相談一覧

23,616件中17,791~17,820件を表示

年俸制の給与体系で欠勤控除をかけるとき

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社は年俸制です。
年俸額を月払いの原則に基づき12分割で支給しています。
このたび、欠勤控除の仕方について議論が持ち上がりました。

600万円の年俸者を例...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2010/09/14 12:06 ID:QA-0022874 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

別居手当の金額の決め方

お世話になっております。

当社では別居手当(単身赴任手当)を設けているのですが、勤続年数や役職に応じて金額の幅が異なります。
しかし、割増賃金の基礎から除ける他の手当として、住宅手当や家族手当などは...

*****さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/09/14 08:40 ID:QA-0022867 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

【労働衛生管理】作業環境測定の基準値について

表題の件、ご質問させていただきます。
労働安全衛生法に基づき、空調設備を使った事務所の二酸化炭素濃度等を2月に一度測定しているのですが、そこで求められている法の基準値の解釈についてです。

「事務所衛...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2010/09/10 14:12 ID:QA-0022849 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

専門型裁量労働制適用者の受入れ

お世話になります。

この度、特定派遣業を営む派遣元から、専門職のスタッフを受け入れます。通常のスタッフと異なり、その人物自身は、雇用主である派遣元企業から「専門型裁量労働制」の適用を受けております。...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2010/09/10 13:39 ID:QA-0022848 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

パートから正社員になる際の有給休暇の付与について

いつも参考にさせて頂いております。
有給休暇の付与日数についてお尋ねいたします。
パートタイムで6ヶ月就業の後、正社員になる予定の従業員がいます。
弊社の規定で、パートへの有休付与は、就業開始より0....

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 11~30人)
2010/09/08 17:01 ID:QA-0022778 人事管理 解決済み回答数 3 件

パート・嘱託のみの企業における就業規則の届出に関して

関連会社で、正社員ゼロ名の従業員18名(パートタイマー14名、嘱託4名)の会社を設立予定です。

この場合、就業規則の届出を

1.パートタイマー就業規定(パートタイマー代表の意見書添付)
2.嘱託就...

*****さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2010/09/07 15:10 ID:QA-0022741 人事管理 解決済み回答数 2 件

人事考課制度の変更による賞与支給額の大幅減額について

当社では、現在、管理職の人事考課制度の変更を考えております。

少なくともここ10年間は、管理職に対する人事考課における評価分類は「A評価」「B評価」及び「C評価」の3段階とし、「A評価者」には支給係...

おがわさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2010/09/07 10:50 ID:QA-0022732 評価・考課 解決済み回答数 4 件
23,616件中17,791~17,820件を表示