人事管理の相談

5,910件中1,411~1,440件を表示

派遣先産業医の派遣社員への職務について

派遣先の安全衛生管理体制としての産業医職務についてご教示をお願いします.

■背景
 産業医への派遣社員の取扱いについて説明を行う際、派遣元の社員でもその派遣先の常時従業員
 数で、産業医による知見の...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/06/04 15:09 ID:QA-0076977 人事管理 解決済み回答数 1 件

倒産通知前に受理した退職届の退職理由について

お世話になります。
この度、弊社は業績不振のため社をたたむ運びとなりました。
このような場合、通常ならば倒産通知後の従業員の退職理由は会社都合でよいと思いますが、
通知前(仮に1週間前)に受理していた...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2018/06/03 21:49 ID:QA-0076941 人事管理 回答終了回答数 3 件

部下からの有給休暇取得申し出への対応

部下からの有給休暇取得の申し出があった。表向きは『実家の事情』と言っているが、周囲の話でコンサートに行くためだとの噂を聞いて、『そんな理由で有給休暇は認められない』と答えた。
業務上、当日休まれると困...

ササヤンさん
群馬県/ 食品(従業員数 301~500人)
2018/06/02 10:04 ID:QA-0076932 人事管理 解決済み回答数 3 件

在宅勤務について(選択的適用の可否、異動願いに応じる義務)

いつもありがとうございます。

現在、在宅勤務の制度がない当社ですが、親族を介護することになった社員がおり、在宅勤務(頻度は不明)をしたいようです。
たまたま当該社員の業務は在宅勤務がしやすい性質のも...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/06/01 14:50 ID:QA-0076924 人事管理 解決済み回答数 4 件

別企業での研修中の労働時間について

いつもお世話になります。

当社にて新規事業を開始する予定があります。扱う商材としては当社で新たに挑戦する事業になりますので、その事業を行っている企業(当社のグループ会社ではありません)に当社のA社員...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/06/01 11:18 ID:QA-0076918 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向人事に伴う社内取締役から社外取締役への変更

当社は、親会社から出向で取締役に就任している方がいます。

今回、出向役員(常務取締役)が親会社に戻ることとなりました。
ちなみに、親会社の定期異動日が6月22日、当社の株主総会は6月27日となってい...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/05/30 11:26 ID:QA-0076883 人事管理 解決済み回答数 3 件

雇用契約書の作成時期につきまして

いつもお世話になっております。

雇用契約書の作成に関しての質問となります。

当然ながら入社時には、書面にて雇用契約を交わしておりますが、その後、例えば1年毎(会計年度の堺)や、昇給時、管理職への昇...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/28 12:17 ID:QA-0076835 人事管理 解決済み回答数 3 件

欠勤の事実を証明する書類等の提出について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では欠勤を取得する際のルールとして以下の2つを定めています。
①届け出は予め上長に届け出て承認を受けること。
②「緊急その他やむを得ない事由」により...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/05/28 10:17 ID:QA-0076829 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向者の労災保険料が出向先で手続きされない場合の対応について

出向者が訳ありで出向復帰になりました。出向期間中分は出向先で労災保険料を負担頂くと思うのですが、訳ありの為「支払いたくない」と言われています。協定で合意を得ているものの、対処方法があればご教示お願い致...

P‐yukoさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2018/05/24 17:34 ID:QA-0076778 人事管理 解決済み回答数 2 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

長期欠勤者の休職・自然退職等について

いつもお世話になっております。

【背景】
昨年ごろから長期にわたって欠勤を繰り返す従業員がいます。
概ね毎月1~2日程度の出勤であり、また過去から同様のことを繰り返し続けている方です。
また、休職に...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/05/24 12:17 ID:QA-0076758 人事管理 解決済み回答数 4 件

36協定書における特別条項の発動起点について

前略
 
お世話様になります。いつも明快な回答を賜り、感謝申し上げます。
さて、今回は、標記について、1点質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

3ヶ月で1回、計2回の特別条項を設定す...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/05/24 10:05 ID:QA-0076748 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業規則の変更について

現在、就業規則の変更を考えております。
その周知方法についてです。

弊社では、就業規則をネットワーク上で全社員がいつでもアクセスできるようにしており、また、印刷したものを各事業所で閲覧可能な場所にお...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/23 18:43 ID:QA-0076728 人事管理 回答終了回答数 4 件

派遣の事業所期間制限の延長手続き「意見聴取」について

 派遣会社から、本年9月30日までの1カ月前までに、労働組合または社員代表に「意見聴取」をするようにと指導を受けています。事業所毎の派遣社員と正社員の人数を推移する表も作成するようにと指示されました。...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2018/05/23 10:31 ID:QA-0076703 人事管理 回答終了回答数 1 件

多重労働契約について

派遣契約の労働者が、派遣先との個別派遣契約が満了と同時に、有給休暇を消化した後に退職すると申し出た場合で、有給休暇を消化中に、他の会社と労働契約を結ぶ事に制限を加えることは可能なのでしょうか。

ちな...

oyamagreen1968さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/22 17:31 ID:QA-0076692 人事管理 解決済み回答数 4 件

グループ内企業での転籍後の有給の扱いについて

会社都合で社員をグループ企業に転籍させました。会社が変わるので有給休暇は0にしました。

その後、その従業員から有給申請があったので「会社が変わっているので有給は0日なので取得出来ない」と伝えると「そ...

いかやまさん
大阪府/ その他金融(従業員数 11~30人)
2018/05/22 14:09 ID:QA-0076689 人事管理 回答終了回答数 3 件
5,910件中1,411~1,440件を表示