休暇の相談

2,899件中1,441~1,470件を表示

就業規則への年次有給休暇の記載は、どの程度まで必要ですか

お世話になります。

就業規則の記載についてご質問がございます。

就業規則には、労基法第89条により休暇について記載しなければならないとなっていますが、
例えば年次有給休暇についてはどの程度までの記...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/01/21 11:29 ID:QA-0081735 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

会社休暇の設定について

いつも参考にさせていただいています。

弊社は1年単位の変形労働時間制による労使協定を結んでおり、休日は就業規則で『年間105日(閏年は106日)かつ原則として連続する労働日が6日を超えない範囲で決定...

aberinさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2019/01/21 10:35 ID:QA-0081725 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外駐在員の一時帰国時(子女受験)の滞在費は会社負担すべきか

家族帯同にて海外に駐在している社員(総合職)について相談です。

前提条件
・家族帯同で駐在4年目である。
・第一子が中学3年で、駐在地には適当な進学先がなく、日本の高校に進学させたい。社員当人を帰国...

いしわたりんさん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2019/01/21 09:51 ID:QA-0081719 福利厚生 回答終了回答数 3 件

パート社員終業規則に定める傷病休暇について

いつも参考にさせていただいております。
この度、パート社員雇用にむけ新しく就業規則を作成することになりました。
弊社では現在契約社員、正社員共に1年に24日の有給傷病休暇付与の旨、それぞれの終業規則に...

skyapricotさん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2019/01/20 17:13 ID:QA-0081714 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

有給休暇の付与条件について

当社では有給休暇の付与条件に年間所定労働日数の8割以上の出勤実績があることとしています。公休日に出勤していてもその日数はカウントしない(所定労働日ではないので)と解釈しているのですがそれで宜しいでしょ...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/18 17:56 ID:QA-0081687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の計画付与(時季指定)について

いつもお世話になっております。

弊社は製造業で、元々、夏季休暇と年末年始休暇が10日間ほどあります。
工場のラインを止めることが難しいので、通常、有休はとりづらいのが実情です。
そこで、今回の5日間...

新米労務担当さん
香川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2019/01/18 17:17 ID:QA-0081686 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「使用者による時季指定」と「労働者自らの請求・取得」について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では1箇月単位での変形労働によるシフト勤務を行っている職場が多くありますが、年休5日取得義務化にあたって当社の運用が表記のいずれの解釈になるか確認し...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/01/18 14:55 ID:QA-0081681 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇年5日義務化の就業規則と労使協定について

いつもお世話になっております。

先般、厚労省で表題の件に係るリーフレットが公開されましたので、改めて就業規則と、それに伴う労使協定内容を考えてみました。
会社の意図としては「従業員には自発的に5日以...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/01/15 16:45 ID:QA-0081612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇消化義務について

毎々お世話様です。
4月から施行される有給休暇の消化義務についてですが、現在社内で準備を進めているところです。
しかし、その都度疑問点が湧いてきて中々進捗しませんのでご質問させて頂きます。

①弊社は...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/01/15 16:11 ID:QA-0081611 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇取得義務化の対応について

有給取得義務化の対応についてご教示ください。

事例で申し上げます、よろしくお願いします。



(例)
2019年3月15日から2020年3月14日まで育児休業等で休職されていたとします。

弊社で...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2019/01/15 15:39 ID:QA-0081610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇消化率に看護・介護休暇等は算入できますか

いつも参考にさせていただいています。
有給休暇消化率を算出する際、看護・介護休暇も有給休暇と見なして消化率に算入することは可能でしょうか?また当社ではメモリアル休暇という特別休暇を通常の有給休暇付与日...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2019/01/10 13:28 ID:QA-0081516 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の義務化対応

お世話様です。
来年度の4月から10日以上の有給休暇を付与している従業員に対して、企業は従業員に対し時季を指定
して5日以上の有休消化が義務化されました。この点についてわからない点がありますのでご質問...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/01/10 11:02 ID:QA-0081505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1ヶ月単位の変形労働時間制における所定労働時間の計算について

いつもお世話になっております。
1ヶ月単位の変形労働時間制における所定労働時間の計算について質問です。
当社は1日あたり8時間、1週あたり40時間、1月あたり160時間が所定労働時間です。
所定労働時...

ketyさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/01/09 09:14 ID:QA-0081460 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇一斉付与の場合の時効

新年明けましておめでとうございます。
昨年、大変お世話になりました。誠にありがとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。

早々相談させて頂きたい事があります。
弊社では、年次有給休暇の付与は1月...

Zeroさん
大阪府/ 不動産(従業員数 31~50人)
2019/01/07 20:12 ID:QA-0081387 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職予定者の年次有給休暇消化について

 いつも参考にさせていただいております。

 このたび、年度更新をしている有期雇用職員の一人から退職の申出がありました。
 当該職員は繰越分を含めた年次有給休暇が26日残っており、申出者としては退職願...

nandemoyaさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/01/07 16:05 ID:QA-0081373 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

無期労働契約へ転換した社員に適用する就業規則について

いつもお世話になります。

当社のパート社員用の就業規則では、『本規則に定める労働条件は、期間の定めのない労働契約での雇用に転換した後も引き続き適用する 』と定め、無期労働契約へ転換した後もパート社員...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/07 08:43 ID:QA-0081348 人事管理 回答終了回答数 5 件

有給休暇取得時の勤務について

いつもお世話になっております。
有給休暇取得時の勤務した場合の処理についてお伺いいたします。
弊社では皆勤手当て制度を設けており、遅刻をした場合などには
皆勤手当てが支払われないルールとなっております...

人事部課長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/01/05 14:17 ID:QA-0081338 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

働き方改革の件(労働時間等設定改善委員会設置・有休5日消化)

いつも貴重な情報をいただきありがとうございます。
弊社、労働組合のある中小企業です。
2点、お伺いいたします。

①働き改革の中で、「労働時間等設定改善委員会」の設置の文言があるのですが、

・201...

くしゃみさん
岡山県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2019/01/03 12:11 ID:QA-0081329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

半休の繰り越しについて

お世話になります。

有給休暇を半日ずつ使える運用(半休)を検討しています。
他社の運用方法を調べていますが、有給残日数が端数となった場合、「繰り越ししないと法律違反」という記述と「端数の繰り越しは、...

ばんばさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/12/25 19:18 ID:QA-0081237 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児による時短勤務者の計画年休について

計画年休の取得(付与)についてお聞きいたします。

弊社では労使間協定により、有給消化日を数日、設けております。
現在、育児休業から復職し時短勤務している従業員がいます。特に復職1年目は、どうしても保...

nyan705さん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2018/12/21 18:42 ID:QA-0081205 人事管理 解決済み回答数 2 件

有給休暇計画的付与対象者の限定等について

当方、スーパーマーケットを経営している会社です。
2019年4月からの「有給休暇の5日時季指定」に関して、計画的付与の導入を検討しています。
そこで、下記についてご教示いただきますようお願いします。
...

ばんばさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/12/20 12:57 ID:QA-0081164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年満退職後、同じ職場に派遣する派遣社員の有給休暇付与日数

派遣業を営んでいます。ある会社の年満退職者の再雇用として、当社で雇用し、退職した会社に派遣社員として派遣しています。退職した職場で退職前と同じ仕事をしてもらっています。この場合、この派遣社員に対して退...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/12/19 18:42 ID:QA-0081154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇義務化のカウント

2019年4月より有給休暇の義務化が始まりますが、当社では夏期と年末年始に就業規則以外の休暇を設けております。例えば夏期休暇は土日をはさんで5日ですが、その内の平日3日を義務化されている有給休暇の消化...

走馬さん
青森県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/12/14 16:35 ID:QA-0081060 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇の計画付与について

いつも、お世話になっております。
当社は、夏季休暇制度を設けておりません。
従業員に有給休暇の使用を奨励して、夏季休暇を取得させた場合、カウントできますでしょうか。
もし同じ日に集中し、結果的に全社休...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2018/12/13 14:31 ID:QA-0081007 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

深夜勤務における有給休暇について

いつも大変お世話になっております。
弊社スタッフ(派遣スタッフ)における有給休暇対象者に対し
契約において勤務時間が22時~5時の場合

有給休暇に対する給与計算は、深夜時間帯を考慮したもので
計算す...

VONさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/12/12 12:28 ID:QA-0080980 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

有給休暇の承認・否認について

いつもお世話になっております。
有給休暇の申請についてですが、申請のあった有給休暇について
会社として承認しないという判断はできるのでしょうか?
原則、できないと認識しておりますがもしできるのであれば...

人事部課長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2018/12/10 09:42 ID:QA-0080915 人事管理 回答終了回答数 4 件

通勤定期代に変えて、勤務日数にあわせ翌月実費額の支給について

お教え願います、当社では、給与規定により通勤手当を支給しております。
基本的な考え方は、「通勤手当は、本人の主たる住居の最寄り駅から勤務事業場の最寄り駅に至る
6ヵ月間通勤定期乗車券代を支給します。」...

KB1さん
千葉県/ 電機(従業員数 301~500人)
2018/12/07 10:31 ID:QA-0080890 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
2,899件中1,441~1,470件を表示