懲戒処分の相談

現在の検索条件
フリーワード 懲戒処分
並び順 新着順
回答 回答あり
186件中151~180件を表示

社員(上司)が社員(部下)に対して警察沙汰を起こしました

本掲示板、いつも参考にさせていただいています。
今回、社内で刑事事件が起きてしまいましたので相談させていただきます。

昨日、当社の事業所のひとつで、そこの事業所長(男性)が部下である若い女性の社員(...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2009/01/17 10:08 ID:QA-0014790 人事管理 回答数 1 件

懲戒処分と人事考課について

いつも大変参考にさせていただいております。

懲戒処分による減給と、人事考課による降級についてご教授下さい。
一般に懲戒処分の場合は減給の制裁の範囲を超えてはならないと思います。また、就業規則に明確な...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2009/01/16 14:36 ID:QA-0014782 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休職者の解雇について

 うつ病を理由に休職している社員が、休職期間中に行っていた行為を理由に解雇等の懲戒処分ができるか教えて下さい。
 弊社は会員対象にしたサービス業を運営しています。問題の社員は以前から会員に対してメール...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2008/11/11 00:25 ID:QA-0014221 その他 回答数 2 件

出向解除後の出向先における懲戒処分

既に出向解除され、現在は出向元(当社)に戻っている従業員に対して、かつての出向先での業務上の過失に対して、出向先が懲戒処分を検討しております。
処分内容としては譴責などの重くない程度を想定しているよう...

*****さん
北海道/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2008/08/22 15:46 ID:QA-0013460 その他 回答数 1 件

見積りミスで会社に損害を与えた社員に対する懲戒

入札案件で、担当者による見積り上のミスが判明し、結果的に数百万円の損害が生じました。一部の工事が欠落した状態の見積書がそのまま上司(営業課長⇒営業所長⇒地区部長)の承認を経て(社内のルールに則り)正式...

JINJIROUさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2008/06/27 08:23 ID:QA-0012880 その他 回答数 2 件

飲酒運転による懲戒処分について

現在、従業員による酒気帯び運転の加害交通事故(人身はなし)を惹起させたことによる懲戒処分を検討しております。就業規則の懲戒の種類と方法のなかで、労働基準法91条に基づき「減給は、給料の一部を減額する。...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2008/01/08 18:36 ID:QA-0010950 報酬・賃金 回答数 1 件

賞与支給について

現在、賞与規程を作成しているのですが、
懲戒処分を受けた社員については、支給の
対象外として良いのでしょうか?労基法
91条には「裁定規程の制限」で「その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/11/20 16:40 ID:QA-0010524 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

接客職場での奇抜な髪型への対応

接客部門で奇抜な髪型をする社員がおり、上司が注意しても治そうとしません。
赤茶色に染めた上、周り円形にをそり落とし、とても接客に出ることのできる髪形ではありません。
補充要員もいないため、今はやむなく...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/10/31 19:41 ID:QA-0010291 人事管理 解決済み回答数 1 件

懲戒決定後の給与・賞与支給について

弊社で懲戒処分として解雇が決定した社員がおります。至急、所轄の労働基準監督署長に解雇予告除外申請をする予定です。ですが、給与支給日と賞与支給日が迫っており、その支給日までに承認通知が来ない可能性があり...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2007/05/31 20:01 ID:QA-0008609 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

人事(行動)評価と懲戒処分について

当社の人事評価制度では、行動評価の対象範囲を、業務上の行動に限定し、業務外のプライベートな行動は評価対象外として整理していますが、業務上の行動が懲戒処分に相当する行為で、就業規則に基づく懲戒処分を付し...

カツヒコさん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2006/09/20 16:26 ID:QA-0006065 評価・考課 解決済み回答数 3 件

懲戒による賞与メリットの減額査定

懲戒処分のガイドラインを検討しています。懲戒処分により、減給となり、同一事由により次回賞与のメリット分(評価による加算分)について減額査定となる場合には、その合計額が平均賃金の1日分の半額を超えた場合...

*****さん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2006/07/14 17:56 ID:QA-0005378 評価・考課 解決済み回答数 1 件

継続雇用制度の対象者基準についての合法性について

弊社の対象者基準は(1)勤続10年以上であること。(2)心身共に健康で働く意思・能力を有していること。(3)一定の業務について専門的な知識・技術又は豊かな経験を有していること。(4)直近の3年間の出勤...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2006/04/25 14:54 ID:QA-0004499 評価・考課 解決済み回答数 1 件

遅刻常習社員への懲戒について

お世話になります。昨年から無断遅刻の非常に多い社員がおり、近く懲戒処分にすべく社がすすめております。一ヶ月の平均遅刻時間が6時間あり、ほぼ毎月です。上司の再三におよぶ注意、指導をなんとも思っていないよ...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2006/04/15 15:21 ID:QA-0004386 人事管理 解決済み回答数 1 件

懲戒処分について

ある社員から自己都合による退職願が代理人(お母さん)を通じて提出され、以後出社しない状態が3週間続いています。その前には有給休暇が2週間とられています。
就業規則では「1ヶ月前の提出」と定められており...

*****さん
宮城県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2006/04/03 16:08 ID:QA-0004239 人事管理 解決済み回答数 3 件
186件中151~180件を表示