採用の相談

2,518件中1,441~1,470件を表示

雇い入れ時健康診断と定期健康診断について

平素より大変お世話になっております。

今年の4月採用の社員で雇い入れ時健康診断をなかなか受診しない者がおり、
ついに定期健康診断を受ける6月の時期になってしまいました。

今から別途外部で健康診断を...

*****さん
千葉県/ 教育(従業員数 3001~5000人)
2016/06/17 17:11 ID:QA-0066460 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

韓国籍(永住権あり)の方の入社準備について

お世話になります。
普段は営業職なのですが、小さい組織なので今度入社される新入社員(中途採用)の方の入社準備を進めることとなりました。
WEBでも様々な情報を拝見しましたが、全く未知の領域のため確信を...

naicangbuさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2016/06/15 10:47 ID:QA-0066433 中途採用 解決済み回答数 2 件

アルバイト要員確保について

 現在、当社は労働集約型事業として「コンビニエンスストア」、「駅売店」等の運営をしていますが、外部環境変化に伴い「コンビニエンスストア」事業の主力となっている“学生アルバイト”の採用確保困難、また高齢...

ありさんさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2016/06/14 15:03 ID:QA-0066418 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

うつ病の社員への対応について

当社には、現在うつ病で3週間ほど欠勤をしている社員Aがおります。
その社員Aは、過去1年以内に同じ理由で休職(3ヵ月間)しており、当社の就業規則で定められている休職期間をすでに満了しております(当社の...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 51~100人)
2016/06/07 17:41 ID:QA-0066332 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣労働者を自社雇用する場合の法規制について

いつもお世話になっております。

弊社では、派遣労働者の方を多数受け入れておりますが、その場合は紹介予定派遣ではなく、通常の労働者派遣として受け入れております。
結果、当然派遣会社とも紹介予定派遣の契...

ぶんぶさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2016/06/07 13:02 ID:QA-0066329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣、契約社員からの社員登用試験の要件に年齢を設けること

製造業の人事担当をしております。

弊社の製造部では現在、有期契約の期間工(フルタイムの契約社員)と派遣社員の方が
就業しています。
今回、その中から弊社での一定の就業経験(1年程度)がある方たちを対...

杏さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/06/06 13:42 ID:QA-0066306 中途採用 回答終了回答数 3 件

雇入れ時のメンタルヘルス健診について

いつもアドバイスをいただきありがとうございます。
ご入社の方のメンタル面の確認について相談です。

近年、メンタル面の傷病歴のある方が増えております中で、
ご入社直後にメンタル面での傷病を訴えお休みに...

mm18さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2016/05/30 11:51 ID:QA-0066224 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

平成28年10月以降の社会保険の適用拡大について

平成28年10月以降、社会保険の適用拡大が試行されますが、条件のうち、「継続して1年以上雇用されることが見込まれること」に関して質問がございます。
平成28年9月に採用した方は、この条件を満たすとみな...

ve43gb59さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2016/05/26 15:09 ID:QA-0066200 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

新規アルバイト採用取り消しについて

お世話になっております。

表題の件について、ご相談お願いします。

3月にアルバイトの面接をして、採用という形をとりました。
電話での口頭で伝えたので、まだ労働契約書など書面になるものは何も交わして...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/05/23 06:14 ID:QA-0066151 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

健康状態を理由とした内定取消について

 我が社では、採用内定者には内定付与後(採用することが決定~入社までの間)に直近の健康診断書を提出してもらい、健康状態を確認しております。新卒・中途採用とも同様です。

 この場合、仮にその健康状態に...

スイーツ男子さん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2016/04/28 15:53 ID:QA-0065886 新卒採用 回答終了回答数 4 件

有期雇用契約のアルバイト 試用期間中の解雇について

よろしくお願いします。

弊社ではアルバイトスタッフに入社時に6か月の試用期間を設けていまして
入社の際に6か月期間の労働契約書を交わしています。
通常、時給もその間は本採用時よりも低く設定されていま...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/04/25 12:24 ID:QA-0065835 人事管理 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの判定について

厚生労働省が推奨するストレスチェック簡易調査票57項目がありますが、判定方法がやや面倒であることと、一方各事業者が独自のチェック項目を作成して良いとありますので、これについて皆様にご教示を仰ぎたくお願...

MIさん
愛知県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2016/04/12 09:41 ID:QA-0065738 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

従業員表彰に対する課税処理について

いつもお世話になっております。

現在弊社では、多大な功績をあげ、会社の利益や原価低減に寄与した部門やプロジェクトチームに
対して、年一回、表彰を実施しております。(いわゆる「社長賞」といったもの)
...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/04/01 23:10 ID:QA-0065647 その他 回答終了回答数 1 件

出向者の事業貢献度に応じたロイヤリティ

A社での新規事業立ち上げでの採用で思うように人が集まらないため当社から出向者を送ることを考えています。その新規事業にはある民間資格が必要でありA社の社員であることが条件のため、委任や請負ではなく出向を...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/04/01 11:51 ID:QA-0065640 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

時間給の標準報酬月額について

時間給の標準報酬月額の決定方法について,質問致します。
時間給の社員を採用する事になりましたが,当社には他に時間給で働いている社員がおりません。
この場合,標準報酬月額をどのように決定すれば良いでしょ...

フクロウさんさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2016/03/04 10:21 ID:QA-0065346 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

未成年の労働条件および横柄な社員の解雇について。

いつもお世話になっております。以下2点ご質問です。よろしくお願いします。


当社の営業職では今まで高卒新卒は採用はしていないのですが、

今後、高卒新卒も視野に入れてみては?といった話がありました...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/03/04 10:07 ID:QA-0065345 人事管理 回答終了回答数 2 件

卒業延期となった学生の採用取り消しについて

 ありがとうございます。迷った時はいつも参考にさせてもらっています。よく似た相談「指定期日に卒業できなかった学生の対応」を拝読して、追加で相談したいことがございます。私立薬学部は、国家試験合格の見込み...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2016/03/01 19:23 ID:QA-0065308 新卒採用 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約者である高齢者の無期転換について

いつも参考にさせて頂いております。

さて、わたしどもの会社では、パート・アルバイト職員は、1年間の年度契約を更新していく形をとっており、雇用契約の上限を原則として65歳に達した日の年度末日にする旨を...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/02/29 17:36 ID:QA-0065287 人事管理 回答終了回答数 2 件

外国人採用時の就労資格確認について

求人に対して外国籍の応募者がおり、採用面接時の本人説明では
・就労可能なビザを取得済だが期限が近いため更新手続き中。
・日本人パートナーと同棲中で夏頃には入籍する予定。
ということだったので内定通知を...

茜孔雀さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2016/02/22 19:41 ID:QA-0065229 中途採用 解決済み回答数 1 件

パートの有休と計画的付与との関連について

お世話になります。

一日5時間勤務で週4日のパートを採用することになりました。この場合、労働基準法では、採用後、半年経過した時点で7日の有休が発生することになります。
当社では、計画的付与制をとって...

*****さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2016/02/19 15:45 ID:QA-0065210 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

出向から元会社を退職して入社した場合の年休付与数について

親会社から出向できていた嘱託社員を親会社を退職し、当社に契約社員で入社した場合の年休付与について、出向終了時に保有していた年休と入社した時に付与する年休を合わせて最大20日を付与することにしたいと考え...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2016/02/01 13:19 ID:QA-0065020 人事管理 解決済み回答数 2 件
2,518件中1,441~1,470件を表示