1ヶ月の社員に年次有給休暇を前借りで与えることは法定違反になりますか?
入社時(雇入時)健康診断や初任者講習(適性検査)に行かせた分を年次有給休暇扱いにしたいが不可能ですか?

...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/06/04 14:51 ID:QA-0104150 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

じん肺健康管理実施状況報告

いつも大変お世話になっております。

労働基準監督署へ提出する健康診断結果(じん肺)について教えて頂きたく投稿いたします。
じん肺の健診については毎年実施しておりますが、これは何年かごとでも良いのでし...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/05/11 11:34 ID:QA-0103423 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

健康診断結果の保存方法について

感染症対策に伴う在宅勤務が続いている為、
社員の法定項目の健康診断結果について原本を受領、保管する事が難しい状況です。

原本の保管以外、以下2つの様な方法を考えたのですが、他にもし有効な手段などあり...

とくめいきぼうさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/05/11 10:20 ID:QA-0103417 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇い入れ時の健康診断について

お世話になります。
雇い入れ時の健康診断について1万円までは会社で負担するとしています。
ただそれだと人によっては1万5000円になったりする人も出てきます。
そういう方にも1万円までしかお支払いして...

タロちゃんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/04/22 13:31 ID:QA-0102988 中途採用 解決済み回答数 4 件

産業医の面談対象範囲(他の事業所所属社員の対応)

いつもお世話になっております。

当社では事業所がいくつかあり、本社は1000人以上の従業員が所属するため、専属産業医を1名契約して、毎週2日出社してもらっています。

その他の事業所は選任産業医を契...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2021/04/16 17:22 ID:QA-0102820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

健康診断結果の保管について

弊社のグループ会社A社が従業員人数が50人を満たないため
健康診断と事後措置を弊社に業務委託したいと相談有りました
事後措置を実施するとなるとA社の健康診断結果を弊社に開示する
ことになります。この場...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/03/26 14:22 ID:QA-0102160 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

特殊健康診断 再検査後に治療が必要になった場合の治療費負担先

特殊健康診断として騒音検査を行い、再検査を受けてもらいました。
再検査費用は会社が負担しています。
その再検査で治療が必要となり、1カ月ほど通院治療が必要となった場合には通院治療費は会社が負担すべきで...

ysnさん
埼玉県/ 機械(従業員数 101~300人)
2021/03/24 11:02 ID:QA-0102068 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

生理休暇取得者に対する受診の助言について

皆さまの回答をいつも参考にさせていた大いております。

弊社では下記の通り生理休暇を運用しております
・無給であり、勤務表上は欠勤表記だが、勤怠評価時は出勤カウントにしている
・本人から申し出があれば...

労務担当者さん
宮城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/03/12 11:11 ID:QA-0101655 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休業指示日に健康診断の受診指示

弊社ではコロナ禍による業務量の減少により、
1か月の中で何日か休業を実施しております。
休業する日は個人で異なり、事前に指定しております。
休業については、平均賃金の100%を支給しております。

そ...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2021/02/24 10:08 ID:QA-0101128 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

以前在職していた社員の採用時健診

採用時の健康診断について、2か月前に退職した社員が諸事情により再度採用することとなりました。
社員本人の体調面が理由で一度退職(病気休暇等の社内制度を利用したがそれでは足りず一旦退職扱い)しましたが、...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/02/15 08:39 ID:QA-0100819 中途採用 回答終了回答数 4 件

健康診断結果の個人情報のやり取りについて

①グループ会社の出向元から弊社に出向しているAさんの健康診断結果を
出向元へ開示することは可能でしょうか?

②弊社の就業規則の中に「健康診断結果は健康管理のみの目的で
 出向会社間で情報共有する場合...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/02/10 09:49 ID:QA-0100726 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断の個人情報について

企業間の健康診断の個人情報についてお聞きしたいです

出向元から弊社に出向した場合、一般健康診断・特殊健診の個人情報は
企業間で共有してもよろしいでしょか?

出向契約書にその旨を書かれていれば可能で...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/01/26 16:18 ID:QA-0100182 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断の項目の選択につきまして。

宜しくお願い致します。

今年から入社した社員(56歳の女性)に健康診断を行う予定ですが、
胸部エックス線検査を受けたくないと言っています。

原発事故が起きた後、福島県を応援するために何度も旅行に行...

キアウドさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2021/01/19 21:33 ID:QA-0099982 福利厚生 回答終了回答数 4 件

特定業務(多量の高熱物体を取り扱う業務)

高熱を取り扱う業務についての質問です(特定業務健康診断)
弊社ではアルミの鋳造を行っていますが、アルミ湯の注入から完成までロボットで行っています
(人の手で高温製品を触ることはありません)
規程では溶...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/11 09:41 ID:QA-0099036 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

受け入れ出向者への健康診断

ご質問です

他者からの転籍者に関しては、「雇い入れ健診」を実施しなければなりませんが
他者から受け入れた出向者に関しては、「雇い入れ健診」として健康診断を
実施するのか「定期健診」として行うべきかを...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/03 17:54 ID:QA-0098818 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

転籍者の健康診断について

質問ですが、グループ会社でから弊社に転籍する方の健康診断は
雇い入れ健診として実施しなければなりませんか?
また、転籍元の会社から健康診断情報を頂いた場合、実施はしなくても良いですか?
(会社同士で個...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 09:43 ID:QA-0098364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

個人の健康診断結果票への産業医の押印の有無

健康診断についてご教示をお願いいたします。

2020年8月28日から、所轄労働基準監督署長等へ提出する「健康診断結果等の報告書」の産業医の押印が不要となったことを知りました。
一方、個人の健康診断結...

fcさん
広島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2020/10/27 11:32 ID:QA-0097836 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

深夜業【娯楽業】のパートにも6か月に1回の健康診断が必要?

現在、パート・アルバイトは7人から8人で、娯楽業をしています。
週の所定労働時間が30時間未満の人がほとんどです。それから期間の定めをしておりません。
この場合、安衛法で言うところの、定期健康診断【6...

レイラさんさん
山梨県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2020/10/19 13:54 ID:QA-0097621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定期健康診断の未受診者への制裁について

お世話になります。ご指導の程、よろしくお願いいたします。

定期健康診断において、何度も受診を催促しましたが未受診者が出ました。

全面的に会社の責任が問われることは認識していますが、社員に何らかの制...

fcさん
広島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2020/10/16 17:42 ID:QA-0097586 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職中の定期健康診断受診について

いつもお世話になり深謝申し上げます。
題記の件ですが、休職中の社員については基本的に受診させなくてよいと思いますが、本人からの申出を受けた結果、今月(10/1)から休職となる社員がいます。正確には、1...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/10/09 13:46 ID:QA-0097383 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断費用の取り扱い

定期健康診断の費用取扱いについてご教示ください。

定期健康診断は、会社で手配し、就業時間中に社内で受診できるようにしています。
一定期間を設けており、都合のつく時間に予約して受診する手順です。
予約...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2020/10/02 15:33 ID:QA-0097221 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康診断後の産業医の他院への紹介について

いつもありがとうございます。
当方は医療機関を併設した福祉施設になります。また産業医は併設施設の保険医になります。
今回、ある職員の健康診断結果があまり良くないとの事から産業医と面談をしてもらいました...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/09/02 20:20 ID:QA-0096393 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
482件中151~180件を表示